”銀次郎”(犬)

ボーダーコリーの銀次郎の
日々の話題を写真と動画で綴っています。

メタボな木!?

2011年05月29日 19時15分40秒 | Weblog

危険なダイエット

 

 

東山動物園 入り口近く 大通りに面した所にある

石のモニュメントの小公園の事・・・

 

 

皆さんは 何に見えます・・???

 犬の鼻に似ていますが~・・・

実は~可哀想な「1本の木」です

 

 

 

 

この木が小さい時に 

風雨に倒れないようにと

親心で囲った鉄の柵・・! だと思います!

 

 

 

 

親に見捨てられた・・・

 

 

その鉄の柵を「へし曲げる」程成長したのに・・・

 

市民の税金で雇っている職員さん

こんなに成長して居るのに気付かないなんて

本当に管理をしているの

それとも 「この形が目的」なの??

 

市民の一人として 

その貴方達を管理しなければならないかも~

市長~ しっちょるか~

 

 

早く楽に したってちょ~ 

かわいそうじゃ~

 


小すずめ

2011年05月28日 09時40分35秒 | Weblog

23年5月25日UPの 「今年のアオバズクは」 の続き

 

 その帰路

アオバズクを見たあと

二羽のスズメが雨に濡れた路上を歩いています

良く見ると翼が濡れて飛べない親子雀だ

小スズメは簡単にオイラの手中に・・

 

そのまま片手に包み込み自宅へ・・

翼を乾かして ご飯粒とササミを潰してマッチ棒の先程にして

小雀のクチへ持っていくが

絶対にクチを開けないスズメ

 

 握った手を回して小雀を仰向けにして

ヘラの先の水滴を口元に落とすと

クチュクチュってクチを動かして飲みました

ワン・ツゥー・スリー・・これだ~!!

 

ご飯粒を咥えさせて水滴を落としたら・・

案の定~飲み込みました・・ゴックン

 

 鳥かご見たいなアパートだけど  鳥かごは無い我が家

 

 

 

網戸からサイドボードの上に飛んだスズメちゃん 

 

 

 

 

アッ・・・落ちる~~~ 

 

 

 

 持ち応えたスズメ

 

 

 

 

飛んでくる姿は一人前

 

 

 

でも行き先は定まらず・・・ 

キッチンの中へ、シンク上の戸棚へ

その取っ手に止まった小雀ちゃん 

 

 

 

そして羽の乾いた9時半頃

小雀を捕獲したアオバズクの居る近くへ車で連れて行きました

舗道で、左手から飛び立つ「瞬間」を

右手に持つ カメラに収めようとして・・

左手を少し緩めた「瞬間」・・・・

小雀は私の手から巣立ちました あ~早ッ・・・

 

 

それからと言うもの・・・スズメの親子を見掛けると

その時の小雀じゃないかとな~と妄想する 

オイラじゃ~

 


23年のアオバズク 5/26

2011年05月26日 13時49分30秒 | Weblog

撮れた!

 

 

前にも書いたけど 今年の初顔見世は5月16日(月)の夕方でした

其の後 1日2度の観察散歩でも 中々出会う事が出来ませんでしたが

雨の為カメラを持たずに出掛けた24日(火)の朝、

北側の樹木で後ろ姿を見て以来でした

 

今朝は南側の木で 見易いロケーションに止まって居たので

ハッキリ確認できて撮影にも成功しました。

 

7時過ぎ、銀次郎の散歩時に

南側の樹木に「後ろ向き」に止まっているのを発見(嬉しかった)

 

今までは昨年と同じ樹木だったが、

過去の観察から1年おきに10m程度しか離れていないけど

隣同士の樹木を交代に使って居るので

今年は多分、南側の樹木だろうとオッカ~に予言したから・・・

今の所 予言的中 か・・・

 

今朝もコンパクトデジカメしか持っていなかったので

銀次郎の散歩を短縮モードに切り替えて・・早々に帰宅  

 

CANON 7Dに 100-400ミリの望遠をsetを 

肩掛けバックに入れ

三脚は  自転車の前カゴに乗せて・・・ガレージを出た所で

カゴから三脚が転落・・・(三脚が打撲?)

大きな傷も無く一安心

3分程でアオバズクの居る場所に現着

三脚にカメラをsetして早速撮影を開始しました。

 

 

 

(23年5月26日 08:10 撮)

頬にヒゲ・・?が有るの~?

 

 

 

上の写真の其の前、到着した時は 

 

(23年5月26日 07:57 撮)

 

最初はこの姿勢が続いていて 

アナタはバックシャンだって事が良く分かったから

早くこちらを向いてって言うと・・・

 

 

 

何か、言ったか~?

 

 

 

又、お前が来ているのか~!

 

仕方が無い・・オマエさんも スキだね~ 

前を向くのは「チョットダケヨ~」・・・って言ったかど~か!?

 

 

 

 

そんな訳で・・・

前を向いてくれましたよ!

 

 

 

 

昨年のアオバズクとはシッポが違う気がするぞ~

 

 

 

今年も会えて 嬉しぃ~な~~

 

 これから「産卵」「抱卵」「子育て」と続き

「巣立ち」の7月下旬までを今年もレポートします

 

 

帰りに再び三脚を落としてしまい

雲台上下機構部に小さいが深い傷が出来ちゃいました

 


アオバズクが来た!

2011年05月25日 06時36分06秒 | Weblog

  神経質

 

 今年のアオバズクはまだかな~ まだ来ないな~

何て言いながら毎日、毎日 

朝夕の散歩時に 例年居る樹木を見上げる日々

 

東南アジアから渡って来るのは早くても5月末頃だろうな~?

何てオッカ~と話していたら夕食時

 

同じ町内の奥さんから「居た」よって電話を貰い

晩酌を始めたアトだけど

 

慌ててカメラを肩に掛け 自転車で駆けつけました

 

息づかいも荒い内にマニュアルモード、

三脚なしで切るシャッター

当たり前に「ボケボケ写真」ばかりです

例年こんな事をしながら、話しながらでもその場を逃げる事はない

アオバズクですが・・・

 

今年は普通の写真を撮る前に 会話中に飛び去りました

でも、その時は

ま~いいや! 又、明日があるから 

 明日がある 明日が有るさ~・・

 な~んて 思って居ましたが・・・

以後、出会えません

 

2011/05/16. 18:48 撮影

写真中央の黒い物体がアオバズクです

 

 

それから毎日、朝夕の散歩時に

いい写真を獲ろうと

重たいカメラと三脚をリュックに入れて出掛けたが

出会う事のない3日目 三脚と別れて・・・

 

5日目 ど~せ居ないからと重たい一眼レフとも別れて・・・

遂に イツも散歩時に持っているコンパクトデジカメ(G-7)に

落ち着きました

 

そして8日目の今朝(5月24日)

雨降りなのでカメラは持たずに散歩へ出かけました・・・

所が、そんな日に限って

 

出会ったんです!

 

8日振りに同じ場所背で向けて居た アオバズクに

 

オイラって なんて「運」の悪さ と、思いながら・・・

 

夕方の散歩時は「一眼レフ」を持って出掛けました

が~・・・

写真中央が居た周辺 (雨の上がった夕方:撮)

 居ませんでした!

 

今年の「アオバズク」は神経質過ぎるみたい・・・

丸で オイラみたいじゃ~ 

 

その朝の帰路「小すずめ」の話・・・

雨に濡れて路上を歩く二羽のスズメ

良く見ると1羽は翼が濡れて飛べない小雀・・

そしてその小雀は 簡単にオイラの手中に

この話は・・後日に・・・

 


大小の赤いツツジ

2011年05月22日 11時46分35秒 | Weblog

 東山動物園

 

 

 上池サイドの 大きなツツジと東山スカイタワー

 

 

 

 

我が家の植栽に初めて咲いた小さなツツジ

 

 

先日の血液検査の結果・・・

も~二度とお酒を飲めないほど体を壊しているのじゃないかと・・

皆さんからご心配の言葉を頂き ありがとう御座いました

でも、大丈夫です!

 

花見やGWのキャンプで飲み過ぎ

4月末から「住」と「店」を移転する妹の引越しがあり

新しいお店の手直し作業が昨日まで続いていました

その間も飲んでいた事は間違いありませんが・・・

 

悪かったのは「中性脂肪」だけでして

肝臓に大きな影響を持つ「γ-GTP」「GTO」 

それに膵臓が悪ければ「アミラーゼ」の数値も上がるのですが

これは全て基準値範囲内で問題が無かったので

楽観はしていました・が 

 

でも中性脂肪が上がれば「脂肪肝」になり大変なことになるから

これで元に戻ってよかったです。

 

 

 毎月血液検査をしてくれる女院長先生が居てくれて 

大助かりじゃ~

感謝、感謝   

 


血液検査・結果!

2011年05月20日 03時19分37秒 | Weblog

 1/10に・・・(一言で言うと・・)

 

 

 

 「938」からの再検査で

中性脂肪が なんと二桁の「99」まで ダウン

 

1週間 飲まないと こんなに下がるんだね~

 

         

 

中性脂肪再検査の数値当てクイズ、

挑戦者の数値は下記の通り

三名さんんが「予想」してくれました。

ウナパパさん の予想  「130」

チェルママさんの予想  「200」 (メールで参加)

はにかみりょうちゃん   「250」

 

残念だけど三名さんの内 誰も「99」を予想されなかったので

全員「ハズレ」でした。

残念賞として人気銘柄の「焼酎パンフレット」 でも

送っておきましょう~

 

 

 

 やれば出来る禁酒

でも又飲むのが男じゃ~ バカ! 


血液検査で・・

2011年05月19日 02時02分47秒 | Weblog

938・・・

 

5月7日の血液検査で中性脂肪が「938」高騰・・・

中性脂肪の基準値は「30~149」なので、

なんと6倍強

       

 

 これは入院物か~?

 

チョット 驚いたオイラ

その原因は、飲み物か?  食べ物か? 

 消去方で「飲に物」に挑戦 

 

自分の中で先ずは1週間の禁酒だと決めて

5月9日から「断酒」を決行しました 

 

 

そして

5月16日(月)に再度血液検査を・・・

結果はイカに・・??

 

再検査の数値をピタリと当てたら

焼酎一本進呈じゃ~

コメント欄に数値だけ書いてもOK!

結果は明日じゃ~ 早いゾ~


ソフトクリーム

2011年05月15日 15時38分43秒 | Weblog

 

 

 「梅雨の走り」の長雨も過ぎた今日は

気温もグングン上がり夏日に・・・ 

 

 

 

 

こんな日はソフトクリームが美味しいね~ 

 

 (俺)老いたオイラを・・・もっとソフトに扱ってもらいたな~

(妻)それ以上に私に対して もっとソフトに物事を言って~・・・

当たってる

参ったな~

 


東山動物園

2011年05月14日 03時51分59秒 | Weblog

まごっち

 

母の日の事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コアラみたいに、この10日ばかり・・・早寝が続いています 

しかも・・・19時頃にはネ・・・

昨夜なんかは19時まで持ちませんでした ZZZ zzz 

その結果・・・早寝をしすぎる為に深夜に目覚めます

そして少しづつブログ編集を

今日はこれをUPしたら又寝るぞ~・・・・って~も~朝~

 

何でこ~なっているか?  

これも後日「引越し」で報告します

 


GWレポート (天と地)

2011年05月07日 16時23分08秒 | Weblog

於:平谷高原コテージ

2/2ページ

5月4日~5日

 

 

天地の「天」・・・

 

オオルリ

 キャンプ場 炊事小屋 横の木

折れた小枝に(場所が分かるかな~?)止まったオオルリ

 

 

 

超アップ見ると・・こんな感の鳥です

 

 

そして、羽根を閉じて急降下・・

 波状飛びで羽根を閉じた状態のオオルリ

真っ白な腹もキレイですね~ 

 

 

 

トビ

平谷湖フイッシングスポットで

フイッシュONを狙ってカメラを構えていたが・・・

 

 

上空のトビが気になり空撮に変更・・・

 

 

 

 獲物を狙って急降下するトビ・・!

 

 

 

 

 

ジョウビタキ

 20m程の大木 その梢の先に後ろ向きに留まったジョウビタキ・・

 

 

 

ノスリ

 3羽 居た内の2羽・・・!

 

  

 

 

パラグライダー

 

 

 

 二人乗りパラグライダー

 

 

 超・ニアミスだ  

 

 

 酔っぱらい運転か? 良く揺れていたぞ~  

 

 

 着陸~~~~~~ぅ~

 

 

 う・  ケタ   

 

 

 

 後ろへひっくり返ったお客さんを 抱きかかえる先生操縦士さま

 

 

 恥ずかしいのでパラグライダーに隠れた二人 

 

 

 何事も無くて・・・残念じゃ~ 

 

 桜がちらほら咲き始めた牧草地が着陸地点で 

ここで皆さんパラグを畳んでいました。

 

 

 

 

天地の「地」・・

 

 枯れ草の間から咲いていた1cm程度の草花たちを・・・

60mmマクロレンズで撮 

 

 

 

 

 今、ツクシが旬でした

 

 

ツクシを食べると

ツクシく なるぞ~ 

 


GWレポート (再会と手作り)

2011年05月06日 19時50分43秒 | Weblog

於:平谷高原コテージ 

1/2ページ

 

 

 1日目(5月3日)

 

地元Tさんの奥さんと長女ちゃん

その中に割って入るお邪魔虫:銀次郎 

 

 

 

 地元の友人 さんと さん

  

 

 富山市から参戦  スキーと 鮎釣りの「山ちゃん

 

  

 取り合えず 初日に再会出来た仲間と 

   かんぱ~ぃ

 

 

 

2日目(5月4日)

 

多治見市からは 部活に忙しい長男さんを省き 

さん一家が合流して

色々と作ってくれましたよ・・!

 

 

 

モチ屋さん

 

磨いだもち米を入れて 

 炊き上がると

 

 

数分後には・・・

 キレイなモチ肌の モチが出来上がりました

 

 

 お釜を裏返して・・モチを取り出して

 

 

 一口大に 千切って

 

 

 おろし大根や、きな粉、あんこ等にまぶして頂きました

 

 

まいう~・・・・

 

 

 

俺にも ひとくち レッ・・・ 

 

 

 

 

中華屋さん

 千切りにした野菜を絞る さん

 

 

100個の焼き餃子を 完食 

 

 

 

 

パン屋さん

 

製作者は O家の親娘さん

こねて・・・こねて・・・

 

 

 ダッヂオーブンに並べて

 

 

 

 父子で釜係・・・

 

 

 上手く出来ました!!

 

 

 ベーカリー作    一流の味だったよ 

 

 

 

 

 二日目の集合写真

 

 

   旧交って

心も暖まるじょ~


GWに!

2011年05月02日 16時01分15秒 | Weblog

シメ」

  

「わんset」で毎日2回は通る東山動物園内?

本園と 北園を分ける 南北に走る一方通行の道路が有ります

その西側はトウカエデ舗道に

 

 

 

 

「柵」より右側は動物園 本園です 

手前から

「マレーバク」「ピューマ」吠える?「サル」

「カンガルー」「ヒクイドリ」「大アリクイ」などの

獣舎が並んでいます

そんな舗道 

新緑の「トウカエデ並木」がキレイになりました

そこに・・・・

 

 

 

 

小鳥が2羽  路上で何かをついばんでいました

 

 

 

 

近づくと 

そばの「トウカエデ」の枝に逃げました

多分・・「シメ」って名前の小鳥じゃないかな~と思ったが・・・

帰宅後図鑑で見比べたら・・ヤハリ「シメ」でした!

写真では知っていたが、本物は初めてじゃった~

 

 

シメシメ・・・何かいい事が有りそ~じゃ~

週2回になった「ロト6」でも買うか~

 

  明日から南信州へキャンプ旅行へ・・


大衆演劇 23.04.27.

2011年05月01日 16時06分05秒 | Weblog

市川市二郎 座長

 

於: 平針東海健康センター 

 

座長とその幼い娘さん二人

 

 

お客さんに お土産を貰う末娘さん

 

 

紫 光太郎さん

 

 

雪 めぐみさん     五月 涼さん

 

 

五月 涼さん

 

 

中央が 市川謙太郎さん

 

 

花吹雪の中 市川市二郎座長と出演者全員でご挨拶

そして終演に・・・

 

 

 

オイラもこの侍姿で舞台に立って見るか~

立つだけだじょ~