不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ちゃんねる粗末記4

2020-03-13 | ちゃんねる攻防
久しぶりにこれを書こうか?
ってか、ネラーの皆さん急にどうしちゃったの???
集団心理?
何かやる気スイッチでも入ったの?

まあでも長い付き合いだから解ってると思うけど、ちゃんねる程度で私に何か言ってもダメージなんか無理だよ。
これもコアなストーカーさんなら解ってると思うけど、私はぐれさんロスで充分ダメージ受けてるから(笑)
ダメージはあのラベルじゃないとダメなのよ。
ラベルよ、ラベル。高級酒よ。
安酒はイカンザキよ。ぬるいのよ。燃えないのよ。

だからホントにアマレス程度で左手でゆるーく書くけど勘弁してね。
順番にいくね。(スルーされた人はゴメンナサイ。次回に期待)

284名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 17:26:07.31ID:i8W1yKpt
 ウミの対話ウォッチは粘着レベル 

「粘着」なんて使いまわしの言葉は刺さらない。
ならば対話の常連も、珈琲を読まずにいられないアナタも、他のネラーも皆が「粘着」だよね。
どう?こんなのが刺さる?


296名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 15:04:27.45ID:kfwSIomF>>297
 レモソとウミ、お互いのブログでバトってない? 

そうなの?!
ってかそういう願望も飽きたわ(笑)
以前からとにかく暇さえあれば「海はシニフィエが憎し」だの「ルフランが嫌い」だの私が何も言ってないのに、どんどん決めつけていくよね。
「決めつけ」と「思い込み」が嫌いと言いながらね。
でもその方がいいんでしょ?ならそれでいいんじゃない?
こうなったら何を言っても無駄なのは知ってるもん。
ああそういえばいつかは
「レモンと海は教祖と信者」「仲良しクラブ」「二人とも、海さんそれは違います。レモンさんそれはおかしいんじゃいないですか?が一切ない。ホント気持ち悪い」
と書かれたこともあったな~。もしかして忘れちゃった?

要するに、「何をしても」ただクレームつけたいんだよね。
そういうの世間一般にクレーマーっていうよ。年寄りに多いそうだけど大丈夫?( ̄∇ ̄)


297名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 15:47:54.85ID:30WztH7A>>301
>>296
つい最近もあった気がしたが、結局二人とも自分の意見こそ正しいというのが根幹にある。
それだけならまだいいが、私はこう思う、と書きながら内心では私の意見こそ正しい。分からないなら分からないで結構。
他の意見は私の意見よりも下。
まさしく創価学会と同じで排他的になっているんだな。
退会しても思考レベルは変わらないわけで。
 アンチになってもやっていることは一緒ってなんだかアホらしいわな。 

ええ?いつ「自分の意見こそ正しい」なんて言った?
言ってないよね?
あくまで私がそう思うだけですと書いてるよね?
珈琲には殊更「正しい間違ってるはうんざり」って書いてるよね?
でもそこは不都合だからスルーするんだよね。
私無理やりアナタに「これが正しいから読みなさい」と押し付けたりもした?
アナタから自分の意思で読んでるんだよね?
「退会しても思考レベルは変わらない。アンチになってもやっていることは一緒」
気づいてないならいうけど、アナタ自身が他人をどうしてもこれにしたいのよ。
「自分は違う」と何かと比較してつまらない優越感にでも浸りたいだけ。
だから何を見てもこれにしか見えなくなる。
「人のせい」ではなく、原因が自分であることに気づきましょうよ。


298名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 16:12:46.42ID:P+SO4laR
海は近しくなる人に必ず絡んでるよね
 そんな命なんだろうな

そんなって(笑)どこの用語?
じゃあ私に絡んでいるあなたは何?そんな命?(笑)


305名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 16:50:38.36ID:gyfqBqnv
 海さんは大した活動家ではなかったし、家族との軋轢もなく簡単に脱会できたようだからね。いまだに創価が切実な問題である人たちとは置かれてる立場が違う。私は海さんがうらやましいとは思うけど、考え方はあまり参考にならないな。 

はい、誰にでも参考になるわけがないです。
私も参考にしない意見はゴマンとあります。


308名無しさん@お腹いっぱい。13(金) 17:14:11.81ID:P+SO4laR
 
海は極アンチブログをやってたくせに、今度は手のひら返したように、シンパにも理解あります的なw
言ってる事がコロコロ変わる虚言癖? 

虚言癖はないよ。
嘘言とは心にもないことを言うことで私とは真逆。
あなたは元会員?で、アンチに転じたの?
それが「言ってる事がコロコロ変わる虚言癖」なら界隈は全員が虚言壁になってしまうわ。


309名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 17:17:54.15ID:vXQXvO+9>>311>>313
海さんは、創価が切実な問題な人たちとも違うし、創価を確信して活動してる人たちとも違う。
自ブログで両者を止揚したような独特な自説を展開しているけど、あまりコメントがないので、時々レモンさんブログへ行ったり、鯛焼きさんブログへ行ったり、久しぶりに対話ブログへ行ったり、5ちゃんねるも毒づいたりしてる。
 アドラー心理学に興味があるようだが、むしろ承認欲求が強くて嫌われる勇気がないようさえ思う。
   
>海さんは、創価が切実な問題な人たちとも違うし、創価を確信して活動してる人たちとも違う。 

そうだけどそれが何か?そういう人いますよ?独特でも何でもないよ。
たまに他ブログに行くのは「コメントがないから」じゃないよ(笑)
書きたいから書くだけ(笑)
コメントってそんなに重要?
あなたはブログやったことあるの?
そういえば世界一の時はコメントに追われて大変だったけど、だからいいとか悪いとか私はそんなところに価値も神経も持ってきてないんだけどね。
コメントがたくさん欲しいならどんな工夫をしてもそういうブログにしてるし、それがやりたかったらやってますって。
やりたいことは遠慮しないので、私は。
私が何をやりたいのかあなたには多分わからないでしょう?
自分の価値観を人に当てはめても無意味ですよ。


315名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 17:35:28.95ID:pOF9bx75>>316
海はもう創価の話題はやめると今まで何度か言ってきたはずだが結局7年経ってもやめられないんだな。
 好きなユーチューバーだったはぐれ哲学者さんみたいに「復活はしません。さようなら。」とはいかないようだ。 

おお!!私がはぐれさんを好きなことを存じている方ですね。
でも肝心のところは(不都合なところは)やっぱり飛ばし読みしちゃうんだなあ。
私、珈琲を立ち上げてからいわゆるS記事って書いたかな?
Sの教団の活動がどう、誰べえさんがどうの、教義がどうなんてのは本当興味がなくて、見てるのは人の心理というかものの考え方というかね。
あ、祈りの力とかそういうものは今も興味はあるけど、それ以外はどうでもいいのよ。
たまたま関わったS事情にそれを書くネタがあるから、Sのあれこれを使ってるだけって何度も言ってるでしょうが。
だからSありき、あくまでSに興味があって、それを読みたくて私を眺めまわすなら完全に的外れなんですよ。
そんなことするとおかしなことになりますよ。掲示板に書くこと自体が的外れ。
私はSブロガーでも何でもないからね。
亡霊を追いかけるのはもうやめなさい。


318名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 18:13:24.93ID:P+SO4laR
>>317
それな
いつものパターン
スルー力ない

スルー力?
あなたがそんなにスルー力があるなら、私をスルーしてから言ったらどうかな?


321名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 18:41:52.23ID:Hs+Ke6qW
 シニフィエさんは海とルフランのバトルでも、遠巻きに見てただけ
 出来れば対話に二度とコメントして欲しくないんではなかろうか 

私の方からお断りです。
「対話を求めて」と看板を挙げながら、名乗り、挨拶してヘイトでもない文章を書いても「許しません」「二度と来ないで」挙句他ブログで「CHの自演のくせに」と書いた人を擁護するようなブログですからね。
大人の対応?
へえ。
私にはあの件は残念でしかなかったけどね。


323名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 19:08:18.71ID:P+SO4laR
>>322
 海がコイツはナリスマシだと思った人に、誤爆しまくってた騒動な 

また鮮やかにスルーしたねえ(笑)
誤爆しまくった?????
って誰に?
未だにただの一人も名乗られていないし、逆に私宛に全リスト添えて名乗られたんだけど?この話何回したっけ?


324名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 19:11:23.87ID:jGOqxkDD>>327
 海とは仲良くしたくても、どこかで意見の相違で袂を分かつことになりそう。ある程度距離を置いて親しくなり過ぎないことかな。まだネット上だけならいいがオフは無理。ライアー家の例もある。 

まだ蒸し返したいの?
この件を蒸し返すと困るのは相手の方だよ。
009さんがなぜ和解に応じたか察するべし。


327名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 19:26:42.63ID:jWSmotCh>>328
>>324
彼女は意見の相違があった人を、しつこく目の敵にするからな
 レモンやゼロはうまく距離とってるなと思うわ

私が彼らと実際どんな距離感なのか、第三者が知ることではないよね。
そういう憶測や思い込みも。 

キリがないわ。
久しぶりに書いてどう楽しかった?満足?
残念ながら私は不感症( ̄∇ ̄)
チクンともしなくてつまらない。
だってしょせん「他人事の感想」にワーワーいう程度の人たちでしょ。
自分はこう思うと、自分から話題を提供することができない人たちでしょ?
自分がカラッポで、書き込むことって他人のことじゃん。
そんな人に何言われても何も感じないわ。

でもただの主婦のブログにこんな興味もたれるのがホント不思議。
それこそ政治家や社会活動家でもないのに(笑)
くだらないスレが一本立ってどうでもいいアクセスはくるけどね。
そんなチンケなことに、嬉しいだの自己顕示力が強いだの承認欲求だのいうなら話にならん。
コメント

メディア革命

2020-01-13 | ちゃんねる攻防
掲示板でおもしろい言い合いがあった。
では何の遠慮もなく、遠くから眺めまわして心ゆくまで玩具にして語ろう思います( ̄∇ ̄)

それは
「S団地やSマンションで、そこがそうだと知らずに入居してきた新住民に対して、入信の誘いを断ったというだけで集団で嫌がらせして追い出す出来事が頻発してると聞いた。
こんな犯罪を犯してる団体が存在する事を許されない」

という書き込みに対してだった。

当然、自分がどういう立場の者でこういうことを言うのかは全く明かさず、「そうらしい」と聞いたふうに書いているものの、いつ、どんな人に、どのような経緯でこんな話を聞いたかの詳細は何も書かれていなかった。
まず冒頭の「S団地」や「Sマンション」だけど、S会が運営している職員専用の住宅でもあるのだろうか?
おそらく、別にSが組織的に関与しているという意味ではなく「ただの末端会員が比較的多く住む集合住宅」という意味だろうけど、その規模はどのくらいのものなのだろうか。
集合住宅なら4所帯くらいからあるし、団地というならかなりの規模である。
もしかして何百所帯もある中の10所帯ほどがそうだったりするだけのことを、大袈裟に書いたりしてないだろうか?
S団地やSマンションとまでいうなら、まずはおおよそでいいので具体的な地名や規模や会員のパーセンテージの情報がほしい。

ちなみに私は地方都市で一箇所、東京、神奈川の田舎ではない地域3箇所に住んだことがあるが、そんな話は聞いたことがない。
これに対して「足立区や葛飾区限定では?」とか「尼崎とか関西でも結構起きてるみたいだよ」という「?」とか「みたいだよ」と、これまた何の明確な根拠の引用のないふわっとした書き込みが続く。
こんな甘ったるい書き込みでは
「そんなところの安物件なんて治安が悪いに決まってる 。
そこのトラブルの原因が S創価かどうか以前に、在日だとかだとかヤクザだとか前科者だとか生ポだとかの要素の方が強いと思う」と言われても仕方がない。

だいたいにおいてアンチブログに書かれる文句って
「それってS関係ある?ただの個人的な親子関係じゃない?二人の恋愛の問題じゃない?」ということが多々ある。
本当にありすぎる。
なかったら言わないわ。
先日も自称外部がたまりかねて「私がS会員の男と別れたのはただ飽きたせい。Sなど関係ない」という珍しく正直な書き込みをしたくらいね。

これまであまりにも多くのそれらを見たので、この手の書き方は説得力がないのである。

よろしいか?
私はあくまでアンチの味方なのである。
味方ゆえ、こんな甘ったるい書き込みを見るとついつい助けてあげたくなる。

こんなぬるい書き込みをしていながら、冒頭から「犯罪」とか「許されない」とか、感情的でネガティブなキーワードだけはもってくる。
話をすり替えて誤魔化してるけど、こんなもの宗教団体がやってたら一発でアウトだってこと理解してる?
学会だけが特別かなにかと勘違いしてないか?
というような書き込みも同様。

書いている肝心の批判が甘ったるいのに、罵声だけが決めつけで調子づいているというのかな。

こういう書き方だと、相手からは反感を買うだけで、致命傷にはならないのよ。
しとめるならもっと的確に急所にグサッと差し込まなくては。

まず自分の立場をある程度明かして、書き込みを読ませる信頼性と誠実性を与える。
これって信ぴょう性に繋がるから。
そして「らしい」とか「みたい」じゃなくて、もっと綿密な取材をした言葉を書く。
明かせるだけの情報を冷静に書く。
そしたら犯罪だの許せないだの「理解できる?」だの陳腐な挑発を一言も書かないでも、読者は「なるほど」と聞いてくれる。
ちゃんとあなたの言いたいことを少しは真に受けてくれるよ。

まあでも、ふつうの読者はこんなこと頭っから相手にしてないけどね(笑)
うん、私も申し訳ないけど「全く真に受けていない」

じゃあなんでこんなこと書くかっていうと、端的に言うと「おちょくってる」んですよ( ̄∇ ̄)
今更だけど、悲しきかな掲示板なんて所詮そういうレベルなんですよね。

で・も・ね、
掲示板にも一部の政治家や発信者がいう「メディア革命」って言葉に興味がある人はいるんじゃないかと思う。
マスコミの(彼らの諸々な事情によって)印象操作やデマにうんざりという人が少なからず、ネットにいるわけだよね?
ならばその端くれの、例え便所の落書きからでも、
ほんの、ほんのちょっとだけでも意識を上げたらいいんじゃないかと思うんだけどね。
そしたらこの言葉がただのスローガンにならず、ちょっとでも現実になると思うし、なったらいいなと私は思うんだよね。
コメント (1)

一年前の会話

2020-01-06 | ちゃんねる攻防
ちょうど一年前くらい、私はCHとこんな会話してたんだ(笑)
※深い意味はありません。ただ懐かしくて笑ったので転記。

2019/01/12(土) 00:39:11.71ID:JIGKtaBT>>412
410
>海さんのブログは、海さんも言ってるとおり、珈琲一杯分の話、ただのボヤキカフェ、毒とユーモアを楽しめばいいと思う。
>楽しめないのなら、chで悪口など言ってないで、他のブログを見ましょう。 


なーんて小細工しながら、「同一人物」が
2019/01/12(土) 10:57:57.30ID:JIGKtaBT
>>409
海さんはブログを通じて結局何が言いたいのかよく分からない。
どこへ向かうのか、何がしたいのか、迷走してるように感じる。
>>410
単にボヤキカフェとして楽しんでいるだけなんでしょうか。
もしそうなら一点張りで頑固な鯛焼きさんたちよりは気楽かも。


と、「自分に」質問して一人二役をやっていますね?(笑)
前にもこの手のがあったけど、ID変えるの失敗しちゃたの?
こんなふうにIDをコロコロ変えて(たまに失敗するけどw)何人にもなるんだねえ。
前いたポピーって人も、一時間に何人もID変えて私宛てに書き込んでたけどね。
連投するんだよね。

ねえ、なんでわざわざ、なりすましてまでこんなことするの?
名無しだけじゃ飽き足らず、架空の人物を複数作り上げて大勢の「海アンチ」でもつくりたいの(笑)?
すべてのコメントが白々しく見えるよw
(ここまで)


それからこんなコメント貰ったんですね、そういえば。

大きなお世話 (foochieman)
2019-01-13 09:19:42
はじめまして。

鯛焼き支部長のブログから来ました。
あのブログに書けばいいのですが、鯛焼きさんの考えもあろうと思いこちらへ書かせてもらいます。

あちらのブログで何だか上から目線で色々と書き込まれていますね。

あちらのブログは創価側の人がアンチの人(主にシニ〇ィエさん)の欺瞞を暴くというスタンスなので、それについていろんな議論が起き、広がっていくのは仕方がないでしょう。
そういう趣旨のブログなのですから。

我々は宗教には正邪があるというスタンスで教義に基づいて議論しているだけです。
その結果感情により罵りあいになることもあるでしょう。
あなたもアンチブログ書いていたんでしょう?
そのブログでは創価や正宗を罵ったことはないのですか?

人によっては思想・信条で命をかける人もいるのです。
三島由紀夫、影山正治、野村秋介、この人たちは思想・信条のため自ら命を絶ちました。
その結果歴史が動いたりはしていません。
この人たちもあなたは嘲笑するのですか?

次元は違えど何かを議論するというのは思想・信条を語る者として同じであるし、それぞれの勝手だと思います。
そこに関係ない人が入ってきてそれを嘲笑するというのはいかがなものなのでしょうかね。
それこそ人間性を疑われますよ。
特に語尾の(笑)はどうなんですかね?人を馬鹿にしているのですか?
だからちゃんねるで叩かれるのでしょう?

アンチブログやめたのなら、もう創価に関心を持つ必要はないでしょう。
関心がないからアンチブログやめたのでは?
なのにこのブログでもいまだに書いているし、他のブログに余計なことを書きこんでいる。
かまってほしいのですか?注目されたいのですか?このブログへ誘導したいのですか?広告収入のため?
「知らんがな」というなら創価系のブログを見なければいい。

私はこちらのブログを見るまでは、あなたのアンチブログの存在は知りませんでした。
おそらく鯛焼きさんも知らないでしょう。
もうブログが無いから記事を読むこともできないので、どんなことを書いていたかわかりませんし。
そのブログやめた人がアイスティーと名乗ってコメントの中で「あの海が」と顕示する、どの海ですか?
それこそ「知らんがな」です。

そんな人がよく他のブログにあんなことを書けますね。
教義の論争であなたに何か迷惑をかけましたか?
「知らんがな」なのだから、見に来なければいい。
ちゃんねるの人たちと叩く・叩かれるでやりあってればいいのです。
自己顕示と自己満足なら自分のブログで満足いくまで書けばいい。

まったく大きなお世話です。

文句があれば
×××××××××com
までメールください。

ちなみに私は日蓮正宗の信徒で、ダメ出しブログの読者です。
鯛焼き支部長を批判する立場の者です。

それに対しての海の返事


foochiemanさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

まず
>かまってほしいのですか?注目されたいのですか?このブログへ誘導したいのですか?広告収入のため?

びっくりしました。
そんなこと考えたこともなかったなあ。
私は自分のブログを「ブログ始めました~よかったら見てね」と自分から宣伝したことはないし、リンクをお願いしたり、人のもはったこともないし、ランキングにも参加したことがありません。
こうしたらアクセス上がりますよ、みたいなことも興味がなくて、やったこともない。
むしろ野次馬がきて変に数字が上がるとゲンナリします。
「こんなにアクセスきました~ありがとう!!」とアクセス数を誇示したこともないし、アクセス解析などもろくすっぽ見たこともありません。
ブログは、できれば本当に見たい人が見てあとは放といてほしいんですが、残念ながらそんなことまでは好きにはなりませんけどね。

広告収入って何ですか?
無償でやっています。

さて今回、私が鯛焼きさんのブログをお借りして書いた「宗教に正邪があると思っている方について」意見を述べたというか、問題を投げかけたことですね。
これは前から書きたいと思っていたことなので、書かせて頂きました。
上から目線のように思われたのなら、それは申し訳ありませんという他ないですね。
人は大切にしている信条を批判されたら不快なものです。
大変失礼いたしました(__)

私は今は書いた通り、お寺の方もSも、その他の信仰者の方の信仰心については否定することはない意志でいます。
否定してはいけないと思っています。

ただ「宗教に正邪がある」という信条だけは、これを受け入れると、自分の信じる教えは肯定するけど、それ以外は断固否定する、ということになってしまいますよね。
私はこれを信じます。あなたはこっちですか。ではお互い頑張りましょう、とはならない。

他者の信じる教えの否定。
しかもこれが「あまりにも激しく顕著」であって、全面に出しているのがまずこれになるほどの排他性。
私はかつて、それを
「心を鬼にしてでも、それはやむにやまれない慈悲によるもの」
と折り合いをつけて納得させていました。そう習ったというかね。

だけどネットで言い合いをするそれは、どこをどう見ても慈悲なんかじゃない。
インチキ言うなー(笑)
相手をねじ伏せて勝ち誇ろうとする快感や優越感以外、全く伝わらない。
今回、鯛焼きさんが取り上げたブログを読んで、その挑発っぷりはまさにそれだなあと。

思想、信条に命をかけること?
それは安いことじゃないでしょう。
少なからずネットであのような嘲りをすることとは思えないですね。

私はS問題の根幹は、この排他性にあると思っているし、更にその根っこに「宗教には正邪がある」という独特の思想が因していると思っています。

ここは平行線でしょうけど、「宗教に正邪?そうは思わない」という意見もあります。
私はお寺の方もあなたもよく知らないので「憎し」という感情もないし、人格否定もしたくない。
>よく書けますね
と言われても、他意もやましさもばいのでケロッと書けますよ?

お寺の方はお寺の教えを納得して、こんなに満足しておられる。
一方で鯛焼きさんも心から満足していらっしゃる。
双方が罵る「信じようと信じまいとどちらかが正でどちらかが邪という確固たる法理」があるなら、どちらかが満足しないはずです。
どちらかが苦しんで、やっていられないはずです。
が、信じればどちらも200%満足している。
そしてどちらも、社会的にテロリストのような危険な行為をする教えではないと思っています。
「どこに正・邪」があるの?と単純に思いますね。

あるとしたら「正邪がある」と思いこんでるがために、罵り合い罵倒し合って、本来憎しみ合わずにすむ人同士の間に軋轢がうまれること、じゃないかと感じますよ。

「しらんがな」はその教義の一時一句の解釈に熱心な人ならカチンとくるかもしれませんが、一般人はそんなものですよ。
教学って一通りくらいは習ったはずの私でも、聞いてるとその面倒くささに耐えきれず、ホント「しらんがな」がちょうどいい言葉ですね。

「嫌なら読まなければいい」は、私もごちゃごちゃ言ってくる人たちに言う言葉ではありますが、それは「あなたのせいで気分がわるくなりました」と言われた場合なんかですね。
じゃあ、読まなければいいんじゃない?としか言いようがないですからね。

私は「あなたのせいで気分がわるくなりました。どうしてくれる?」みたいには思ってませんよ。
むしろ、「うーんなるほど」と読んで考えて書くテーマになります。

>自己顕示と自己満足なら自分のブログで満足いくまで書けばいい。

はい、自ブログでも思うことは好きに書いていますよ。
でも鯛焼きさんのブログにコメントを書くのだって自由でしょう?
あなたの大事な「ダメ出しブログ」を荒らしたりするつもりはありませんし、基本他ブログは、私は管理人参加の意見や感情にたがうようなところには行きません。
「思い切り書いていいですか?大丈夫ですか?」と了解をとって、それができるところでし書きません。
察しの通り、私の文章は手加減がないみたいなので(笑)

今回のコメントも、私は嫌でも不快でもなかったですよ。
とりあえずこんなところでしょうか。
(ここまで)

 続いての一人のボヤキが以下


よくアンチブログで
「宗教の根幹である教義をコロコロ変えるような団体を信じられるか」
という言葉があって、私もつい「根幹、要は教義」と思ってしまいましたが、それは違う。
教義なんて信じればなんでもいい。
といえば乱暴に聞こえるかもしれないけど、実際、Sは教科書的にはデタラメな教義で、大勢に涙とか体験とか希望を与えることができた。

今になって「それはデタラメでした」と言ったら途端「信じられなくなった」
信じられなくなったら、確信も希望も消えた。
全く同じものなのに(笑)

教え自体に正も邪もない。
それが正と思い込めばそうなるだけ。

以前書いたが私が書いてないchのコメントも、海だと言われればそう思う人には、まさに海になる。
私が嫌いな人には「憎たらしい文章」になって心に入る。
D作先生が書いていない本も、書いていると思えば感動して心を揺さぶる。

邪であれ誤であれ、そんなものは信によっていくらでも「正」になる。
違うだろうか。
(ここまで)

……自分の進歩のなさに苦笑( ̄▽ ̄;)
反省を込めて、まあ「正邪」なんて意気込んでもそれはネット上の話。
誰の迷惑でもないので、どんどんやられたらいいと今は思っています。
ホント大きなお世話ですよね、すみませんでした。
というわけで、ちょっとは変わっています。
違うなと思えばそれは改めていこうと、時々振り返って思いますよ。

ああCHの自演も、そんなにやりたきゃドンドンやれば?と今は思ってます。
まあ、私もたまには返すけど、聞きかじった知識でアスペルガーだの何だのはやめてね。
そんなにスルースキルがおありなら、まず他人のことはスルーしたら?と思いますけどね。
コメント

ちゃんねる粗末記3

2019-10-08 | ちゃんねる攻防
先日、私がデタラメを書かれたブログに抗議すべく、その人宛てにコメントを書いたら、それがそのまま5ちゃんねるでコピーされた。
そして私が宛てた相手でもないのに、これは脅迫だの脅しだの散々な言いがかりをしてきた。
私は「あなたは私がコメントを宛てた本人なのか?」と度も訪ねたが、頑なに答えない。
引き下がらずに問い詰めたら「そんなことはどうでもいい」と答えた。

そうしてるうちにコメントを宛てた本人が、掲示板でなく私のブログに現れた。
(本人は当然、私の文章を脅迫とも脅しとも言わなかった。事実そんなコメントじゃないんだから)

途端、「そんなことはどうでもいい」と言った人が何て言ったと思います?
バツが悪くなって「本人じゃないよ、当たり前じゃん 」

ええ?「どうでもいい」んじゃなかったの?
どうでもよくないなら、なぜ最初から「本人ではありません」と言わないの?

ホンモノが現れなかったらこれ幸いとダンマリを決め込む。
そして人を「疑心暗鬼」だの「やみくもに疑う」だの「決めつけと思い込み激しいね」と言ってはやしたてたいのだろうか。

私が不思議なのは、その掲示板は他人の迷惑行為や不道徳を「よくない」と言いたい人が集まっているところである。
そして二言目には、
「いくらワルイことを戒めるといってもやり方がある。
しかし、己の正義のためには手段を選ばないSや左翼や韓国人は精神異常のレベルで、これはよろしくない」

をスローガンにしたがるのである。

にもかかわらず、掲示板に品位など求めること自体が間違いであって、自分たちはSや左翼や韓国人よりセコくてしょうもないことをしてもOK。

ならば、Sや左翼や韓国人の品位のないところも存在し続けるでしょうよ。
掲示板の品位のないところが無くならないように。
コメント

自演乙

2019-10-06 | ちゃんねる攻防
じえんおつ【自演乙】
「自演乙」とは、2ちゃんねる用語の一種。
自作自演行為に対して「お疲れ様」の意味。
「自作自演お疲れ様」→「自作自演おつ」→「自演乙」
主に皮肉に用いられる。
「自作自演していることがバレているよ」の意味もある。
 (ニコニコ大百科)


先日CHからあまりにも「自演、自演」と言われたので
自演(複数回線を使って、一人が別人格の数人になりすまして会話する。主に自分が賛辞されたり、意見がうまく通るようにするのが目的のようである)について、取材してみた。
ネラーによると
「長年好きで書き込みをしているネラーで、自演、暴言、なりすましをしたことがないものなど皆無と思う」

 私の読んだ掲示板にも、
「4回線ガール」と呼ばれている複数回線を使うことに興味深々の人も
「サイコパスがかった人は何人にもなりすますのは当たり前」と言っていた。

そして「へえ」と思ったのが、

「普通はいちいち他人の言動になんでなんで?なんてならず、そういうもんと割り切れるもの」

「対処できない言い訳を心理学に求めちゃってる? 」

「他人の心を覗き込みたいだの、どういう心理でどういう行動を起こすか見たい知りたいなんでなんで?となるのはマトモじゃない僕のようで、もともとまともに生きてきた人間が人の心を読みたいとか心理に興味あるとはならないと、メンタリストDaiGoさんも言っていた」

「相手がサイコパスであろうがなかろうが、翻弄されない自分であることが大事」

「そういう心理学もどきみたいなものを自分にではなく他人にばかり向けてしまう人って、どうでもいいけど生きにくいのかな」


というご鞭撻だった。
がしかし、自身が
「長年アンチ界隈ウロウロしてるのは、自分には不思議でたまらない他人の心理を知りたいから」
というのは、いちいち他人の言動になんでなんで?なんてならず、そういうもんと割り切れないのだろうか?
傍から見ると人一倍他人の心理を探りたい人に見えるけどねえ。まあいいけど。

私は自分がやっていないことを言われるのは嫌いなので、「あなた自演しているでしょう」なんて言われたらスルーはしない。
でも他人が自分にゼンゼン無関係なところで熱心に自演してる場合は、「ああそれがやりたいんだな」とゲラゲラ笑って見れるようになった。
隠しているというより、わかっててもやりたいみたいだしね。

そういう人っている。
そう。
それだけのことなんだろうね。
コメント (1)

ちゃんねる粗末記2

2019-10-04 | ちゃんねる攻防
S関係の掲示板というところは、今に始まったことじゃないけど、名無しをいいことに言いたい放題である。
例えばAが意見を言って、Bが反論したとする。
するとAは、世の中にはいろんな意見があることが許せないみたいで、Bに罵倒の限りを尽くす。
同じ意見がくると「禿同!!」と言ってとても喜ぶ。

だいたいがこんな構図である(笑)

とにかく「自分を肯定して、共感してほしい」んでしょうね。

世の中にはいろんな意見があるのに、それが認められない人はヤバイ。
自分だけが正義と思って押し付ける人が嫌い。

これを嫌ってS界隈を批判している人たちのはずが、本心は自分とは違う意見が耐えられないようである。
中には、力尽くでも自分の意見通りに右へ倣いさせようとする人もいる。

それこそ教祖様にでもなったらいいんじゃないかなあ?

そんな掲示板に「海さんの言うことはもっともだ」という意見が書かれ始めたそうである。
そうすると海が嫌いと思う人は、我慢ならなくなる。(ガマンしなさいよ(笑))
そんな人はいてもたってもおられず、誰が誰だかわからないIDがごったがえしたコメントを遡って這うように調べはじめる。
自分とは違う、癇に障るコメントを拾い出すためである。

昨日も10人以上のIDナンバーを遡ってコピーして
これはすべて海が、他人になりすまして自分を擁護している
と言って譲らなかった。

強引な押しつけもいいとこなんですけど…( ̄▽ ̄;)

当然、
そんなことを言って憚らない自分は誰かということは一切隠したままである。

「世の中にはいろんな意見があるのに、それが認められない自分はヤバイ。
 自分だけが正義と思って押し付ける自分」
が如何なものかをわかっているのでしょう。
だから名乗れないのでしょう。

そして何より、この人自身が
私は10人以上から擁護されています」という虚像をつくってまで見栄をはることが好きなんでしょうね。
自分が同じことをされたら、必死になって10人以上になりすまして「虚像の自分の擁護」を作り出すんでしょうねえ(笑)

「自演」なんて所詮「その程度の人」が言ってることなんですよ。

いいですか?

実際はどうあれ、そう見られればいい。
嘘でもそう見られれば満足。

自分がそうだからって人も同じではないのですよ。
世の中にはいろんな人がいて、いろんな価値感があるんです。
「そんなことして何が楽しいの?」という人もいるんです。
 そのくらいの想像が及ばないんでしょうね~
 
それが不愉快で、そこまでしてねじ伏せたいなら危険ですよ。
 

さて、こんなことがチャンネルで終わればいいけど、中にはそれを真に受ける人が現れる。
ふつうの大人なら、正体も明かさない人が何か巧い話を持ってきても信じないのが当たり前である。

あなたは身元も明かさない架空住所の会社から、そこを信じて商品を買いますか?
まさかね。
身元を明かさないのは
知られたくないやましいことがあるからですよね。
(過去のなんとまあ、あのHNの人だったとかね)
週刊誌やヤフーニュースでさえ嘘だらけなのに、名無しの掲示板の書かれたことですよ?

でも信じる人はいるんですよね。
「いやいや、きっとそうなのかな」「さもありなん」と心が揺れちゃうんです。
それは何故かわかりますか?
この人は「騙そうとしている」わけではないからですよ。
本気で「海が自演をしている」と確信してるからなんですよ。
まあ確信といえばキレイな言い方だけど、
思い込みですね。

本気で信じている人が本気で書いているんです。「よかれ」と思って。
だから騙されるんですよね。
Sの勧誘がまさにこれでした。

二言目には「自分は騙されない」「騙されたアホがS会員」という人ほどコロリといくんだなあと、私はニヤニヤしながら見ますけどね。

案の定、次はどうなるかというと、こんなネラーの言うことを真に受けて
「海は自演しているくせにすっとぼけている」と、ブログに書かれたりする。

ブログならちゃんと名前が書かれているので、私は
「そこまで決めつけるなら法的に確かめてからにしてください」
と言いました。
そしたらどうなったと思います?
それは
「脅し」であり、「脅迫罪」だと騒がれたんですよ。

「何なら出るとこ出てもいいよ」と書いたことが
脅迫罪 ですよ、脅迫罪(笑)
犯罪ですよ?

でも、こういうことも「そんなわけない」し「ヤバイ」ので、
ヤバイことは責任を問われるブログではなく、正体を隠せる掲示板に書くんです。
「そう息巻いてネットの掲示板で喧嘩を売って、リアルで逆にボコボコに殴られてた人を知ってる」
 とかなんとか。
ちょっとー、これこそ脅迫めいてない?
なら私を是非リアルでボコボコにしてみたら?

まあこういうことが延々と続くんですね。

これは笑い話ではなくて、
いい歳した中年のおっさんやおばさんがムキになってやっている実話なんです。
人は自分が特定されないと、ここまでくだらないことをやるっちゅう話ですわ。


補足でCHの会話を引用しておきます。以下。

「海さんとかS問題に関係無いし他、墓参りだの離婚だの夫婦問題はプライバシーの侵害にあたるので、そんな書き込みはウンザリなのよ」
 
「あなたそんなにウンザリするなら、ここ来ない方がいいよw
その健全なブログだけで良くない?
 ちゃんとコテハンでコメントしてさ、お声かけもらって楽しくやったらいいのに~w 」

(引用ここまで)


…………ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ


他人のプライバシーにこそズケズケと入り込んで、好き放題言いたい私の欲求を邪魔しないで!!
そんな掃き溜めにのために必要悪のCHがあるのよ。
というわけなんですねえ。
根っからの下世話体質はしょうがないね。

どこにでも生息してます、そんな人は。

オチはこれ。くだらなさ過ぎて脱力( ̄Д ̄;;
コメント (11)

勝手な理屈

2019-09-30 | ちゃんねる攻防
5チャンネルの住人によると、
5チャンをリアルタイムで見てる人は、5チャンの住人(書き込みをして参加している)に決まってる 。
ブログならともかく、自分が書きこまない掲示板を、誰が毎日見に来るかい。

だそうである。

故に、海はCHで複数回線を使いながら自作自演の常習犯をしているネラーである。
是が非でもそうしたいようである。

ええええ?
この理屈、もう一回言って~!!
なんで「ブログならともかく」になるの?

勝手な理屈だなあ。

そういうアナタは、自分が書きこまない私のブログを毎日見に来てるよね?
でもその感想は「自分が誰だか特定されない掲示板」にしか書かないよね?
頼まれても私のブログでは書かないよね?

なら私も同じでしょうよ(笑)
 
私は過去に、全く身に覚えのないデタラメを書かれてから、今後もいつ何時
めちゃくちゃな事実無根が書かれないかと毎日観察している。
なぜなら中にはたまに「へえそうなんだ~」と鵜呑みにした上に、はしゃいでそれを
しつこいぐらいに拡散し続けるような人がいるからね。

でも私はその感想は
「これを書いたのは海以外ないと証明できる自ブログ」でしか書きません。
あなたがCHでしか書かないように。

わかった?

アナタが私のブログをリアルタイムで細かくチェックしているからといって、私のブログには頑としてコメントせず、あくまで自分の正体を伏せられる掲示板で悪態をつくように、
 私も掲示板はチェックするれど、あくまでこれは海であると証明できる自ブログでしか書かないの。
ワンスモア。
おわかり?
コメント (2)

それは嫉妬

2019-09-19 | ちゃんねる攻防
先日「チャンネル粗末記」という記事を書いたら、意外なことにチャンネルから、私が好ましくないと思っている人への批判と、私に対する同情のようなコメントがありました。

が、しかししかし、所詮「ナナシ」の仰ることなので話半分に聞いておきます。
私が複数回線を駆使した、自演の団体様かもしれないしね(笑)

それに
私が彼女を好ましくないと思っているからって、こんな印象操作に乗らないでください。
これはあくまで私の印象で、人にも「あんな人と関わらない方がいいよ」というつもりは全然ないので。
彼女を好きな方、もっともなことを言ってるなと思う方は、どんどん擁護などもされたらいいと思います。


私、今晩はすごくすごくスッキリしています。
何故なら
「どうして私に何をされたわけでもない私怨などない人が、しつこく私につきまとって人格否定などのコメントを量産したのか」
その理由が、やっとわかったからです。

今日のコメントでよくわかりました。
彼女、その「私よりのコメント」に対してこう返したんです。

>あなたも海さん海さん気持ち悪い人ねw
>痛くも痒くもないのに、どうしてこうも必死に突っかかってくるのかしら? 

 
痛くも痒くもない?
いいえ、痛くて痒くてたまらないんですよ。
思わず言ってしまいましたね。
痛い、痒いどころか「気持ち悪くてしょうがない」

ストレートにコメントが不快と言ってるんですよ。
海さん海さんというコメントが気持ち悪いと。
私に反論なんて必死になっちゃって何なのかしら?と。
(たかが一つ二つの短いコメントにですよ?)

これが、自分に賛同して海を貶めるコメントだったら「海さん海さん」を連発しても気持ち悪くないんですよ。
「必死になっちゃってる」でもないんですよね。

自分が批判したい人が、他人も一緒に批判してくれないと面白くない。気分わるい。
自分の批判したい人が、他人からは理解されたり、人気者だったり、擁護されていたら不愉快。バカに見える。
(賢い自分と違って?(笑))

これって
嫉妬というやつですよ。
自分では気づいていないし、全力で否定してくるでしょうが。(目に見えます)

ちなみに私は、彼女が人気者でチヤホヤされて擁護が満載でも全然平気~
ドンドンそうなって~
知ったことではないわ~( ̄∇ ̄)

他人なんか関係ない。
私が彼女を好きじゃないだけで充分でーす。


いがらしゆみこ「キャンディキャンディ」より画像引用
コメント (2)

ちゃんねる粗末記

2019-09-18 | ちゃんねる攻防
わけあって便所の落書きと言われるところを、観察して2年くらいになる。
理由は明確に一つ。

或る時、あまりにもしつこい書き込みがあった。
どれもイヤミたっぷっりに書かれた憶測ばかりだった。
でも本人のとってはそれは「憶測」でも「妄想」でも「脳内変換」でもなく、
単なる感想を書いただけーーー\(^▽^)/であるが。

誰かが「海に恨みでもあるのか?」と尋ねたところ
「ナイナーイwwwただ批判したいからww」
は?と思った。

今までの人生で、私が何をしたわけでもないし恨まれることなどしようがない人に、ここまで言われたことはなかった。
ふつうはここまで言わない。
言われる筋合いもない。
ある程度は興味本位があっても、基本どうでもいいよね、関わったことのない個人なんて。
距離感がおかしすぎる。

ブログには思想や宗教に触れることを書いていたから、こういうことはたまに一部の信者を本気で怒らせてしまうことはあるけど、彼女は何の信者でもなかった。
私は毒舌ながら、そういう人の逆鱗に触れることは配慮して書いているつもりだった。

また私は、ワルグチでも名前を出されたらうれしいなんて「かまってちゃん」ではない。
ブログも宣伝したことはないし、アクセスも知ったことではない。
書きたいことを書いて読みたい人が読んでくれればいいわけで、数字があれば読者は問わないタイプではない。
だからほとほとうんざりした。

この人は、何をされたわけでもない、恨みもない人間になぜここまでしつこく絡むんでくるのだろう?
この一点が知りたかったために、他の人とどうでもいい会話をしながら、ずっと一人を観察していた。
目的は彼女一人。(××嫁じゃないよ)

これは「自分で取材して書いたるわ」と思ったね。
何なら探偵を雇って、いくらかかってもいいから身元調査しようかな?と資料を集めたりしたくらいである。

チャンネルなどに興味があったのではない。
(キツイことを書いてるけど、殆ど笑いながら書いてるからね)
当然、自分から絡んだのではない。
放とこうがスルーしようが、彼女のそれは延々と止まなかったからである。

試しに挑発的なことを書いてみると、必ず現れる。
自分に関係なくても絡んでくる。
何度かそんなことがあった、ではない。(そんなのは全然いいのよ)
まる2年間ぐらい、張り付くようにずっとである。
私がコピペで返したのなんざ、そのごくごくごくごくごくごく一部である。
書いてくるのは、人となりというか人格攻撃。


私だけでなく「誰々の客観性のなさは絶望的だわね~」など他人の人格批判に明け暮れる人なので、観察に暇(いとま)がなかった。

シレッととぼけながら、削除したブログの裏スレにまで執拗に書き込みをしていたことも、後に聞いて知った。
何この執着心?

私は何度か、辛抱強く忠告した。
 
だが解る知性はなかったようだった。
知性というより、心、感性、価値観だろうか。
致命的だわ…

今更、巧みな弁で言い逃れしても、笑ってもブリッ子しても毒づいても、ジタバタしても無駄である。
書く時は「ただの感想」と言い、書かれると途端に、
あんなに嫌い、否定した
それはアンタの憶測で妄想で脳内変換になる不思議。

勝手だな~( ̄∇ ̄)

言い返すほどに滑稽。
見苦しくて見ていられない。
あがきになるだけ。
もう遅いのである。
ハンカチでも噛みしめてこれを読むか、黙ってスルーか、選択肢は二つしかない。

IDを変えて複数人になりすますことにも、非常に関心が高いようだった。
少しでも海よりのコメントがくると「団体様」だと騒いだ。
海なんかの擁護があるのが面白くない。一人がなりすましてるくせに、という意味らしかった。
去勢を張っても、こういうところが小心と思う(笑)

ネットのポチだの擁護だのヘイトだの数が、そこまで気になるのかな。
私なんかめんどくさくてしょうがないけどね。

まあこんなことが好きな人は、何を言っても信用できる人間じゃないよね。
口では様々なポーズや評論を展開するけど、いろんなことがわかった。

これは思いを溜めて溜めてつくりあげた妄想でもない。
冷静に観察して、こまめに聞き出して、知り得た事実である。
思い込みや疑心暗鬼程度でここまで言えるはずがない。

2年ほど他の人とりのやり取りも隈なく観察したので、これを読んで何を言いたいかも手にとるようにわかる。
どう言い訳してくるかも想像できる。
けど、スルーした方がいいですよ。
ネットとはそういうものではなく、あなたがそういう人。
他責ではないのである。

自分は「恨みなんかナイナーイ」「ただの感想なの~」かもしれないが、人には言っていいことと悪いことがあることを学ぶべしである。
コメント (1)

コメントの返信2

2019-09-17 | ちゃんねる攻防
掲示板の住人からこんな質問を受けた。(ブルー文字、創価公明掲示板より引用)

今現在見ている限りでは
創価脳とは
『私自身が正しい、言う事も正しい』
『私と異なる意見は認めない』
『良いから私の言う事を聞け』
『他人の意見は全否定』
 と言う感じですか? 


そういう人はどこにでもいるでしょう。
世間にもどこにもゴマンといる。

私は以前、Sアンチブログを書いていたが、ある時期からS問題というけど、多くが騒いでいるのは
「独善的な人やそれに関わった人の人間関係」ではないか?と思った。
例えば独善的な親が子どもに信仰を強要して、嫌だと言ったら金切り声をあげてわめく(または悲しむ)とか、
嫌と言えないような性格の会員に、強引に意見を押し付けるとか。
言われた方は、強い相手に対して悩む。

 ほとんどがこのパワハラのようなことや、
 または不幸や心配事を煽られること。
 それからコミュニティならどこでもある男女のいざこざ
噂好きの人になんだかんだ(ヒソヒソであれ、ズケズケであれ)言われること。

これに気づいた途端、こんなことはどこでも、周りにもいくらでもあることだと思った。

でもなんでこれがS問題になるのか?

それはS憎しと思ったら、学会員のやることなすことが癇に障って、何でもわるく見えてしまうからと思う。

例えば今まで、ふつうに箸を置いていたAさんが「上から目線で気取って箸を置いた」に見える。
どうしてもそう見える。
いえ、前からそうだったわ、と思う。
今までよくこの人と一緒にご食事ができたな、と思う。
いちいち、すべてに、気に障ってカチンとくる。

Sを叩くには、学会員は自分にとってイジワルな、根性ワルな方が都合がよい。
結果、憎しのS会員は
『私自身が正しい、言う事も正しい』
『私と異なる意見は認めない』
『良いから私の言う事を聞け』
『他人の意見は全否定』
そんな人になる。

私は後に、ちょっと頭が冷えたら、そんな人は掲示板で名無しになった人にこそ顕著だなあと思った。
自分だと特定されなければ、独善を言おうが、偉そうだろうが、ズケズケしていようが、他人の噂をさも嬉しそうにしゃべろうが、誰も咎めないからである。
chが好きな人は、むしろ気楽で楽しい人たちと思う。
実際にSにいて、いろんな人と付き合った私が「両方見て」言うんだからそうである。

ちなみにこの「両方見て」は
「Sと、世間やアンチブログの両方見てから言ってね!!」と、よく言われた言葉だけどね。

そう思ってから、私はS問題の関心がうすれて、それより元凶である
『私自身が正しい、言う事も正しい』
『私と異なる意見は認めない』
『良いから私の言う事を聞け』
『他人の意見は全否定』
の問題を書き始めた。
世間であれ、ネットであれ、Sを離れても「どこにでもある」これを書こうと思った。

こういう人は嫌われる。
誰もこんな人になりたくない。
私もよく思う。
「なんでこの人は、一つ嫌だと全否定になるの?」とか。

 だけど人って嫌いな人ができたら、その人をどうしても
こんな酷い人に貶めて
「それにくらべて自分は違うけどね」と高笑いしたい生き物らしい。

 人を貶めなくても、ただ自分がそうあればいいのにね。 
コメント (6)

カリギュラ効果

2019-09-05 | ちゃんねる攻防
「見てはいけない」と言われると、逆に見てしまうような心理をカリギュラ効果というそうです。

以前、掲示板で面白いことがありました。
書き込みの中であまりにも「海をディスる書き込み」が治まらないから
海さんをディスりたい人専用のスレ立てるから、どうぞここで思い切り書いてください
と誰かが専用のスレを立てたんです。
そしたらピタッと悪口が止まった。いや止まったのではなくて、そこには誰も書かないんですよ。
せっかく親切に
「5寸釘を打ちたい人。ルールなしで、思いのたけをぶちまけましょう」と書いてあるのに(笑)

そしたら、いーっぱいワルグチで埋まってほしかった人が面白くなかったでしょうね。
「ほらね? だーれも来ない
ここどころか、自ブログのコメント欄だってほとんど誰も寄り付かない
直接何か言おうなんて気にもならないくらい、嫌われてるんだよ 」
と、直接言いたくてたまらなかったらしく書いてきたんです。

いやいや違います。
あまりにも「何か言おうなんて気が多いから」(貴女のように)わざわざ別スレまで立ったんでしょう?(笑)
これは、ダメと言われたらめちゃくちゃ書きたくなって、どうぞと言ったら書きたくなくなる単純な心理です。

「見るな」と言われたものこそ見たい。
コソコソが好きで、ちょっぴりの背徳が刺激的。
そんな嗜好の強い人たちに、「オープンでどうぞ」は逆効果なのである。

どこかの「ネットは見るな」も逆効果ですね。

コメント

ちょっとびっくり

2019-08-26 | ちゃんねる攻防
CH掲示板に住み着いている自称一般人の女性。
自称、世間知らずの視野狭窄なガチガチアンチ脳と自分は違って
ついでに私(海)の絶望的な客観性のなさを絶望している相当な客観性をお持ちのようでおられます。
(自称はいいけど他称まではやめてくださいね~)

その方の発言。
「公明党憎しでワクチン=悪としているアンチ創価は、ちょっと一般人視点から見ると、浮いてるのは事実だな」

これはまた
極端な言い方と思うわ(笑)
たいていは、ワクチン=悪とまでは思わないけど、ヒトパピローマウイルス(HPV)のワクチンに関しては一部の未成年に重篤な副作用が報告されており、その因果関係を明確に肯定も否定できる根拠がなく、慎重にならざる得ないと思っているだけでは?
私も頭の中の理屈ではなく、目の前の中学生の元気な娘に打つとなれば躊躇する。

こんなことはSであれアンチであれ一般であれ、関係ない。

「悪としている」とか「一般の視点から浮いてるのは事実」というのは事実というより、個人的な感想文では?
自身が他人の客観性をけなすほどの客観的を自負するなら、自分にも厳しく、言葉選びも丁寧に、慎重になることをお勧めします。

「子宮けいガンワクチンの認可が一部の利権のためとは全く思わないので」

宗教ビジネスにはファンタジーを言わないのに、この発言には思わずびっくり!!
いやいや、タダではないものに利権が発生しないものなんかないでしょ。
自分の信じることには随分ピュアになれるもんだと、ちょっと感動してしまったわ(笑)

りけん【利権】
利益を伴う権利。特に、業者が政治家・役人などと結び公的機関の財政・経済活動に便乗して手に入れる、巨額の利益を伴う権利。 


皆なんていわないけど、これを見逃さない人は必ずいるよね。

ちなみにこのワクチンは、「ただの利権でファンタジー」とバカにするS婦人部の尽力などがあって認可されたものである。
これだって婦人部は利権など邪気はなく、純粋にワクチンの必要性を感じたのかもしれないけど、そこには選挙で議席を取りたいという、いわば利権は存在した。

一方でそこまでワクチンを奨励したい人は、いくら必要性を訴えたとしても、認可に向けて実際に行動した人には足元にも及ばないと思う。
私はワクチンの是非を問う話の参考なら、少なからずそういう行動を実際に起こした人や、そういう人を頭からバカにしない人から聞きたいと思うかな。
何をしたわけでもないのに、批判に明け暮れている人よりは信頼できると思うけどね。

ワクチンは認可はされたものの、義務化されているわけではなくて、打つも打たないも自由である。
選択肢が広がったのはよいことで、あとは個人が判断すべきもの。
宗教同様、押し付けるものでもないと思う。

すみません、ワルグチを書いているようだけど、でもこの方は、
「人の言ったことは、わからなくてもまず一度咀嚼する」
と、言動一致かは別にして、たまにはいいこともお仰います。
先日も
「争いの発端のほとんどが他者の考えを認められないことからなんだから、そういう言動を感情的に公にして憚らない人は危険人物。
布教に失敗して残念でも悔しくてもムカついても、ぐっと堪えて笑顔でサヨナラしないとダメ、ぜったい」 

ともっともなことを書いておられたので、この程度の指摘に、まさか感情を乱すことはないと思いますが、どうぞ穏やかに咀嚼してくださいね~
コメント (2)

自分も同じ

2019-08-17 | ちゃんねる攻防
間違った他人の情報を流す人のほうが怖い
間違いを垂れ流す姿勢はいかほど?
間違ったことは是正されてるのは当たり前すぎない? 

 
これはデタラメの巣窟と言われている5chに書き込まれた一文である。
おー、名乗りもせず好き勝手書いているチャンネルに真っ向から斬りこんだ、もっともなご意見か
と思うなかれヽ( ̄▽ ̄)ノ

この同人物は、これが書かれた前日にはCHの住人らしく、平気な顔して、知りもしない別の他人の中傷を書き込んでいるのである。
自らがいい加減なことを書きこんでいながら、数時間後に今度は自分が不満な情報を書かれると手のひら返しで
「いい加減な情報流したり大袈裟だったりで対話おばばと何も変わらないよね、ヲタクらって」 

勝手な人だなあ(笑)
いい加減な情報流したり大袈裟だったりで対話おばばと何も変わらないと思うなら、自分はそこに書かなきゃいいじゃん。
そこは知りもしない他人の情報を垂れ流す場所なの。
あなたがほんの数時間前にやっていたように。

 自分が書いてるなら、
あなたもCHおばばと変わらないヲタクらなの。
 

人には説教するのに、自分は同じことをする。
これ流行りなんだろうか?
 ヘイト座談会にしても生死の揶揄にしても、チラチラみる景色だなあ。
コメント

叩き方講座5(まとめ)

2019-08-16 | ちゃんねる攻防
ネットで叩きたい時の文章の書き方、まとめです。

賛同されると
「イエスマンばっかり」
批判すると
「イチャモンばっかり」

大勢でいると
「つるんでばっかりの仲良しクラブ」
一人でいると
「誰からも相手にされない」

言いなりだと
「思考停止」「マインドコントロールされたロボット」
逆らうと
「揉め事好きだね」「どんだけ波風立てれば気が済むの?」

黙っていると
「ことごとく隠ぺい体質」「平気で騙していた」「すっとぼけ」
暴露すると
「口が軽くてペラペラ喋る」「売名行為」「家族もいるのに」

平和に運営しているブログは
「まるで信者と教祖だね」「管理人にマンセーなブログ」「ぬるい茶飲み会」
反論があると
「アラシがきた」「人を傷つけた」「よそ様のブログにわざわざ」

相手にしないと
「不都合はシャッターする」「逃げた」
相手にすると
「いちいち噛みつく」「スルー力なし」

理不尽を追求する時は
「処世術、大人の対応もできないの?」
理不尽に目をつむる時は
「信用できない二枚舌」「ダブスタかよ」

さっさと忘れると
「なかったことにする」
いつまでも言うと
「粘着」「異常な依存で呆れるわ」

騙し騙されたと悔い続けると
「いつまでもネチネチ」
それもよい経験だったと言うと
「反省してないなんて傲慢も甚だしい」

コツがわかってきましたか?
要するにモノは言いようです。
理由なんて何でもいいのです。
言葉なんて都合よく使いわければ、どうとでもいえます。

賛同はマンセー、反論は発狂など、意味をわざとスライドさせるのもポイント。
決めつけだと言われたら「個人の印象で、そう感じるだけだ」と言いましょう。

言葉に詰まったら「お前だって」「ブーメランだ」と返せばとりあえずOK。
(お前だって論法)

でも何より大事なのは、
「叩いてなどいない」「ふつうに感想を言ってるだけ」「悪意なんて大袈裟なもんか?」という高級羽布団みたいな軽い意識でいることです。
目の前のアリを、何の思考もないまま指でひねりつぶすような人の感じです。

※そこから一歩も思考を進めてはいけません。
※罪悪感など微塵も持ってはいけません。
※気づいてはいけません。

仕事運、健康運、金運など運気はドサッともっていかれるでしょうが、「悪意なんてない気軽な憂さ晴らし」を楽しむことに比べたら屁みたいな犠牲です。
やってみなはれv('▽^*)♪
コメント

咀嚼(そしゃく)

2019-08-12 | ちゃんねる攻防
先日、洗面所でそんなに大きくないけどゴキブリを見た。
ゴルゴ13ばりに冷酷に抹殺した。
仕事柄、それを外で見ることはよくあってその免疫はついたけど、同じ生き物がアウトドアにいるかインドアにいるかで、なんで怖さがこうも違うのだろう(;゚∇゚)

ちなみによく見るトカゲのようなものは、外で見るとめちゃ可愛い(*^^*)
ああいう子たちが小さい虫も食べてくれるのよね。
雨あがりのコンクリートで息も絶え絶えなミミズはそっと土に返してあげるようになったし、爬虫類には10年かかったけど、そこはかとない愛が芽生えてきた(笑)

さて一度ブログにも紹介したが、ある日、陰口の巣窟のチャンネルでこんな書き込みがされたことがあった。

陰口を叩く人は、強烈な劣等感の魂です。
他人の悪いところを見つけ出し、人を見下して自分の劣等感を緩和しようとしているだけ。
自分には変えられない他人の欠点なんて、気にかけても仕方ない。
あら探しをすることは自傷行為に等しく自分を成長させるよりも偽りの優越感でごまかしているだけ。
アドラー


そしたら途端、何が起こったと思います?

なるほどね~もそういう意見もあるね~じゃなくて、あっという間に、こんな書き込みがされてしまった。

声高に言うほどこいつバカだなーと思う
アドラーがオカシイんじゃなくて
ちょっとかじっただけで「アドラーは」って言いたがる
その人間が浅はかなだけか
アドラー信者には一度そうやってキレた方がいい。
あなたの問題あなたの問題うるせーよってねw

愚痴悪口噂話の井戸端会議に空気読まずにわざわざ割って入ってきて水を差したがるお前の問題も根深そうだなw
アドラー持ち出して説教垂れたいだけの虎の威を借る狐だよなーまるで。

アドラー好きの人は押し付けがましいんだよ
「アドラーでは」「アドラーだと」って
自分が好きで役に立ってるのは勝手だけど
頼みもしないのに話題にねじ込んでくるところが、たしかに宗教みたいで面倒くさい。

突然始まるからね
アドラー信者の説法は 


「こいつバカ」
「おまえの問題が根深そう」
「アドラー信者」
「キレていい」
「説教垂れたいだけの虎の威を借る狐」
「頼みもしないのにねじ込んできた」

まさにゴキブリを発見した途端、殺虫剤で叩き潰すが如しの攻撃的な言葉。
いやいや私、これには唖然としました。
私もたまたまアドラーの記事を書いていた時だったこともあって、以来、これは今でも非常に印象深い出来事でなのである。

なぜって同じ掲示板には以前
「自分にはピンとこない違う意見でも、一度咀嚼するの。それが一般人というもの。Sの人にはそれがない」
ともっともな言葉が書かれていたからである。

こういう偽善は何なんだろうね。

攻撃は怖いからする。
だから攻撃的な人ほど、何かを強く怖がっているんだと思う。
そういう場合は、わめく前に一度よくよく
咀嚼してみたら如何だろうか?


そしゃく【咀嚼】
①口の中で食べ物をよくかみ砕き、味わうこと。「咀嚼して消化をよくする」
②言葉や文章などの意味・内容をよく考えて理解すること。「名言を咀嚼して味わう」
 小学館 デジタル大辞泉


そしゃく【咀嚼】
自分にはピンとこない違う意見でも、一度咀嚼するの。
それが一般人というものよ( ̄∇ ̄)
デジタル海辞典(版元不明)
コメント (1)