神奈川工科大学/災害支援関連ブログ

2011年4月開始の「東日本大震災被災者支援ブログ」を名称変更し、さらに広い支援活動に関する実践、教育、研究を掲載します

今回も新たな備品を紹介します

2021-04-05 13:50:39 | キャンパス
 今回も、大学のキャンパス内に備え付けてある備品について紹介します。
 K4号館(医療看護)、K2号館(事務・講義棟)、C2号館(情報教育研究センター)の1階に屋内用レスキューベンチが置かれています。
 そのベンチのシート部分を開くと、緊急時に必要となるものが収納されています(鍵は事務)。例えば、バールやハンマー、救急用品、各種ライトやロープ、ホイッスル、防塵マスク、電池、などなどです。
 基本的には、教職員はそれぞれの所属、自分の身の回りに必要と思われるものについて気にかけていなければいけないでしょうね。いまや、いつ、どのような災害に遭遇するかわかりません。自分の身のこと、周りの人のこと、地域の人々のことに関心を持ちつつ、生活に、仕事に・・・。

  
レスキューベンチ    K4号館1階

ブログ管理者
地域連携災害ケア研究センター