風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

米沢通町郵便局の風景印 (図案変更)

2014-04-03 | 〒風景印-山形県
   

    今回消費税増税で料額が4月1日より変更になりましたが時を同じくして、
   米沢通町郵便局の風景印が4月1日より図案変更されましたので郵頼しました。


     
   米沢通町郵便局(山形県米沢市)。
   左→旧図案・・・ナナカマドの並木、吾妻山の残雪・白馬の騎士を描く。1990.3.26~2014.3.31
   右→新図案・・・山形県立米沢栄養大学の新校舎、ナナカマドの並木、吾妻山の残雪・白馬の騎士を描く。2014.4.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島ターミナルビル内郵便局の風景印 (最終日)

2014-04-03 | 〒風景印-徳島県
   

   徳島ターミナルビル内郵便局も3月31日で閉局されるとのことで風景印の郵頼をしました。

   
   徳島ターミナルビル内郵便局(徳島県徳島市)。
   ターミナルビル、県章、眉山を描く。1993.4.24~2014.3.31

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡駅前郵便局の風景印 (図案変更)

2014-04-03 | 〒風景印-富山県
   

    高岡駅前郵便局の風景印が4月1日より図案変更されましたので郵頼しました。
   なお今回消費税増税で料額も4月1日より変更になり、ちょうど切り替わり時期と重なりました。


     
   高岡駅前郵便局(富山県高岡市)。
   左→旧図案・・・高岡駅前の大伴家持像、七夕を描く。1986.7.23~2014.3.31
   右→新図案・・・高岡駅の新駅ビル、万葉線電車「アイトラム」を描く。2014.4.1使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島空港郵便局の風景印 (最終日)

2014-04-03 | 〒風景印-広島県
   

    3月に閉鎖される郵便局が多くありましたが、その中の一つ広島空港郵便局も
   3月31日をもって閉局になりましたので、最終営業日の風景印を押印してもらうため郵頼しました。


   
   広島空港郵便局(広島県三原市)。
   局名の英語表記、三景園、飛行機を描く。2001.4.2~2014.3.31

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする