風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

広島県庁内郵便局の風景印 (新規配備)

2014-04-15 | 〒風景印-広島県
   

   広島県庁内郵便局で風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   広島県庁内郵便局(広島市中区)。
   広島県の花「もみじ」、県の鳥「アビ」と県庁舎及び県章を描く。2014.4.14使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津民郵便局の風景印

2014-04-15 | 〒風景印-大分県
   

    平田郵便局を出て少し走ると、右折すると津民の道路標識があり迷わず右折しました。
   国道212号線からひとまず別れて県道に入りました。道路には右折用車線がありましたが
   信号機はありません。車の通行が少ないのです。県道を走り始めるとますます山間部になり民家もまばら。
   この先に郵便局があるのだろうかと不安になるようなところを暫く走るとガソリンスタンドがあり
   その前に小さな津民郵便局がありました。


     
   津民郵便局(大分県中津市耶馬溪町)。
   落合の滝、サイクリングを描く。1978.2.1使用開始
   ※右→以前購入していた使用開始初日印

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする