デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

お題「乳酸菌入りの食べ物どう思う?」に参加中!

2017-02-05 08:32:02 | 健康

乳酸菌には整腸作用があるほか、インフルエンザやアレルギーにも効果が期待できるとして
注目を集めています。では、どのような食べ物に乳酸菌が多く含まれているのでしょうか。
乳酸菌と言えばヨーグルトを思い浮かべがちですが、そのほかにもさまざまな食品に
乳酸菌が含まれています。

はっ酵乳が使われた動物性乳酸菌を含む食品 ヨーグルトやチーズといった動物性食品を
発酵させる乳酸菌のことを動物性乳酸菌と呼びます。乳を、乳酸菌によって発酵させることで、
旨味や風味が増すとともに、身体にもよい効果が期待できます。

◆動物性乳酸菌を含む食品には、以下のようなものがあります。

●はっ酵乳(ヨーグルト) とは、乳(または乳と同等以上の無脂乳固形分を含む乳など)を、
乳酸菌(または酵母)ではっ酵させ、糊状(または液状)にしたもの、または凍結したもので、
無脂乳固形分(脂肪を除いた固形分)は乳と同じ8.0%以上、乳酸菌(または酵母)の
数はmlあたり1000万個以上と規定されています。 具体的には、 ・ハードヨーグルト
・ソフトヨーグルト ・飲むヨーグルト ・フローズンヨーグルト のことです。 

●乳製品乳酸菌飲料 はっ酵乳に糖液や香料などを加えたもの。
この中には生菌タイプ(生きた菌を使ったもの)と、殺菌タイプがあります。無脂乳固形分は
3.0%以上、生菌タイプのものは乳酸菌(または酵母)の数は1mlあたり1000万個以上。
生菌タイプにあたるのがヤクルト(カゼイ・シロタ株)やピルクル(カゼイ・NY1301株)です。 
乳製品乳酸菌飲料(殺菌タイプ)にあたるのがカルピス殺菌済みだから常温保存できる。

●乳酸菌飲料 こちらも、はっ酵乳に糖液や香料などを加えたものですが、無脂乳固形分は
3.0%未満、乳酸菌(または酵母)の数は1mlあたり100万個以上とされています。 

●チーズには、ナチュラルチーズとプロセスチーズがあります。
生きた乳酸菌が含まれているのはナチュラルチーズで、「乳に乳酸菌や凝乳酵素を
加えて固めたもの、またはそれを熟成させたもの」と定義されています。

●発酵バター 生クリームやバターを乳酸菌によって発酵させてから作るバターのこと。
一般的なバターは発酵していませんが、一部メーカーによっては発酵バターにこだわって
生産・販売しているところもあります。

◆植物性乳酸菌を含む食品には、以下のようなものがあります。

●漬け物 糠漬けや醤油漬け、塩漬け、味噌漬けなど、しっかり発酵させた漬け物には
乳酸菌が豊富に含まれています。これは、素材にもともと付着している乳酸菌が、
野菜などからしみだした糖分をエサにして乳酸を作りだし発酵するためです。
しかし、市販の漬物には乳酸菌はほとんど入っていない場合があり、逆に、本来ない
保存料のソルビン酸などの添加物まで入ったものがあります。

●味噌や醤油は、原料である大豆に麹や塩を混ぜ、乳酸菌による発酵によって作り
出されます。一般的に販売されている商品は、出荷前の殺菌によって乳酸菌が
死滅してしまうことが多いので、本格的な熟成方法である「天然醸造」の味噌を選ぶ
ことです。 

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


バナナを食べ続けると若返りの効果がある?

2013-08-05 16:08:00 | 健康

バナナを食べ続けると若返りの効果がある?

 30~49歳の女性14名を解析対象に、4週間バナナを食べ続けてもらい肌の変化を検証したところ、
バナナを食べ続けたことで肌の弾力、油分値、水分値に改善効果が確認されたのだ。
 健康的でハリのある美肌を取り戻したいなら、バナナを朝夜1本ずつ食べる。これだけでカラダの
内面はもちろん、外見も若返ることが期待できるだろう。とのこと。

 バナナには、高血圧を抑える「カリウム」が100gあたり360mgも含まれており、これはカリウムが
多いと言われる果物類の中でも最高である。ということは知っていましたが、アンチエイジングにも
有効だとは、驚きました。

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


スメハラ男子は自宅がクサい?

2013-07-30 06:37:49 | 健康

スメハラ男子は自宅がクサい?

焼き肉店で焼き肉を食べると、服にニオイがつくように、

自宅が臭いと、自分にニオイがつくという恐ろしい話・・・

ニオイが発生するのは、靴、キッチン、布団(ソファ)、バスルーム、トイレなど

ニオイは、汚れと違って見えないので、除去するのは難しいけど、

基本的には、汚れを除去して、菌が繁殖しないように注意することが大事!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

 


カロリーゼロは余計太る!? 本当は怖い「人工甘味料」の話

2013-07-29 06:36:57 | 健康

カロリーゼロは余計太る!? 本当は怖い「人工甘味料」の話

CNNニュースによると、人工甘味料を使用している飲み物は、一般的な果糖ブドウ糖液糖を
使用した清涼飲料水以上に肥満や生活習慣病のリスクを高める危険性があるそうなんです!
今回発表された米パデュー大学の研究チームによる調査では、人工甘味料には
体や脳の仕組みを混乱させる作用があることがわかったそう。

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


年を取ると腹まわりから太る理由

2013-07-17 06:39:51 | 健康

年を取ると腹まわりから太る理由

内臓脂肪がつく要因は、糖分の過剰摂取や運動不足、加齢が影響します。
内臓脂肪は皮下脂肪よりも代謝によって分解されやすい性質があるため、
代謝が低下する加齢は、腹部の肥満につながりやすいといえるわけです。
食生活の見直し、運動の習慣付けなど、できるかぎりの努力をしよう。

ジェームス・スキナー氏は「成功の9ステップ」の「無限健康を手に入れる」で、
・エネルギーを望むなら、水を飲め!
・午前中は果物だけにする(果物はその他の食べ物と一緒に食べない)。
・昼食と夕食には、野菜ともうひとつの食べ物を食べる。
・夜食をするなら、果物にせよ。などを提唱している。

また、タバコはもちろん、酒も、コーヒー、紅茶をやめ、
肉や魚、乳製品も摂らないことをすすめている。


すべてを実践することは苦しいが、タバコは元々すっていなかったので、
酒を歓送迎会だけに限定し、飲み物は、出来るだけ水にして、できるだけ、
果物、野菜を摂るようにしていたら、先ず、血圧が下がった。
皆さんも、試してみては?

成功の9ステップ/幻冬舎

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

 


夏までダイエット「あなたの優先順位は間違っている」

2013-05-15 07:06:43 | 健康

夏までダイエット「あなたの優先順位は間違っている」

◆お腹周りをすっきりさせるために優先すべきことは、「吸収の早い糖質を全てカット」すること。
甘い液体物は最も吸収が早く、体脂肪になりやすいので、水やお茶だけにするだけでも、
お腹がスッキリしてくる。次は、お菓子をやめましょう。チョコレートに、カカオマスやカカオバターよりも
先に砂糖とあれば、それはチョコレート味の砂糖であり、本来のチョコレートではない。

◆有酸素運動は、体脂肪だけでなく体内の糖質も一緒に使うため、体内のエ ネルギーが
カラカラになり、生理的に余計糖質がほしくなってしまうという問題点はある。

◆30分以上の有酸素運動を週に3回以上行っていけば、2ヶ月くらいで確かに効果は出るが、
食事改善をすることで、時間 をかけることなく、2週間程度で効率的に効果を出すことができる。

――

そうなんですね…また、糖質を取り過ぎると、糖化という恐ろしい現象もあるみたいですよ。

老化を防ぐ抗糖化のポイント

1.適度な運動  
食後すぐに10分程度歩き、血糖値の急上昇を防ぎましょう。

2.脱・甘いもの依存  
空腹時に甘いものを食べると、一時的に血糖値が急上昇し、 さらに甘いものが欲しくなります。
糖分を過剰に摂取する習慣は、からだの中の糖化=老化をどんどん促進する原因となります。

3.血糖値が上がりにくい食生活   
・低GI(グリセミックインデックス)食材を取り入れましょう。  
・高GIは低GIと合わせて食べましょう。  
・精製された白いもの(白砂糖・小麦粉・白米など)は、なるべく控えましょう。  

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


睡眠中にやせ効果をアップさせる方法

2013-05-08 06:02:36 | 健康

睡眠中にやせ効果をアップさせる方法

■炭水化物は、ゆっくり吸収が進む食品で、空腹を防ぎ、脳と体内器官に集中力と能率を
上げるための日中必要なエネルギーを与えますので、朝食や昼食にしっかり取りましょう。
全粒粉、オート麦、または野菜や果物などでの摂取が効果的です。

■夕食には、タンパク質を多く取りましょう。野菜と組み合わせ、体の代謝を中性脂肪の
分解にセットしましょう。 タンパク質は糖質を含みませんので、夜にタンパク質を主とした
食事をすることで、インスリンの分泌が少なく済み、血糖は低下し、成長ホルモンのみが
分泌されるのです。

■体内に蓄積された炭水化物が消化されるために、食事の間には最低5時間を空けます。
理想的な夕食の時間帯は17時から19時。こうすると脳内で夜間脂肪の燃焼を行う
成長ホルモンが盛んに分泌されます。

■運動によるアドレナリンが脂肪分解を助ける また、日中と夕方の定期的な運動は、
成長ホルモンの分泌を促します。さらに、運動により脳で分泌されるアドレナリンは、
脂肪組織を分解する働きがあるため、「睡眠中の減量効果」を手助けしてくれるわけです。
夜は早めにベットへ行くことも大事です。7、8時間はその「仕事」のために時間を取るのが
理想的と言えます。

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


体内にたまった有害物質をセルフデトックスする方法

2013-05-03 17:47:49 | 健康

体内にたまった有害物質をセルフデトックスする方法

有害物質を吸着して毒性を殺すのは、ケルセチン、グルタチオン、
亜鉛、セレニウムといった成分。ケルセチンは玉ネギ、ブロッコリー、
パセリ、リンゴなどに含まれています。グルタチオンというペプチドは
ホウレン草やトマト、アボカド、玉ネギに。亜鉛はカキや豚レバーに。
セレニウムはイワシなどの青魚やネギにも多く含まれます。

また、有毒物質の排出を助けてくれるのは、何といっても水。特にサルフェートやバナジウムを
多く含む水は、体にたまった老廃物や添加物を洗い流すのにはとても有効です。食物繊維も
欠かせません。食物繊維にもいろいろあって、ペクチンはレンコンやリンゴに、イヌリンは
ゴボウに、セルロースは穀類や豆類に含まれています。それから、葉緑素も頼もしい
デトックス成分です。小松菜やホウレン草、青ジソが多く含んでいます。

体自身のデトックス機能を高める方法は、肝臓の機能を高めることです。タウリン、
アルギン酸、硫化アリル、グルタチオン、クルクミン、セサミン、クエン酸などが助けてくれます。
タウリンは貝類やイカ、タコに。アルギン酸は昆布やワカメに。硫化アリルは玉ネギやネギ、
にんにく、ニラに。グルタチオンはアボカド、キャベツ、スイカに。クルクミンはウコンに。
セサミンはゴマに。クエン酸は梅干しやミカンなどに多く含まれています。

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


疲労回復もできる!「新玉ねぎ」の素晴らしい健康効果まとめ

2013-04-07 06:42:49 | 健康

疲労回復もできる!「新玉ねぎ」の素晴らしい健康効果まとめ

玉ねぎには、ビタミンB1の吸収を促進する効果、血液をサラサラにする作用や
血中の脂質を減らす作用がある“硫化アリル”という成分が含まれています。

ビタミンB1の吸収が高めることができれば、新陳代謝をよくしたり、疲れを
取ったり、イライラを抑える効果が期待できるので、美肌やダイエットの
基盤を作ることができます。

また、血液がサラサラになり、血中の脂質が減少すると、動脈硬化や高血圧、
糖尿病などの生活習慣病予防にもなります。

しかし、硫化アリルは、熱に弱く加熱すると失われてしまう繊細なものなので、
辛みが少なく生で食べられる新玉ねぎで効率よく摂るのがおすすめなのです。

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ