デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

人生を生き抜くために必要な5つのものとは?

2012-01-29 13:58:17 | 1.心を強くするために…

人生を生き抜くために必要な5つのものとは?

 人生を生き抜くために必要なもの・・・テーマがでかすぎるために、まとまらないので、取り急ぎ・・・

 それは、人生で出逢う悲しさや苦しさに耐える力である。
 そして、それは、いずれ訪れる老いや自分の死に耐えられるような心を身に付けることなのかもしれない。
 若い頃には、自分の存在価値が見つからないなどの悲しみ、苦しみに出会うことはあるかもしれないが、
 老いることの悲しさは理解しにくいかもしれない。

 人生で出逢う悲しさや苦しさに耐える力、それは、逆説的ではあるが、人生で出逢う楽しさや喜びを知ることで
 得られる。だから、紹介した著者の主張とは異なるかもしれないが、以下の5つを実践して欲しい。

 先ず、やりたいことを徹底的にやることだ。とりあえず、できること、許されることから徹底的にやっていこう。
 それは、絶対に人の価値観に合わせるようなことではいけない。誰かに(特定の集団)に気にいられるために、
 好きでもないことにエネルギーを費やしてはいけない。内田樹先生は「人は人の欲望を欲望する」と仰っているが、
 人の欲望を模倣するのではなく、自分自身が望んでいることを見つけなければならない。

 次に、やりたいことを徹底的にやるには、やりたいことを徹底的にやることができる環境を整えなければならない。
 まだ、親元にいて保護されている立場であれば、保護者の理解を得ることが必要である。保護者は当然、大人だから、
 あなたより若干、古いピジョン、価値観を持っているはずである。だから、その古い価値観を押し付けてくるはずだ。
 たとえば「良い高校、良い大学に進学し、良い会社に就職できるように勉強しなさい」などである。しかし保護者が
 押し付けてくる価値観が「あなたがこれから生き抜いて行かなければならない社会の価値観」と違う可能性がある。

 あなたが気付いている「これからの時代を時代を生き抜いて行くために必要な価値観」と保護者の価値観が違ったら、
 保護者の価値観と自分の価値観を敵対させるのではなく、どちらもそれなりに満たさなければならない。
 結果的にそれが、自分がやりたいことを徹底的にやるための環境を整える最善の手段である。

 あなたが大人であっても、結婚しているのなら配偶者の理解をえることが必要である。
 つまり、配偶者の望んでいることも叶えながら、あなたの好きなことをするための時間、資金などのリソースを
 獲得しなければならないのだ。

 やりたいことをやっている以外の時間は(環境を整えるために)やらなければならないこと、期待されていることを
 やるために全力で立ち向かわなければならない。繰り返しになるが、それが、やりたいことを徹底的にやるための
 環境を整える最善の方法だ。人間は、やりたいことをやっている時に一番能力が発揮されるし、スキルもアップする。
 だから、やりたいことを徹底的にやることによって得られる能力は、やらなければならないこと、周囲に期待されて
 いることをこなすためにも活かせる可能性が高い。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ



「オトコ運ない私」から卒業する方法

2012-01-28 11:31:54 | 1.心を強くするために…

「オトコ運ない私」から卒業する方法
「私ってホントに男運がないから……」と嘆いてる女性も多いのではないでしょうか? 
恋愛運は強いに越し..........≪続きを読む≫

マイナス思考が運気を遠ざける・・・

確かにそうですね・・・私の周囲にいる「オトコ運がない」感じがする女性たちは、
例外なく、マイナス思考です。私が恋愛の対象ではないオジサンであるせいもありますが、
話をしていれも、自分の運のなさ、周囲の人たちの気遣いのなさなどを話します。
まあ、私は話を聞いてあげますけど、恋愛の対象である彼などに、そのような思考だと
知られてしまうことは良くないと思われます。

まあ、オトコ運が付いてくれば、プラス思考になる可能性もありますので、どちらが先か!
という話でもあるわけですけど、オトコ運がない人たちは、悪循環に陥っているのだと
思います。さて、オトコ運がないと嘆いているあなた、とりあえず今一番関心があることに
打ち込んでみてください。男性から見ると、男性を意識していると分かる女性より、
自分の人生を謳歌している女性の方が、遥かに素敵に見えるものなのです。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ


“黙って待つ”が鉄則!? 「友人が浮気をしていることを知ったときの行動」

2012-01-22 19:39:09 | 1.心を強くするために…

“黙って待つ”が鉄則!? 「友人が浮気をしていることを知ったときの行動」

結婚する前のことですけど、女性の友達(Aさんとする)の、

そのまた女性の友達(Bさんとする)の話・・・

Aさんから「Bさん、不倫しているんだよね・・・」って聞かされた・・・

私の印象では、Aさんは、男性から好かれるタイプ(ある意味私のタイプ?)

なんだけど、(誤解を恐れず言うと・・・でも絶対、誤解されちゃうよね)

残念ながらBさんは、お世辞にも男性から好かれるタイプではないんです。

申し訳ないけど(これも誤解されるなぁ~)、Bさんのようなタイプは、

ダメな男性に都合よく利用されちゃうタイプなのかもしれない・・・

女性の皆さん、もし、自分が、割の合わない恋をしていると思ったら、

感情に流されず、理性をかき集めて、自分を客観的に見てくださいね。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

 


それ褒めてるの!? イマイチ喜べなかった褒め言葉

2012-01-22 19:16:17 | 1.心を強くするために…

それ褒めてるの!? イマイチ喜べなかった褒め言葉

それは、やっぱり、素直に褒めているわけではなくて、

褒める相手に気に入られようとする目的が見え透いているからでしょう?

やっぱり、人の心をコントロールしようとする人は、信用できないですよね。

もしあなたが、本心を隠して、(物質的な)得を目的に、人を褒めるような人格だったら、

ただちに、自分を客観的に見つめる訓練がが必要ですね・・・

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

 


ALWAYS 続・三丁目の夕日

2012-01-22 08:28:29 | ライフ

ALWAYS 続・三丁目の夕日

私は、東京タワーが完成した昭和33年に生まれた・・・・

改めて言うまでもないが、ALWAYS三丁目の夕日は、 昭和30年代を舞台にしている。

昭和30年代は、物質面では豊かでは無かったかもしれない、

しかし、がむしゃらに頑張れば豊かになれるという希望があった。

生きるためには、お金が必要だけれども、人にとって大切なもの、

人を幸せにするものは、お金では手に入らない。

人を幸せにするものは、人を愛する気持ちであり、

自分を、そして愛する人を信じる希望であり、

困難に挑戦する勇気なのだと思う。

――

「まるで祭りの後みたいね・・・」 預かっていた美加を見送った後

薬師丸ひろ子さんが演じるトモエさんのセリフ・・・

このセリフを聞いて、私は思った。

日常ってのは、実は祭りのようにドラマチックであり、 祭りのように、

興奮して過ごさなければいけないのではないかと・・・

シンデレラコンプレックスではないけれど、

私たちは、訪れるか訪れないかわからないようなチャンスに焦がれ、

ありふれた日常を粗末にしてしまっているのではないでしょうか?

ありふれた日常の一見瑣末な事と思える出来事に、

実は私たちが生きることの意味が隠されているのではないかと・・・

そしてその一つひとつを疎かにすることなく、 全力を傾けていかなければいけないのではないかと・・・

そうすることで、ありふれた日常は輝くのではないかと・・・

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ


洋服の買い物で失敗しないコツ

2012-01-21 18:40:24 | ルール、マナー

洋服の買い物で失敗しないコツ

それは、コーディネートの基本をマスターすることではないでしょうか?

ファッション業界は、雑誌なども含めて、商品を売りつづけなければならないので、

次から次へと新しいトレンドを見つけてきて、アピールしてくるわけですけれども、

それに乗って、新しい服を買っていると、お財布は軽くなるし、クローゼットは破裂します。

それに、人は見た目が9割なんて本が出版されたり(私も読みました)するので、

外観が大事だってことは否定しないけど、ファッションで何より大事なのは、

目立つことよりも、清潔で、人に不快な印象を与えないことです。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

 


男性が「ちょっとおバカな女の子」にひかれる理由9パターン

2012-01-21 14:19:10 | 1.心を強くするために…

男性が「ちょっとおバカな女の子」にひかれる理由9パターン

一言で言うと・・・男性は、自分の意思で決められることが多い方が気持ち良いからですよ・・・

殆どの男性は、社会との接点の中で、他人の意思によって自分の行動を決められているわけです。

ですから、せめて女の子と一緒にいるときぐらい、自分の行動を自分で決めたいわけです。

女の子が〔実際には、男性よりも利口だったとしても(いえ、むしろ利口だからこそ)〕おバカなふりをして、

男性に裁量権をゆだねてくれる状態が快感なんです。

【1】自分がどんな話をしても感心してくれるから

【2】難しいことがわからず悩む姿がかわいいから

【3】突拍子もない発言で和ませてくれるから

【4】子どものように無邪気な雰囲気に癒されるから

【5】駆け引きをせず本音で付き合えるから

【6】いろいろなことで自分を頼ってくれるから

【7】できない子に教える喜びがあるから

【8】ちょっとしたことにも一生懸命な姿がけなげだから

【9】裏表がなく一緒にいて安心できるから

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

 


「ホンネ日和」

2012-01-16 00:25:17 | ライフ

[2012年1月15日放送 24時00分~放送] 結婚・家庭・不倫…

男と女の在り方を問う 「ホンネ日和」

偶然、観てしまったこの番組・・・田原総一郎さんの告白は凄かった・・・

――

独特の鋭い視点で社会の本質を突く、ジャーナリスト田原総一朗さんと、

昨年10月に結婚したばかりのタレント小倉優子さんが登場!

年の差、実に49歳!骨太ジャーナリストと新婚アイドルという、

ホンネ日和はじまって以来の異色の取り合わせ。

この不思議なカップリングが織り成すホンネの対話は意外にも“男と女の在り方”へ展開し…

新婚ゆうこりんの結婚観を大きく揺さぶる田原さんの波乱に満ちた夫婦生活に、

ゆうこりん仰天?!さらに、田原さんが自ら犯してしまった過ちを激白!!

その“告白”がゆうこりんの心の歯車を狂わせ… “夫婦の在り方”を深く考えさせられる、

2人の熱い議論。 その行方は、果たしてどうなるのか?!

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

 


続)【悲劇】59%の夫が結婚を後悔している

2012-01-15 07:58:17 | ライフ

・結婚こそ人生のゴールであとは惰性で生きようとする『余生型』。

 せっかく、生まれてきたのだから、惰性で生きるってのは寂しいですよね。

 夫婦それぞれが、常に成長し続けようとしていれば、惰性にはならないと

 思いますがいかがでしょうか?

・結婚により自分の可能性が奪われたと被害者を気取る『逆恨み型』

 可能性ってのは、選択肢が狭い中でも広げられるものだと思います。

 やりたいことをやることも大事だけど、やらなければならないこと、

 期待されていることをしっかりやることの方が、もっと大事だと思います。

・夫は自分のパトロンだと思っている『踏み台型』

 パトロンと違って、金の切れ目が縁の切れ目というわけにはいかない。

 お互いに助け合って生きて行こうという覚悟かなければ、ダメですよね。

・相手を支配することに固執する『支配型』

 人間の幸せって、お金とかじゃなくて、自分の裁量で決められることが

 どれだけあるか?ってことだと思っています。自分の裁量で決められることを

 増やすために、お金とかが必要になるんですね。ですから、たとえ妻であっても、

 誰かに支配されている生活が幸せであるはずがありませんよね。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

 


【悲劇】59%の夫が結婚を後悔している

2012-01-13 06:14:17 | Weblog

【悲劇】59%の夫が結婚を後悔している

奥さんへの不満の裏側には、奥様を満足させられていないというご主 人側の不具合が見え隠れします・・・汗 

私は、逆に、歳を重ねれば重ねるほど、今のカミサンで良かったと思うことが多いです。

やっぱり、子供を育てるため に協力するとか、信頼感を育てるとか、ご主人側も努力しないとダメですよね。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ