デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

本当に役に立つ「失敗学」

2017-06-18 06:46:53 | ビジネス
 すでに予防策や解決策があるのに、不勉強が原因で失敗する無知。
過去の失敗をデータベース化して、予防・解決策のチェックリストを
作っておくと良いかも。失敗しないために、面倒な作業を厭わない
気持ちが必要。

 上司が購入した本が、オフィスの書棚にあるのですが、文庫化されていたので、
自分専用に買いました。失敗学そのものは、製造、建築、土木はもちろん、
サービス業にも応用が効く「本当に役に立つ」考え方だと思いますが、
概念と実例、言葉と定義、記述と図式の間に飛び越えにくい隔たりを感じ、
水平展開しにくい印象をもちました。

 また、「やはり失敗をシステムで回避するのは難しく、全体を俯瞰することができ、
失敗を認めることを恐れないリーダーが必要なのではないか」と思わせる部分もあり、
ボトムアップで実行しにくい感じがするのも残念です。

 課題を解決しようと新しい方法のチャレンジすると「未知」という壁に行く手を
阻まれることがあります。それは、既に先人が試していて、問題があったため採用を
見送った方法なのかもしれません。どんな方法にも少なからずトレードオフの
関係にある要因があります。解決しなければならない課題に最も適した方策を
見つけ出すことが必要なのです。


にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


◆本当のシックとは、精神的に満たされた気持ちを維持していること…

2017-06-18 06:30:10 | ライフ
◆本当のシックとは、精神的に満たされた気持ちを維持していること…
 鋭い感受性さえあれば何々博士でなくても良い人生指南書が書ける…
・カバーの内側には、たいてい著者の華々しい経歴がに印刷されているが、この本の
 著者には、そんなものはない。しかし、ジェニファーは「鋭い感受性さえあれば
 何々博士でなくても良い人生指南書が書ける」ということを見事に証明した。
・彼女は、パリのマダム・シックの家にホームステイしていた時、「物欲主義に
 踊らされないで素敵に暮らすということ…モノにあふれた社会の誘惑を避けること。
 それこそ繁栄と呼ぶのだろう」と悟る。
・また「幸せとは欲しい物を手に入れることではなく、持っている物で
 満足すること」だと学んだ。私も試してみようと思う。
◆家の掃除をすることがフィットネスになり、ジムに通わなくても良くなる
・「マダム・シックの家でも、マダム・ボヘミアンの家でも、ジムに通っている人は
 誰もいなかった。フィットネスについての考え方がアメリカ人とは違うのだ。
 彼らは家の掃除をしたり、車を使わずに歩いたり、階段をつかったり、歩いて
 用事を済ませたりして体を動かしている。」
・なるほどそうか。家の掃除をすることがフィットネスになり、ジムに通わなくても
 良くなるとすれば、節約にもなり一石二鳥以上の利益が得られますよね。この話を
 読んだ後、ジョギングしている人を見かけると、その人の家に行ってみたくなった。
 家事とフィットネスの一石二鳥!是非、習慣にしたいです!
◆「ちゃんと似合ってる?…いまの自分の体形に似合う服を着ること…
・この服は、いまのわたしらしいと言える?…昔の服は。いまの新しいわたしには
 ふさわしくない…『10着のワードローブ』を念入りに選べば、結果的にいつも
 いい服ばかり着ることになる」
・この本を読んだ後、もったいないと思って捨てられなかった服を着ている自分の
 姿を想像して、とても惨めな気持ちになりました。気に入らない服を着て、
 誰かに会っている時の自分は、とても肩身の狭い思いをしていて哀れだと
 思いました。
・20年前に買ったのスキーウエアすら捨てられないでいる私はシックじゃない…
◆安いからといって、ときめかない服を買うことだけは止めよう
・値段に関係なく買ってもいい?というわけにはいきませんが、安いからといって、
 ときめかない服を買うことだけは止めようと思いました。というのも、私は
 安物のくたびれた服を、もったいないからと捨てられず、むしろ(とどめを
 刺すために?)優先的に着てしまったりしがちですからぁ~
◆本当にシックな状態とは、自由に食べたいものを食べられるように、精神的に
 満たされた気持ちを維持していることなのかもしれませんね^^;

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


お題「梅雨で嫌なことは?」に参加中!

2017-06-14 15:23:43 | Weblog

梅雨で一番嫌なことは、やっぱり雨で足が濡れることですよね?
そんなわけで、昨年末、長女の結婚式に出席するために、
ストレートチップを購入する時、ABCマートの2足目半額を利用して、
【HAWKINS】防水ビジネスシューズ  エアライト アイステック 
モンク フレックスHB80081 BLACKを購入しました。
実際には、こっちが1足目で、ストレートチップの方が、2足目半額でした^^;

防水素材『WATER-TECH』をアッパーに採用。ソールには雨や雪の路面でも
滑りにくい『ICE-TECHソール』を採用。
更に軽量で屈曲性の良いフレックスソールを使用しています。
ゆったり幅広ラストで長時間の歩行にもおすすめですのビジネスシューズです。
素材=天然皮革

実はこれ、防水素材が使用されているだけではなく、
ソールがスタッドレスタイヤのようなパターンになっていて、
千葉県北西部~茨城県南西部にかけても雪が降った時、
頼もしかったです。私のように足元がおぼつかなくなってきた
サラリーマンにオススメです。

【HAWKINS】 ホーキンス 防水ビジネスシューズ AL IT MONK FLEX エアライト アイステック モンク フレックスHB80081 BLACK


お題「苦手な家事は何ですか?」に参加中!

2017-06-11 09:12:48 | Weblog

 舛田 光洋さんによる「そうじ力」シリーズ?を3冊も読んだのに…
相変わらず苦手な家事は、そうじです…でも、改めて自分が書いた
感想・レビューを読むと、そうじ力を高めることによって、部屋が
きれいになるだけではなく、「運がよくなり、成功が加速し、夢が
かなう」ことが分かります。

 そうじが苦手な方は、勉強が苦手な方と同じように、最初から
飛ばし過ぎて続かなくなってしまう…先ずは、毎日15分から…

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫) 3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫) 三笠書房

 本文より・・・部屋がたくさんの荷物であふれているとしたら、 それは、
あなたの心にそれだけ多くの荷物がある、ということです。 古くなり
不要になったものは、そのモノ自体がマイナスのエネルギーを発する
存在に変わります。 新しい自分になるためにの足かせになるものを
残してはいけないのです。
  捨てなければ、新しい運気はめぐってこないし、新しい未来も
やってきません。 何のために捨てるのか―それは悪いエネルギーを一掃し、
新しく生まれ変わるためです。

夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫) 夢をかなえる「そうじ力」 (サンマーク文庫) サンマーク出版

 著者の舛田さんは、以前、事業に失敗し、離婚した経験がある。
傷つき何も手につかず、部屋はすゴミ溜めのようになっていた。
そんな舛田さんが目覚めたのは…友人が舛田さんの部屋の汚さを見て驚き、
翌日、色々な道具を持って来て部屋のそうじをはじめた。その友人は
プロのそうじ屋だったのです。
 そうじが終わり、その友人はスッキリした顔で「どうだ、気持ち良いだろう」と
言ったそうです。
 舛田さんは、今や「そうじ力研究会代表」などを務め、「そうじ力」を
導入した独自の企業発展プログラムを開発し、多くの経営者から
高い評価を得ている。そうです。

成功を加速する「そうじ力」 成功を加速する「そうじ力」 ソフトバンククリエイティブ

 「自分の現状を正しく把握せずして、成功はない」根拠のない焦りを
退治するために、心を静めて素直に自分自身と向き合うこと。焦りから
解放されて、自分自身の責任であると気づいたとき、正しく客観的に
自己の現状を把握することができる。
 毎回同じパターンで失敗する人は「自分は失敗する」と信じている。
恋愛で傷つく人、貧乏だと嘆く人は、自己限定を崇拝している。自分を
信じるところから始めなくてはならない。あなたがあなたを
信じてやれなくて、いったいだれがあなたを信じてくれるでしょう?
人は、信じられた時に無限のパワーを発揮します。

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


「好きな落語家はいますか?」

2017-06-11 09:03:16 | Weblog

昨年、職場の親睦会で、寄席に連れて行ってもらうという
経験をしましたが、落語には、疎いです。
そんな私が、凄いと思ったには「鶴瓶」さんです。
マルチなタレントとして縦横無尽の「鶴瓶」さんですが、
ある時、落語を演じていて、とても面白かったのです。

SWITCH vol.27 No.7(スイッチ2009年7月号)特集:笑福亭鶴瓶[鶴瓶になった男の物語]
SWITCH vol.27 No.7(スイッチ2009年7月号)特集:笑福亭鶴瓶[鶴瓶になった男の物語]
スイッチパブリッシング

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


「ロックの名盤といえば?」それは、生まれた年代によっても 違うでしょう?

2017-06-11 08:46:53 | Weblog

「ロックの名盤といえば?」それは、生まれた年代によっても
違うでしょう?「人は、高校生の頃に聴いた音楽を一生好きだ」という説を
聞いたことがありますが、私にとっては、1970年代のBritish Hard Rockです。
具体的には、ディープ・パープル~レインボー、レッドツェッペリンなどです。
その中でも、それぞれのバンドに最初に出逢った以下のアルバムが好きです。

マシン・ヘッド
マシン・ヘッド
ワーナーミュージック・ジャパン
2015-06-24
ミュージック
Led Zeppelin IV [REMASTERED ORIGINAL1CD]
Led Zeppelin IV [REMASTERED ORIGINAL1CD]
Atlantic
2014-10-28
ミュージック

あと、あまり知られていませんが、ツトム・ヤマシタさんの
Goというアルバムが凄いですよ!スタジオ版は、
スティーヴ・ウィンウッドのヴォーカルと、
アル・ディメオラのギターによるドラマチックな曲がたまらないです。

Go
Go
Esote
2008-10-17
ミュージック
ゴー・ライヴ(紙ジャケット仕様)
ゴー・ライヴ(紙ジャケット仕様)
ユニバーサル インターナショナル
2005-07-13
ミュージック

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ

 


お題「歯のケアしていますか?」に参加中!

2017-06-11 08:38:31 | ライフ

歯のケア…朝晩の歯磨きしかしていません…

そんなわけで、いつだったのか忘れてしまうほど前に治療した被せものが…

取れてしまいました…

しかも、生憎、日曜日の晩...ほとんどのご家庭が、サザエさんを観ている

時間だったので、ネットで歯医者さんを探し、「予約がいっぱいです」と

言う受付の方を「応急処置だけで良いから…」とねじ伏せ、車を飛ばして

歯医者さんへ…

「被せものに穴が開いていますので、やり直した方が良いですね」と

先生に言われ「もちろんそのつもりです」とは言えず...

「よろしくお願いします」と言い、治療が始まりました…

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ


記事のタイトルを入力してください(必須)

2017-06-11 08:34:57 | Weblog
・「幸せ脳」になれば、幸せなことしか見えなくなる…さて、その前提条件になる概念とは、
  その境地に至るためのトレーニングとは…

・苫米地英人さんは、「幸せが幻想ならば、無理に追い求める必要がないということに
 気がつくのです。」書いています。私は「すべては幻想である」という言葉に、
 30年以上前に出会っていました。それは、岸田秀さんの『ものぐさ精神分析』に
 書いてありました。また、いつのことだったか忘れましたが、内田樹さんの著書を通じて、
 ジャック・ラカンの「欲望は他者の欲望である」という言葉に衝撃を受けました。
 さて、幸せが幻想だとしたら、じゃあどうすれば…?

・「自分という概念・自我・幸せというのは、幻想でしかない。目の前にある世界も、
  すべて脳に写った情報にすぎない。不幸せな状態も幻想なのだから、何も思い悩む
  必要はない」逆に「すべては幻想なのだから、どんなことでも幸せと感じれるはず…
  つねに幸せだと思っていると、幸せなことしか見えなくなる」と書いています。
  図解や大事?な部分を赤文字化するなど、著者と編集者は分かりやすさを意識して
  いるのかもしれませんが、相変わらず、わざと極端な比喩を使っているような感じも…
  実は苫米地さんの本に慣れている読者向けかも?

にほんブログ村 ニュースブログへ にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ にほんブログ村 ニュースブログ 面白ニュースへ にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ ブログランキング・にほんブログ村へ