デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

人生って、それに早く気づいた者勝ちなんだ!

2018-07-22 09:41:18 | ライフ
『死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉』を
探していたところ、すべての著書が同じような内容のようなので、
安くなっていたこの本を手に入れた。これから就職する若者向けなのか、
50の金言が4ページにまとめられ読みやすい。

 読書に馴染みのない方にも薦められるが、そのような人が自らこの本を手に
取ることはないかも?一方、多くの提言が短いエピソードに支えられているので、
一つひとつが印象に残らないという欠点もある。この本を読んで目から鱗が落ちたり、
膝を打った方は、日記に転記する必要がありそうだ。

 人は、自分の技を磨きながら人格を磨いている。人格を磨く手段として、才能と
時間が与えられた。自分の技で隣の人を笑顔に出来た瞬間「生まれてきてよかった」と
思える。技を磨くということは、プロセスそのものが楽しくなければならない。

 楽しめないということは、継続できない。成長しないということだ。どんなに
美辞麗句を並べ立てたところで、技を磨いていなければ単なる偽善者と思われても
文句は言えない。技を磨くというのは、それだけ難しい修行なのだ。
技を磨くためには、師匠とライバルの存在が必要になる。

にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


お題「お気に入りのヘアスタイルは?」に参加中!

2018-04-28 19:33:51 | ライフ

私は、禿げているので、貝印(中身はロゼンスター)のバリカンを使って
自分で刈っています。だからと言うわけではありませんが、男のくせに
手のかかりそうなヘヤースタイルをしていたり、美容院に行っている、
などと聞くと、バカじゃないのと思います(完全に嫉妬です)。

まあ、そう言うことは、逆にみっともないので、黙っていますが、
基本的には、相手にカッコいい!と思ってもらえないまでも、
不快感を与えない清潔なヘアスタイルであれば、十分だと思います。

女性の場合も、大人の女性であれば(似合う似合わないはありますが)
ボブのようなスタイルが好きですね。この話題は、ヒンシュクを
かいそうなのでこの辺で…

にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


「ミニサイズが出てよかったもの」

2018-03-04 19:12:22 | ライフ

鍋キューブや、ポーションタイプの、濃縮された鍋の素ですね…

正に、イノベーションだと言っても良いのではないでしょうか?

ご家庭で、それぞれが還元することで、同じ味が出せるのなら、

断然、濃縮タイプの方が効率的ですよね。液体を運ぶ、

スタンディングパウチに入っているデカイのは、ダメですね。

運賃もかかるし、倉庫代もかかるし、つまり、ムダなエネルギーが

かかるし、おひとりさまが多くなっている中、使いづらいし、

とても、頭が悪い感じがします。ヾ(- -;)


にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


お題「冷感インナーは使っていますか?」に参加中!

2017-08-18 21:03:52 | ライフ

冷感インナーの定義が分からなかったので、ググってみたところ、
日本化学繊維協会のホームページに解説がありました。

冷感インナーとは、クールビズ対応素材の一つとして、涼しい素材を
利用したもの。“涼しい素材”とは、触った時に冷やっとする接触冷感を
有する素材のこと…天然繊維の麻や化学繊維のレーヨンやキュプラが
この接触冷感に優れます。とのこと…

①繊維中に水分を多く含むこと、
②熱伝導率が高いこと、
③さらに触った時に少し硬く感じる(シャリ感)こと、などが
影響しています。合成繊維にも“涼しい素材”があり、その一例として、
芯に強度のあるポリエステル、鞘にエバール(ポリエチレン樹脂と
ポリビニルアルコール樹脂との複合樹脂)を用いた芯鞘複合繊維が
あります。とのこと…

鞘のエバールは、水分となじみのよい水酸基を多く含み、この繊維は、
着用した時に冷感を与えます。とのこと…


にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


お題「お盆休みはどう過ごしますか?」に参加中!

2017-08-15 18:21:10 | ライフ

私のお盆休みは、11,12,13,14,15,16の6連休

毎年、海外旅行するなどという楽しい予定もなく、行き当たりばったりで
突入しました。そういう意味では、ある意味、私の顧客?である家内や、
次女の要求に耳をふさいだ、このBlogでご案内しようとしている、
QFDの要求品質を追求する姿勢とは、かけ離れたお盆休みなのかも。

家内とは、ささやかな外食(しかもランチ)を楽しむ程度で終わりそうです。
でも、これはこれで贅沢な過ごし方なのかもしれません。

11.一日目は、仕事へのモチベーションが残っているうちに、やり残した
   (期限切れ)をやっつけて、メールで送信!
12.二日目は、歯医者さんに行って、30年以上前に被せたブリッジを
    外して治療…
13.三日目は、何をやっていたか、あまり記憶がございません。
14.四日目は、雨の中、家内の実家へ…途中、ショッピングモールで
   ランチと買い物…
15.五日目は、長雨でたまった洗濯物を車につんで、
   家内とコインランドリーへ、私たちと同じような老夫婦が…
16.六日目は、17からの仕事に備えて、ウォーミングアップというか、
   初日にやった仕事にミスがあり、リカバリーの予定。

にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


お題「熱中症対策、何してる?」に参加中!

2017-08-12 09:05:08 | ライフ

お題「熱中症対策、何してる?」に参加中!

今朝(2017/8/12/土)、テレビを観ていたら、高い気温にさらされた時、
高齢者の方が体表面の温度が高くなる(体表面の温度を下げる機能が
衰えている)。という話をしていました。

ここで、「危険」の類義語とその違いを理解しておきたいと思います。
danger:危険」「hazard:偶発的な危険」に対し、
risk」には、自由意思で冒す危険、というニュアンスがあるようです。
予想のできない天災や事故のような偶発的な危険に対し、注意すれば、
予想できる、あるいは、予防できる、更に起こった場合に対処方法を
事前に準備できる「危険」が、「risk」と言えるのかもしれません。

高い気温にさらされた時に、高齢者の方が大きな影響を受けると事前に
分かっていれば、予防できる(気温が高い時は外出を控える)、
起こった場合に対処できる(症状を正しく診断して処置ができる)、

ビジネスでも同じことが言えます。QFD→FMEAなどを駆使すれば、
danger:危険」「hazard:偶発的な危険」をコントロールできる
危険「risk」まで格下げし、チャレンジすることも可能なのです。

にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


お題「夏休みの予定は?」に参加中!

2017-08-06 07:57:03 | ライフ

夏休みの予定は、何もないのですが、今日は、カミサンと一緒に、
MOVIX三郷へ「ファウンダー(Founder)」という映画を観に行くことにしました。
カーズとか、ジョジョの不思議な冒険とか、カミサンも含めて私以外の人にとって、
魅力的な映画が上映されている中、ファウンダーって何?って方も多いと思います。

ファウンダーは、THE MAKING OF MCDONALDS、マクドナルドという
チェーンを作り「世界一、億万長者を生んだ男」とされる、レイ・クロックの
自伝を映画化したものです。

QFDQuality Function Deployment:品質機能展開)的に考えると…
ある意味、お客様の要求品質を明確化し、それを実現するための品質特性との
関連を徹底的に追求した男の物語です。

さて、そのスピリッツは、日本のマクドナルドにも生きているのかな?
最近、行っていないからわからないけど…

にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


お題「夏祭りといえば?」に参加中!

2017-08-06 07:38:32 | ライフ

夏祭りといえば、出店ですよね!
日常では”あり得ない”ものを、当たり前のように売っている”専門店(・・?”が
乱立していて、日常では絶対売れないモノやコトがバンバン消費されていきます。
しかも、日常では”あり得ない”価格でです。しかも苦情も、ほとんど無さそう。
これが、ある意味、非日常ということなのかもしれませんね(^^♪

さて、恒例?のQFDQuality Function Deployment:品質機能展開)的に
考えると…夏祭りの出店
における「顧客満足」とは何でしょうか?
そうです、夏祭りという非日常的な雰囲気なんですよね。これは、TDLなどの
テーマパークや、観光地にも共通する”お客様の要求品質”なんですね。

ペットショップでは、ありふれた金魚を、わざわざ破れやすいポイちゃん」と
呼ばれる道具ですくうのも、カップ焼きそばに対する優位性を感じない焼きそばを
紅ショウガと一緒に掻っ込むのも、作り置きしてシットリしてしまった”たこ焼き”を
つまようじという頼りない道具で食べるのも、すべて非日常という演出なのです。

そうです、商売というのは、何を売っているのか?ということをしっかり把握し、
お客様の要求品質に、しっかり品質特性を合わせていくことなんですね。
そういう意味では、お兄さんのネジリ鉢巻きも、お姉さんの水っぽい化粧も、
演出の一環なのかもしれません。

にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ


お題「熱中症対策、何してる?」に参加中!

2017-08-06 07:19:25 | ライフ

熱中症対策、何してる?って聞かれた時、
「熱中症になった時に飲む薬を準備している」なんて答える人はいませんよね。
そうです、熱中症対策として大切なのは、①暑さに負けない体作り、
こまめに水分をとる、
ほどよく塩分をとる、日々ぐっすりと眠る、
バランスのよい食事をとる、などの
予防なんですよね。

仕事でも、大切なのは、問題が起こってしまった後の対処ではなく、
問題が「怒らない」じゃなかった、怒るのは、お客さまでした、問題を
起こさないための予防なんですね。

QFDQuality Function Deployment:品質機能展開)的に考えると…
お客様の顕在的な要求はもちろん、潜在的な要求をあぶり出して、それに
しっかり応えることで、問題が起こることを予防することが大切だ、
ということですね。

ベネフィットとは「モノやコトによって得られる利益」ですが、
お客様が期待していた「利益」が得られなかったり、期待していないまでも
当り前の品質が確保されていないと、苦情になってしまうわけです。
そんなことがないように、QFDを使って、お客様の要求品質を明確にし、
問題が発生しないように、予防することが大切です。

にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ マインドセットへ にほんブログ村 経営ブログ ものづくり・製造へ