デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

意味がないと思う面接官の質問ランキング - gooランキング

2011-01-31 22:13:13 | Weblog

意味がないと思う面接官の質問ランキング - gooランキング

意味があるかないかは、受ける側が判断することじゃないですよね。
面接官は、採用したい人かどうかを見極めるために質問をしているわけですから・・・

面接に限らず、問いはとても大切です。
良い問いは、良い回答を導くことができるからです。

そして、良い問いに答えるには「この問いは自分の行動力を判断するための
問いかもしれない」などと問いを深読みせず、純粋に答えることが大切です。

だいたいが、面接なんて、サッカーの試合と同じです。
よいパスが来たとき、どのように蹴ろうかなんて考えているようでは、
シュートは決められません。勝負は、面接までの準備にかかっているのです。
つまり、良い準備をして、普段から問題意識を持っている人ならば、良い問いに
的確に答えられるはずだからです。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

既卒の新卒扱い、大手で広がる=トヨタ、武田など来春採用から

2011-01-23 18:00:49 | 社会

既卒の新卒扱い、大手で広がる=トヨタ、武田など来春採用から
―主流は「3年以内」(時事通信) - goo ニュース

既卒を新卒扱いする。ってことは良いことだと思いますけど、
大手は、採用枠を縮小し、応募者に対する求人数は、0.5倍以下ということで、
大手の就職先を求める若者にとって、現状が厳しいことは変わりありません。

一方、中小企業の応募者に対する求人数は、4倍以上とのことなので、
大手に就職できなかった若者は、躊躇せず中小企業に就職して欲しいと思います。

私も最初は、年商60億の中小企業に就職しましたが、その後転職した会社が
店頭公開から二部上場、一部上場と成長し、今では年商500億以上の企業になりました。
中小企業に就職したからと言って、そこで勤め上げる必要はないのです。

最初に勤めた会社が小さくて不安定でも、自分の力で大きくしてやるぞ!と頑張るのもよし。
そこで仕事を通して勉強し、転職するのもよし。
場合によっては、自分で起業するという道もあるわけです。

いずれにしても、あまり難しく考えず、自分に与えられたチャンスの中で、どれだけ成長できるか。
その成長した自分をどれだけ活かすかを考えた方が良いと思います。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

つまらない話しの中身ランキング

2011-01-16 17:37:07 | Weblog

つまらない会話の中身ランキング(gooランキング) - goo ニュース

1.自分の自慢話・・・
2.知らない人の話・・・
3.マニアックな趣味話・・・
4.愚痴・・・
5.政治・経済の話し・・・

う~ん、耳が痛い話です。どれも、してしまいがちな話です。

1.別に自慢しているつもりが無くても、結果的に自慢になってしまっている話し・・・
2.自分にとっては家族あっても、相手にとっては知らない人の話・・・
3.自分にとってはハマっている趣味だけど、相手にとっては変な趣味の話・・・
4.聞いてもらうことで発散したいだけの愚痴や、第三者の悪口・・・
5.投票以外ではどうしようもない政治の話や、暗い経済の話し・・・

どれも楽しいどころか、相手の時間を奪い、相手との関係を壊す話しですね。



にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

「おひとり様」じゃ行けないのは? - gooランキング

2011-01-10 22:13:54 | ライフ

「おひとり様」じゃ行けないのは? - gooランキング

確かに、1位.遊園地、2位.居酒屋、4位.カラオケあたりは、一人では寂しいですよね。
でも、6位.ファミレス、10位.ファーストフードあたりは、まったく問題ないですよ。
7位.ライブ、8位.バーは、一人では行きたいと思わないし・・・
9位.映画は、どうしても見たければ、一人でも行きますよ。

私は、サイクリングが趣味なのですが、サイクリングは、皆で走るのも楽しいんですが、
一人で走るのも楽しいんですよね。


若者の活字離れについて

2011-01-10 15:56:31 | 社会

若者が活字離れする原因は、目標が無いからではないでしょうか?
私も若い頃、目標がありませんでした。
日々の仕事をこなしていれば、出世できるだろうと思っていました。
今の若者は、仕事をこなしていても、出世できないかもしれないし、
解雇される可能性すらあります。
それにもかかわらず、若者たちの中に勉強しない者がいるのは、
「人は、希望が無いと自己研鑽できない」からだと思います。
彼らは、自分が、10年後、20年後、30年後どのようになっていたいか、
イメージできないのではないでしょうか?
イメージできないから、目標ができないし、手段が思い浮かばない。
そんな感じではないでしょうか?



緩やかな成長7割が予想…経営トップ調査

2011-01-03 11:45:20 | 1.プロフェッショナル

緩やかな成長7割が予想…経営トップ調査(読売新聞) - goo ニュース

経営トップに聞いて、成長しない!なんて言う人がいるわけがないです。

だって、どんな社会状況だって、自分の企業を成長させるのが、経営者の

仕事だから・・・まして、成長しない!なんて言ったら、株価も下がるし、

そんな会社の作ったモノを買ったり、サービスにお金を払う人はいなくなります。

わざわざニュースにするなら、もうちょっとちゃんと調査してよ・・・