デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

●夫(妻)にハマってほしくない・やめてほしい趣味

2013-04-28 06:37:16 | ライフ

夫も、妻も、1位は、ギャンブル。夫の2位、妻の4位が女装(男装)。
妻の2位、夫の5位がアイドル。夫も、妻も?、3位が、萌え系アニメ。
夫の4位が、AV鑑賞・収集。妻の5位が、占い・・・

私の個人的な感想ということで、ご容赦いただきたいのですが・・・
これらは、いずれも、現実逃避的な趣味?ですよね・・・
だから、ハマれば、ハマるほど、逃れられなくなるのだと思います。

どんなに、技術を磨いたとしても、統計的に分析したとしても、
ギャンブルで勝てる人は極めて少ないと思います。

科学的に考えれば、占いが当たることはあり得ないので、
占い師の予言どうりになるように、あなたがふるまっているだけ。

その他の趣味?については、そっちに走ってしまう気持ちを
理解できなくもないのですが、人生の目的・目標を考え、
それに向かって生きなければならないとしたら、
そんなことにハマっている時間がもったいないと思うのは、
私だけでしょうか?

まあ、ここにリストアップされていないだけで、もしかしたら、
私の、趣味も、家内から見たら、ハマってほしくない趣味かも?

●夫にハマってほしくない・やめてほしい趣味 
1位 238 pt「ギャンブル」
2位 232 pt「女装」
3位 209 pt「萌え系アニメ」
4位 142 pt「AV鑑賞・収集」
5位 104 pt「アイドル 」
以下、6位「コスプレ」、7位「車」、8位「占い」…

●妻にハマってほしくない・やめてほしい趣味
1位 286 pt「ギャンブル」
2位 138 pt「アイドル」
3位 114 pt「萌え系アニメ」
4位 113 pt「男装」
5位 112 pt「占い」
以下、6位「コスプレ」、7位「AV鑑賞・収集」、8位「ヒーローもの」…


海外で見かけて「自分はやらないようにしよう…」と思った日本人の行動ランキング - gooランキング

2013-04-27 06:04:08 | ルール、マナー

海外で見かけて「自分はやらないようにしよう…」と思った日本人の行動ランキング - gooランキング

私が「自分はやらないようにしよう…」と思ったのは、
5位 73.1 写真やビデオばかり撮っていて肝心の「本物」を直に見ていない ことですね。
これは、海外に限らないんですけど、やっぱり、感動って、基本的には「その時」だけのもので、
写真やビデオを見て、レビューすることには、それほど価値がないことだと思うんですよね。
また、その感動を、写真やビデオで人に伝えようとしても、限界があると思うわけです。

実際には禁止されていますが、仮にコンサートや映画で写真やビデオを撮っている状態を
想像してください。楽しめないですよね。ですから、海外に限らず、貴重な体験をする時は、
写真やビデオを撮ることで感動を薄めることなく、見る・聞く(聴く)・嗅ぐ・味わう・触れるなど
五感を研ぎ澄まして体験しましょう!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


トランスパーソナル心理学入門

2013-04-25 06:24:03 | 1.心を強くするために…
トランスパーソナル心理学入門 (講談社現代新書)/講談社

 ¥756 Amazon.co.jp


 多くの人は”自分を”実感することができない、”自分”が何をしたいのか、

何を感じているのかわからない、と言います。

 それはなぜかと言えば、一つにはやはり、まわりに合わせすぎるからです。

 つまり私たちは、人からどう見られるか、人からどう思われるかを絶えず

気にかけているところがあります。まわりの人に合わせようとかなりの

エネルギーを使うのです。

120304

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


生きていくことの意味―トランスパーソナル心理学・9つのヒント

2013-04-25 06:09:18 | 1.心を強くするために…
生きていくことの意味―トランスパーソナル心理学・9つのヒント
(PHP新書)/PHP研究所
¥693 Amazon.co.jp

 人間関係のもつれやトラブルを引き起こしているのは、私たちが「困った人」と思っているその
相手本人というより、 「私たちが認めたくない、私達の一部」であることが多い。つまり人間関係の
問題は、私たちの心の「影」となっている「もう一人の自分」の仕業であることが多い。
 「困った人」との出会いは、私たちに、私たち自身の影の部分 「もう一人の私」に気づくよう、促し、
「困った人」の存在も、そこから何か大切なことを学んでいける「気づきのチャンス」 「学びの機会」に
転じていくことができる。

 人生の幸・不幸を決めるもの。それは、人生で起きるさまざまな出来事をその人がどう受け止めるか、
その出来事から何を学びどんな気づきやメッセージを得ていくか、 それ次第である。

 そして実際、”この人生で起こることは、どんなことにも、 意味がある”。私たちに何か、大切なことを
教えてくれている。 私たちは、悩みや問題に苦しめられている”犠牲者”の立場から抜け出し、 ”悩みや
問題の側”に立って今の自分を見つめることができるなら、 そしてその悩みや問題の持つ隠れた
メッセージに気づくことができるなら、 人生はかつてなかったほどイキイキと充実してくることがある。

 自分や自分の幸福について思い煩うのをやめる。そして、 ”この人生で自分が果たすべき何か”に
ただひたすら取り組んでいく。 そんな生き方をしていれば、自分はこの人生で”なすべき時に、
なすべき所で、なすべき事をしている”という”生きる意味の感覚”は 満ち溢れてきて、その結果、
真の幸福、真の自己実現もおのずと 手に入るようになる。120310

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


「ら抜き言葉」は問題ナシな人62.3% 「ら入り」への嫌悪感も

2013-04-24 06:19:26 | ルール、マナー

「ら抜き言葉」は問題ナシな人62.3% 「ら入り」への嫌悪感も

>50代にも「ら」抜きが増えてきているというから驚きです。
 「今の50代はまさにバブル世代。新しい言葉やカタカナ語などを取り入れてきた世代。
 20代のように『ら抜き』を使うことにも抵抗がないのです」職場における「ら抜き」の
 浸透が進んでいると考えられます。とのことです。

私は、50代なのですが、50代と言えば、10代20代の子供がいる世代です。
当然のことながら、10代、20代の子供たちは、「ら抜き言葉」に限らず、
新しい言葉を開発したり、従来からある言葉をリニューアルして使う世代です。
そのような人たちと過ごす時間が長ければ、当然、言葉もうつってしまいます。
時々、若者のような言葉を使っている自分に気づき、愕然とすることもあります。

相手に失礼がないように振る舞わなければならない場所で、失礼のない言葉を
使えるようにしておくためには、普段からできるだけ失礼のない言葉を使うことや
失礼のない言葉で書かれた本を読むことが大事だと思います。

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


許せないマナー違反ランキング - gooランキング

2013-04-23 06:20:10 | Weblog

許せないマナー違反ランキング - gooランキング

許せないことって、「許せない」って思った人にとっては、「当然、守らなければならないこと」を
守れない人が現れた時の状況ですね。でも、極論すると、そのようなマナー違反が横行することによって、
東京も、ニューヨークのように治安が悪い都市になる可能性もあるんです。

しかし、ルドルフ・ジュリアーニ氏がニューヨークの市長だった時、①落書き、未成年者の喫煙、無賃乗車、
万引き、花火、爆竹、騒音、違法駐車など軽犯罪の徹底的な取り締まり。②ジェイウォーク(歩行者の
交通違反)やタクシーの交通違反、飲酒運転の厳罰化。③路上屋台、ポルノショップの締め出し。
④ホームレスを路上から排除し、保護施設に強制収容して労働を強制するなどの政策によって、
治安が回復した。という例があります。

許せないことを、した人をその場で注意するのはリスクがある時代ですが、
ゴミのポイ捨てをした人がいたら、そのゴミを拾ってゴミ箱に入れるなど、
私たちが変わることによって、許せないマナーが減少する可能性があります。

まあ、それは大げさとしても、自分が働く職場から、コミュニケーションの良い快適な場所にするために、
先ず、私たちが率先して始めましょう!①ゴミはゴミ箱に(オフィスのゴミ箱がいっぱいになっていたら、
捨てに行きましょう)。②遅刻しない。③挨拶をする。④約束を守る。守れない時は、早めに連絡をする。
⑤相手に敬意を表した丁寧な言葉遣いを心がける。



にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


友達になりたくない○○な人ランキング- gooランキング

2013-04-20 07:08:03 | Weblog

友達になりたくない〇〇な人ランキング・・・確かにそうでしょうね・・・

 

では、友達になりたい人は、どんな人でしょう? 私はやっぱり責任感がある人ですね♪

責任感を別の言葉で言い換えると、・使命感 ・ 職業意識 ・ プロ意識 ・ 義務感・ (仕事に対する)誇り

・ 心構え ・ 覚悟 ・ 気概 ・ 信義を重んじる ・ 道徳的に正しい ・ 正義感. などだそうです。

つまり、自分の仕事や行為についての責任を果たそうとする気持ち。ですね。

 

「友達に、責任感なんて必要ないじゃん」と反論したい人もいると思いますが、本当にそうでしょうか?

その反論に応答する前に、「では、あなたにとって本当に素晴らしい友達とはどんな人でしょうか?」と

問いたいと思います。 私にとっては、一緒に何かを成し遂げられる人です。 私が今までしてきたこと、

スポーツ、音楽、旅行など色々ありますが、それらは、すべて、友達同士が協力して何かをすることでした。

 

スポーツは、相手との勝負に勝つことを目的に、チームの士気や技術を高めなければなりません。

音楽も、美しいメロディーやハーモニー、キレのあるリズムを刻むためには、時には辛い練習が必要です。

旅行だって、目的(何をどのように楽しむか)、手段(交通・宿泊などはどうするか)など検討が必要です。

それぞれが、責任を果たさなければ、良い結果は得られないのです。

 

つまり、友達との関係を築き、素晴らしい時を過ごすためには、お互いの責任感が欠かせないのです。

あなたも、素晴らしい友達と出会いたいのなら、先ず自らが責任感のある人になりましょう!

そうすればきっと、責任感のある友達と出会えるのです。

 

友達になりたくない○○な人ランキング - gooランキング

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


飲み会でひとりぼっちになってしまったとき

2013-04-20 06:45:37 | 1.心を強くするために…

飲み会で周囲の話題に取り残され、ひとりぼっちになってしまうと、寂しいですよね♪

しかし、このような状態は、あなたがブレークするためのチャンスなのです!

確かに、面白い話題を提供できる人は人気者です。でも、あなたもそうであるように、

他の人たちだって、自分のことを話したいと思っているのです。

そんな状況で本当に人気者になれる人は、どんな人だと思いますか?

そうです。聞き上手な人なのです。相手の話に心から感心して、共感してくれる人、

話し手は、そのような聞き手を求めており、そのような聞き手は、いつでも人気者。

また、参加者全員人が楽しい時が過ごせるように、話している人の話題が

一呼吸ついた時に、議長のように「〇〇さんも、そう?」と、話していなかった人に

振ったりするファシリテーター(※)的な役割が担えれば完ぺきでしょう。

要は、自分が楽しむことよりも、人を楽しませることに喜びを感じる人になれば

良いのです♪

 

※ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、

 参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、合意形成や相互理解を

 サポートすることにより、組織や参加者の活性化、協働を促進させる役割。

 

飲み会でひとりぼっちになってしまったとき、寂しさをまぎらわすためにしがちな行動ランキング - gooランキング

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


就活うつ きまじめな人はなりやすい。親のプレッシャー例も

2013-04-15 06:44:34 | 1.心を強くするために…

就活うつ きまじめな人はなりやすい。親のプレッシャー例も

いやあ、大変ですよね。
長女が就職した年は、内定取り消しが相次いで、
大丈夫なのかな?と心配していましたが、何とか就職できました。
今は、あのときよりも厳しくなっていると思われます。
でも、新卒で希望のところに入れなくても、まったく道が閉ざされたわけではないし・・・

でも、誰もが行きたがる、今は、安定しているように見える大企業でも、
いつどうなるか分からない時代ですから、絶対、安心だとも言いきれない。
だから、自分自身が成長できる可能性があるなら、
中小企業に就職するのも良いと思います。

以下、瀧本哲史さんの本を読んで、頑張って欲しいと思います。

1.僕は、君たちに武器を配りたい
2.武器としての決断思考
3.武器としての交渉思考


但し、一見、良さそうに見えるブラック企業だけには気をつけてね!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ


デカ目は古い!今は単色アイシャドウ「薄盛りメイク」流行中

2013-04-14 08:36:55 | 1.心を強くするために…

デカ目は古い!今は単色アイシャドウ「薄盛りメイク」流行中 そうなの?

先日、【半顔メイク女子】元あいのりメンバーの桃のすっぴんwwwwwwwwという記事をアップしたら

2013年4月11日(木)のアクセスが、3395PV、3033IPで、1,855,730ブログ中、69位という快挙?を

成し遂げたので、オジサンは、世の中は、デカ目なのかと思っていました。

まあ、オジサンといたしましては、デカ目であろうと、薄盛りであろうと、お嬢さんたちがキレイになり、

キレイになることで、心身ともの健康になってくれれば、それでいいわけで、どちらでも良いのです。

ですから、お嬢さんたち、キレイになるために、工夫しましょう。

どうせなら、あなたが「心を動かしたいと思っている人」の好みに合わせてキレイになりましょう!

先ず、その人の好みが、デカ目なのか、薄盛りなのか、はたまたそれ以外なのかを調査!

その人が、芸能人であれば、誰のことが好きなのかを聞くことで、その人の好みを掴みましょう!

そして、その芸能人がどのようなキャラクターで、どのようなメイクをしているか把握しましょう!

次に、美容院に行って相談するんです。ヘアメイクしてもらうんです。その時に、メイクのアドバイスも

ちゃっかり聞いちゃいましょう。では、成功を祈ります。

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ