デザイン・シンキング・アプローチを用いて、イノベーションのジレンマを克服する。

デザイナーにとっては当たり前のデザイン思考は、デキるビジネスマンにとっては、むしろ意外なアプローチみたいです。

結婚「しない」から「できない」に=付き合いできず―独身男女の全国調査・厚労省

2011-11-26 12:59:23 | 社会

結婚「しない」から「できない」に=付き合いできず―独身男女の全国調査・厚労省

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が独身男女の未婚理由を調査した結果、

25~34歳では1990年代と比べ、「自由を失いたくない」などの自分 の意思を挙げる

回答が減り、「異性と付き合えない」「結婚資金の不足」といった「できない」型の回答が

増えたことが25日、分かった。とのこと

自分が満足できる職業に就けていない独身男女は、失いたくない自由も無く、

異性と付き合うチャンスにも恵まれず、結婚資金にも窮している状況なんですね。

結婚と言うと、新たな門出と言うか、良いことばかりイメージしがちですが、ある意味

親からの自立と言うか、厳しい社会に向かって、新しいチームで挑むことなんですよね。

限られた機会の中からチャンスを掴み取るためにも、過程を持って助け合える状況を

作った方が良いのではないかと思います。

 


にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ


職場でのランチ、一番多いのは - gooランキング

2011-04-16 16:48:49 | 社会

職場でのランチ、一番多いのは - gooランキング

1.手作り弁当  2.コンビニで買う  3.社員食堂   4.お弁当屋で買う  5.レストラン外食

6.スーパーで買う 7.ファーストフード外食 8.パン屋で買う 9.デパ地下で買う 10.ランチワゴンで買う

でもね、選択肢が多いってことは、とても幸せなことなんです。だって、

【地震】食事はパン、おにぎりだけの避難所も

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ


AKB48と節電について考えよう?NHKは酷過ぎる

2011-04-10 18:44:14 | 社会

NHKの情報は、いつもいい加減で本当に頭にきます。


AKB48と節電について考えよう。で放送された節電方法も酷すぎる!

1.温風ヒーターから筒で炬燵に温風を導け?
 そんなことすすめて塩ビパイプでやる人がいたら火事になる!
 金属のパイプでやる人がいたら火傷する。

2.ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽに?。
 ペットボトルは、常温の飲料を運ぶための容器!
 ホット充填用だって、お湯の繰り返し使用に耐えられるはずがない。
 使う人が火傷します。!

NHKは、視聴者から身体被害を受ける人が出たらどうやって賠償する気なんでしょう?
何も確認していない素人の思いつきのようないい加減な報道は、やめてほしい!
ニュースだって信用できなくなります。!


バレンタイン前に箱根で「チョコ風呂」?

2011-02-14 05:56:54 | 社会

バレンタイン前に箱根で「チョコ風呂」というニュースが放送されました。

一方、下記のような情報があります(このサイトの信憑性は未確認です)
コートジボアールは、世界最大のカカオ産地で、世界全体の43%のカカオを作っています。

2000年のアメリカ国務省の報告によると、9歳から12歳の少年が、コートジボアール北部の
コーヒーやカカオのプランテーションで奴隷として働かされているということです。
もしかしたら、風呂に使われたチョコレートは、何らかの理由で食べられなくなったものを
集めいものなのかもしれませんが、私は、このような情報を聞くと、チョコレートはせめて
食べて欲しいと思います。みなさんは、どう思いますか?


既卒の新卒扱い、大手で広がる=トヨタ、武田など来春採用から

2011-01-23 18:00:49 | 社会

既卒の新卒扱い、大手で広がる=トヨタ、武田など来春採用から
―主流は「3年以内」(時事通信) - goo ニュース

既卒を新卒扱いする。ってことは良いことだと思いますけど、
大手は、採用枠を縮小し、応募者に対する求人数は、0.5倍以下ということで、
大手の就職先を求める若者にとって、現状が厳しいことは変わりありません。

一方、中小企業の応募者に対する求人数は、4倍以上とのことなので、
大手に就職できなかった若者は、躊躇せず中小企業に就職して欲しいと思います。

私も最初は、年商60億の中小企業に就職しましたが、その後転職した会社が
店頭公開から二部上場、一部上場と成長し、今では年商500億以上の企業になりました。
中小企業に就職したからと言って、そこで勤め上げる必要はないのです。

最初に勤めた会社が小さくて不安定でも、自分の力で大きくしてやるぞ!と頑張るのもよし。
そこで仕事を通して勉強し、転職するのもよし。
場合によっては、自分で起業するという道もあるわけです。

いずれにしても、あまり難しく考えず、自分に与えられたチャンスの中で、どれだけ成長できるか。
その成長した自分をどれだけ活かすかを考えた方が良いと思います。

にほんブログ村   哲学・思想ブログ 哲学へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ にほんブログ村   哲学・思想ブログ 心理学へ

若者の活字離れについて

2011-01-10 15:56:31 | 社会

若者が活字離れする原因は、目標が無いからではないでしょうか?
私も若い頃、目標がありませんでした。
日々の仕事をこなしていれば、出世できるだろうと思っていました。
今の若者は、仕事をこなしていても、出世できないかもしれないし、
解雇される可能性すらあります。
それにもかかわらず、若者たちの中に勉強しない者がいるのは、
「人は、希望が無いと自己研鑽できない」からだと思います。
彼らは、自分が、10年後、20年後、30年後どのようになっていたいか、
イメージできないのではないでしょうか?
イメージできないから、目標ができないし、手段が思い浮かばない。
そんな感じではないでしょうか?