ユニクロとジーユーで使われているセルフレジの構想を最初に考えたアスタリスク社がファーストリテイリングを特許侵害で訴えている。
元々アスタリスクが構想したアイデアをファーストリテイリングが他社に実施させ、自店に導入したとの事である。アスタリスクが特許侵害を指摘して交渉を開始したが、ファーストリテイリングが受けなかったことより、訴訟に発展したらしい。
大枠はネット検索すれば出てくるので理解できると思うが、製造メーカーの知財部門で10年以上の経験がある私から見ると、明らかにファーストリテイリングの知財戦略の誤りである。
コンペで複数社からアイデアを出させて、その中で特許を持っているアスタリスクの案を落として、同様の仕様の他社案を採用している。これでは最初からケンカを売っているようなもので、後程揉めるのは火を見るより明らか。最初から特許の有効性を疑い、無視するケースもあるが、一般的に係争費用や評判を天秤にかけると、権利者に発注した方が結局は安上がるケースが多い。
アスタリスクの技術力に疑問がある場合はこの限りではないが、既に取引があったようで、その線は薄く、他で仕事をやるから規模の大きな本件は我慢しろというストーリーが推測される。アスタリスクはそれに応じなかったのであろう。この辺の流れは購買部門の仕事ではあるが、知的財産を軽視してる姿勢が見えてくる。アパレルメーカーであることから商標や意匠、著作権がらみは人材を揃えていても、特許関係は弱いと見られる。
案の定ファーストリテイリングは無効審判に負けている。日本国内の特許係争で無効審判に負けて、知財高裁で逆転したケースは僅かであり可能性は低い。特に今回の争点を読むと、自明な話でもないので逆転は難しいであろう。アホな知財責任者だと思う。
元々アスタリスクが構想したアイデアをファーストリテイリングが他社に実施させ、自店に導入したとの事である。アスタリスクが特許侵害を指摘して交渉を開始したが、ファーストリテイリングが受けなかったことより、訴訟に発展したらしい。
大枠はネット検索すれば出てくるので理解できると思うが、製造メーカーの知財部門で10年以上の経験がある私から見ると、明らかにファーストリテイリングの知財戦略の誤りである。
コンペで複数社からアイデアを出させて、その中で特許を持っているアスタリスクの案を落として、同様の仕様の他社案を採用している。これでは最初からケンカを売っているようなもので、後程揉めるのは火を見るより明らか。最初から特許の有効性を疑い、無視するケースもあるが、一般的に係争費用や評判を天秤にかけると、権利者に発注した方が結局は安上がるケースが多い。
アスタリスクの技術力に疑問がある場合はこの限りではないが、既に取引があったようで、その線は薄く、他で仕事をやるから規模の大きな本件は我慢しろというストーリーが推測される。アスタリスクはそれに応じなかったのであろう。この辺の流れは購買部門の仕事ではあるが、知的財産を軽視してる姿勢が見えてくる。アパレルメーカーであることから商標や意匠、著作権がらみは人材を揃えていても、特許関係は弱いと見られる。
案の定ファーストリテイリングは無効審判に負けている。日本国内の特許係争で無効審判に負けて、知財高裁で逆転したケースは僅かであり可能性は低い。特に今回の争点を読むと、自明な話でもないので逆転は難しいであろう。アホな知財責任者だと思う。