バレンタインデー当日、シングルプレイにてホームへ。
暫く滑れなかったので今週こそ山に行きたい、と思いつつもテンション上がらずグズグズと…。
「本当にヤル気のある奴は一人でも走る」その言葉が思い出される。
そうだよね、このまま動かなければ一生動けなくなりそうだって自分を追い込んで続けてきた。
やめるのは何時でもできる、続けるのは難しいのだ。
当たり前に思えることを当たり前にすることは難しい。
高速に雪はなく、みなかみIC降りてから本降りの雪。
相変わらず平日のまったりした駐車場、朝イチパウダー狙いのお兄さんが帰り際に「リフト券ありますけど…」と声をかけてきた。
ん〜、申し訳ないが常連客がそれじゃマズいっしょ。
それにアタシ、シニア券だし
レストハウスで顔見知りのスタッフさんが声をかけてくれた。
「やっぱりオネーサンだぁ!女性一人だからもしかしてって思ったの」
同世代の女性スタッフさん、ベテランさんは殆ど引退されているから覚えていてくださる方がいるのは嬉しいことだ。
話が長くならないうちにゲレンデへGO
降り出しは遅かったようで、ガリガリに新雪が10パウくらいのってるだけ。
見た目以上に厳しいコンディション。
非圧雪エリアは慎重に、吹き溜まりを狙って入る。
強風、地吹雪、視界不良。
雪の勢いが増す、このまま降れば夕方は良さそうだ。
今日も谷川岳は見えないね。
視界が悪いので冒険はしない。
視界が悪いので冒険はしない。
慎重に、スタンダードなコースを丁寧に滑ろう。
気がついたらコース内ほぼ貸し切り。
ランチタイムかな?
お腹すいたので下まで降りる。
『とど松』のオネーサンにご挨拶。
もつ煮定食。
もつ煮定食。
オネーサン手作りの漬物、蕗味噌、美味しゅうございます。
特に蕗味噌の懐かしい味
お腹いっぱいで満足。
雪はちょっと小降りかな?でもまだまだ降るらしい。
ほどほどに滑って満足。
今日も事故なく怪我なく終了。
山の神様に感謝。
帰りのコンビニで「そっか〜今日はバレンタインデーかぁ…」と思い出し、自分チョコ。
帰りのコンビニで「そっか〜今日はバレンタインデーかぁ…」と思い出し、自分チョコ。
コンビニも侮れない、むしろコスパを考えたらこっちのほうが良いかも
1月はめちゃめちゃ寒かったけど2月に入ったら急に春めいている。
1月はめちゃめちゃ寒かったけど2月に入ったら急に春めいている。
さて、今期はあと何回滑れるだろうか???