見出し画像

いつだって明日はいい日

冬に咲く花

急に冬になりました。
家の中でダウン着てます

通勤路から見た浅間山も白くなりました。
谷川岳は雪雲の中です。



寒さの中で健気に咲くツワブキ。
デイサービス勤務の頃、利用者様が持ってきてくださいました。
塗り絵の題材に『ツワブキ』があり、皆が知らないと言うので家にあるのを掘ってきて見せてくださったのです。
90歳を過ぎたお年寄りが皆のことを思って土を掘る、決して楽なことではないのです。
皆はツワブキを見ても興味はないらしく、むしろこんな物持ってきて…、と迷惑そうに玄関の外に泥付きのビニール袋は置かれていました。
放置されたお花が可哀想で、家に持って帰って植えたのです。
陽当りの悪い場所でも力強く育ちます。
植えてから十数年、花が咲くとその方を思い出します。



椿が咲き始めました。
斑入りは珍しいのでしょうか?椿とは思わず「バラ?」と勘違いする人も多いです。
父が気に入って植えたものです。
寒さが増すと花弁の縁が茶色くなってしまいなかなか綺麗に咲いてくれません。
初冬の時期が一番綺麗です。



ペチュニアがまだ頑張って咲いてます。
陽当りの良い場所だからでしょう。
お陽様の光って偉大です。



寒さに負けず、今日も元気に働きましょー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日の庭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事