5つで100円~200円という安さでありながら
真鍮製で、しっかりしている♪
チャームとはなんぞや?
はて、一体、何に使うものなんだろう?
と眺めていたら、横から相方「知らんとか、やばいって」だって(笑)
手芸に使ったりするものなんですね~;
本来の用途はわからないまま、庭に使えるかな~ということで注文しました ^-^;
それで、何となく小屋に張りつけてみた♪
これが意外とお洒落でした ^-^。
庭では、大好きなソープワートが最盛期なので♪
白の八重咲き品種です。
ソープワートは広がり過ぎるのでコントロールが難しく
しかも花茎が倒れやすいのですが
手間をかけてやると、良い感じに作れますからね♪
少し雑多な感じになってきた(汗)。
でも庭づくりは、ちょこちょこと修正しながら、作っていくのが面白いのだし。
ちょこちょこと、「妖精が住んでいそうな?」雰囲気にしたいのですが・・難しいな~
とりあえず、フンワリとした植栽に変更していくつもりです♪
「ブロンズフェンネル」
とってもいいかんじ。
それでは、また明日~。
コメント一覧
うっT
ちーちゃん
最新の画像もっと見る
最近の「庭」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(52)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(106)
- 木本(非園芸)(135)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(153)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ・サザンカ(62)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(43)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(145)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(83)
- 変形菌(10)
- 生物(102)
- サギちゃん(10)
- 展示会(148)
- 祝島(13)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事