宗像市(福岡県)のカノコユリをみせていただきました ^-^。
宗像市は「確実なる自生地域」とされ
市の花になっています。
この度は自生地ではなく、宗像固有系統のカノコユリを保存培養
そして、普及活動をしておられる
「宗像カノコユリ研究会」代表の
吉田さんのお庭をみせていただきました。
(ブログUPの許可もいただいています)
カノコユリの自生地域はこのような感じ。
「ウチダカノコ」などの園芸種が流通するので
あまりピンとこないかもしれませんが・・
カノコユリは極限られた地域にのみ自生する希少種(絶滅危惧種)です。
個人の庭とはとても思えない広さ ( ゚Д゚)
オープンガーデンもされているみたい。
栽培場ですくすくと育っているカノコユリたち♪
職業柄(!?)バックヤードみてワクワクします。
バックヤードこそ、参考になるのです!うん。
栽培環境を知ることは、とっても大事!
実生。
ウイルスの関係もあるので、タネまきも必要ですね。
で、この花が「宗像カノコユリ」です ^-^。
みなさんのお庭で咲いているのと花色が違うと思います。
花もややこぶり(のような気がするだけかもしれません)
カノコユリは自生する地域により、かなり変異があります。
古い参考書をみると、昔は大まかに4タイプに分けていたようです。
そして、宗像の自生個体は、甑島タイプに含めていたみたい。
ところが!
平成22・23年に実態調査が行われ
DNA鑑定された結果
宗像のカノコユリは、固有のDNAをもつことが
確認されたのでした ^-^;
これをきっかけに、宗像固有系統の保存と増殖が始まりました。
白花も。
すごく珍しいですが、スポットレスもあります。
カノコユリの花には爽やかな香りがありますが
宗像固有系統は、チョコレート様のさらに強い香りを放つ個体が多いように思います。
実生苗をいただきました。
大切に育てます。
ありがとうございました ^-^。
順調にいけば、花が咲くのは4年後か・・
コメント一覧
うっT
hiroro689
最新の画像もっと見る
最近の「ユリ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(51)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(133)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(219)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(41)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(143)
- 庭(86)
- シダ(22)
- きのこ(83)
- 変形菌(10)
- 生物(99)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事