今日11月3日は「文化の日」という祝日。これが制定されたのは、1946年11月3日に「日本国憲法」が制定公布された日を祝う意味をもっていた。新憲法が施行されることになったのはこの半年後だったから、5月3日が憲法記念日だ。1946年11月の内閣総理大臣は吉田茂。
そして11月3日は明治天皇の誕生日で、明治期は「天長節」とされ、大正以降は「明治節」とされていたのだそうだ。だから「文化の日」という「文 . . . 本文を読む
最近、よく屋根に付随しているパネルを見る。これは太陽光発電用だ。自然エネルギーを活用して自宅用の電気を得ることができるのだから、経済的でもあるし、環境にやさしい措置をささやかながら自分もとっていると思えるだろう。
そういう気持ちで、多少の興味関心を持っていた。今日、堤未果さんという人の書いた「国民の違和感は9割正しい」というPHP新書を読んで、上の太陽光発電の問題の一面を知った。この屋根のパネル . . . 本文を読む
今日の道新報道によると、道内の小中高と特別支援学校での「いじめ」件数は49、149件で、前年比42.5%アップの「過去最多」だった。また病気や経済的理由を除き年間30日以上の欠席、不登校の児童生徒も16.6%アップで14、361人だった。11年連続の「過去最多」という。全国のいじめ件数も過去最多の72万件だったという。
全国の「不登校」件数について、これはしんぶん赤旗の記事だ。小中校は47000 . . . 本文を読む
ペナントでセントラルリーグ第3位だったDeNAがパの優勝チームのソフトと闘い3勝2敗。ひよっとしたら明日の最終戦でDeNAが勝って「日本一」が決まるかもしれない。
ソフトが2連勝し、これはソフトバンクが日本一になりそうだ、と思ったが、3戦目からDeNAが3連勝し、あと1勝で日本一だ。明後日、福岡でもしDeNAが勝てば、文字通りの下剋上(立場の弱い者が強い者を倒すという歴史の教訓)を造り出すだろう . . . 本文を読む
昨日の朝日新聞の「川柳」欄に載っていた句がなかなか興味興味深く感じたので、ここに紹介させていただく。先日の選挙関係の句だ。
・ 自民党 禊(みそぎ)の水で風邪をひき (静岡 金丸秀男さん)・ 赤旗のふんどし借りて勝ち戦 (三重 毎熊 伊佐男さん)・ 共産党 風を起こして飛ばされる (埼玉 栢野 正則さん)・ すげ替えた下駄の鼻緒がすぐに切れ (大阪 佐藤隆治さん) . . . 本文を読む
先日、札幌の紅葉が見頃と紹介した。今日はその紅葉の地でライトアップされていたのでその一端を紹介しよう。午後6時、この夜にもその美しさをあらためて示してくれた樹木たち。これを鑑賞しようと6時前後だが、公園は超満員。このシーン。向こうに見えるのは札幌テレビ塔。 . . . 本文を読む
予想以上の結果だったのではないだろうか。総選挙で与党(自公)の議席数がこれほど減るとは。ちょっと復習してみよう。衆議院議員数は465。選挙前は自公与党議員数は279議席で過半数を大幅に上回っていた。しかし今回の総選挙の結果でいえば、215に大幅に減り、与党だけの賛成では法律は通らなくなった。今の参議院は総議員数は248で、自公は146。過半数を超えてはいる。
与党は維新その他の現野党を取り込もう . . . 本文を読む
今日は土曜で午後は好天。札幌市内にある中島公園も紅葉に彩られている。土曜日ということもあって多くの人が列をなして紅葉観賞。湖面に映える紅葉も、秋だ、間もなく大地は白に変わるよ、と話しかけているようだ。 . . . 本文を読む
開戦時の総理大臣は陸軍のボスだった東條英機。初期の戦況は日本軍は優勢だったが、次第に劣勢を余儀なくされていく。そして敗戦の前年(44年)10月から特攻攻撃が実施されていく。爆弾を抱えた飛行機が敵(主としてアメリカ軍)に対して自らを「爆弾」として突入するのだ。死して敵を滅ぼすという思想なのだろう。これが始まったのが、80年前の10月25日だった。フィリピン・レイテ島沖で米艦隊に突入し、護衛空母1隻を . . . 本文を読む
韓国軍当局がロシア・ウクライナ戦場に投入される北朝鮮軍について、入営してまもない10、20代の「新米」兵力という。派兵を敢行しながらも損失を最小化しようという北朝鮮の金正恩国務委員長の内心が表れたのだ。いわゆる「肉弾戦」と呼ばれるロシア式の人海戦術で多数の青少年が犠牲になるという懸念が強まっている。
ウクライナ戦争の最前線で戦うことになるのは、新米(しんまい)の兵士だという。ベテランの兵士たちが . . . 本文を読む