クライマックスシリーズ

パシフイックリーグは日ハムが優勝し、セントラルリーグは巨人。だから日本一を争うのはこのふたつのチームでいいのではないかと思うのだが、それぞれのリーグでは、あらためて優勝決定戦を行う。これをクライマックスシリーズという。

クライマックスシリーズでは、上位3チームがあらためて闘って日本シリーズ出場権を獲得する。これも商業主義なのだろう。できるだけ対戦を複雑化してお客さんを呼ぶことができればもうけにもなる。
わが日ハムと、パリーグでは3位であったソフトバンクが闘う。優勝したチームはアドバンテージということで1勝があるので、あと2勝すればセリーグと闘うことができるのだが、ソフトバンクももともと3位であったのに頑張って2位だった西武を倒したのだから、この勢いで1位の日ハムをやっつけたいと思っているだろう。

ややこしいしくみをつくってプロ野球人気を煽ることになっている。もし日ハムが敗れると、パリーグ3位のソフトバンクがセリーグのチームと闘うことになる。そしてソフトバンクがセリーグチームを倒したら、日本一になるのだが、これも日本一というのだろうか。どちらにしてもそうならないでパリーグは日ハムが、セリーグは巨人が日本一を闘うことになるだろうと期待したい。

クライマックスシリーズは、パとセの優勝チームはやっぱりファイターズとジャイアンツだったことの再確認の意味をもっているのだと思いたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 沖縄言葉を使... 「近いうち解... »