希望の党

いろいろな行事があって落ち着いた気分でニュースを見たら、国政をめぐる状況がスゴイということを感じている。このポイントは民進党がそろって「希望の党」に移籍するということだが、希望の党のボスでもある東京都の知事の小池氏はそうならない(つまり移籍希望者をきびしく選別する)とストップをかけるつもりらしい。

現状では自民に次いで二番目に大きい民進党が、まだできてもいない「希望の党」のボス小池氏に「私の好みに合う人はいいけれど、好みに合わない人はダメよ」と言われ、ははーとアタマを下げている姿がオモシロイし、不思議だ。

私の知人で何人か民進党の議員がいるし、選挙のときにはカゲながら応援してきた。彼らからまだなんの「身の振り方」関連の情報はきていないから詳しくはわからないが、今のような情けない情勢には民進党の幹部たちが皆オソマツ君グループだったと思わざるを得ない。その大きな理由は、小池百合子氏の政治方針はこれまでかかげてきた民進党の政策と矛盾する点があまりからにも多いからだ。

選挙状況が左前になってきたからといって、闘ってもいない相手に無条件降伏するというこのオソマツな姿勢はどうなんだろう。
マスコミ各社の世論調査では自民に次いで希望の党は第二党になっているみたいだから、それなりの議席は得るのだろう。自民公明の票がそちらに流れることになるのかも知れない。だからこれを予想して魂を売ってでもこれまでかかげてきた政治方針を投げ捨てようとしているだろうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 南九州旅行か... 「アフウヘー... »