帰宅してニュースを見るとムカつくのはなぜ?

今日は学園ボランティアさんを含めて総括と懇親会だった。初めて会った人もいたが、懐かしい、楽しい、これからへの希望と期待、などなど。
「いい一日だった」という思いをもって帰宅して風呂に入り、テレビのニュースを見る。
 
防衛大臣という立場の女性が沖縄の米軍基地を返還されてよかったみたいなことを言っている画面。しかしこのニュースの解説を見、話を聞くと、なんのなんの、アメリカから返還された土地の広さはあったにしても、今後ますます沖縄の人たちはオスプレイをはじめとした米軍の我が物顔の行為に苦しめられるというではないか。
 
そういうウラのはっきりした事実を体感している沖縄県民(知事を中心として)の苦しき・悩み・怒りを棚にあげて、逆に沖縄県民を政府に反対する「土人」呼ばわりをする政府の役人たちになんとも言えないいらだちを覚える。
 
今日の出会いとこれからへの希望などがすべてキャンセルされ、むしろムカつく気持ちが大きくなる今この30分のニュースだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« グローバリズ... 年末の大雪 »