こんばんは、
でございます。
もともと、会社の健康診断に併せて
乳がん検診・子宮がん検診をうけました。
ピンクリボンキャンペーンのタイミングは知らなかったです。
この二つを受けることは勿論大切ですが
乳がんは自己診断による早期発見により、
より適確な治療を受けることができる。
乳がんは発見のスピードが勝負!
なのだそうです。
それでは当日、乳腺診断をしてくださった先生に
教えていただいた自己診断法
を
しておきたいと思います。
石鹸を胸部と手のひらにつける。
↓
右胸部の場合は右手のひらを頭頂部につける。
↓
この状態で、石鹸をつけた左手のひらで乳腺の状態「しこりなどの違和感」がないかを調べる
↓
左胸部の場合はこの反対を行う。
大切なのは、普段の通常の乳腺の状態を把握しておくこと
だそうです。
そして異常を感じたら、放置せずに診断を受けに行ってください。
by![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
もともと、会社の健康診断に併せて
乳がん検診・子宮がん検診をうけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
この二つを受けることは勿論大切ですが
乳がんは自己診断による早期発見により、
より適確な治療を受けることができる。
乳がんは発見のスピードが勝負!
なのだそうです。
それでは当日、乳腺診断をしてくださった先生に
教えていただいた自己診断法
を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
石鹸を胸部と手のひらにつける。
↓
右胸部の場合は右手のひらを頭頂部につける。
↓
この状態で、石鹸をつけた左手のひらで乳腺の状態「しこりなどの違和感」がないかを調べる
↓
左胸部の場合はこの反対を行う。
大切なのは、普段の通常の乳腺の状態を把握しておくこと
だそうです。
そして異常を感じたら、放置せずに診断を受けに行ってください。
by
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
一瞬、間があいた気がするけど気のせい
右のおっぱいは左手で引き寄せ、
左のおっぱいは右手で引き寄せる。
内側と底部はおっぱいと同じ側の手でモミモミ。
て聞いたことあるわ。
もう一度お試しあれ。
で、異常なし
私もTBさせていただきました。
自己診断を今後も続けてみます。
自分も勉強になったと思います。
自己診断続けてくださいね。
ううむ、よく分からんです。
ふだんの状態を把握してないから。
健康診断、うちのは基本の検査しかないんですよー。
うちは母親が乳癌やってるんで、自分もそろそろ検査したほうがいいと思うんですけど、ついつい先延ばしにしてしまって、未だ検査してません。
ううううう、不安になってきた。。。
保険が利くかどうか、予約ついでに
病院で訊くと教えてくれます。
オラ0円でした。