昨日の続きで8月26日(水)寧比曽岳の山頂間近の所からです
胸突き八丁を上っていると階段に花弁
上を見るとリョウブの花
そこから2,3段上がると沢山の花弁
頭上の花を探して一生懸命撮っていたら
隣にこんな木が
10時54分 頂上に上がって南アルプス方向驚いた事に正面奥に富士山が
ウソですあれは茶臼山でした南アルプス方向は全く見えませんでした
罪滅ぼしに山名をいれました山頂にあった写真を真似しただけだけど
ところで一寸疑問
ネットからお借りしましたけど茶臼ってこれでしょう
全国に茶臼山は沢山有ると思うけど飯盛山や何とか富士に比べて例えがイマイチのような…
それに茶臼って例えに使われるほど一般的だったのだろうか
そう言えばブロ友にはお茶や俳句を嗜む風雅な方が見えました優雅だなあ
閑話休題
山頂では涼しいからなのかシジュウカラが何羽も飛びたい放題
咲いていたのはタラノキの花
黍生山は漸く見える程度
シジュウカラの羽が随分痛んでいるみたいだけど…どの写真を見てもこんな感じです
画像が荒れてるんなら周りの枝なんかも荒れる筈だと思うんだけど…
もしかしてシジュウカラじゃないの