超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

ひまわりの種のあげすぎは、ハムスターに良くない理由

2013年07月02日 19時19分15秒 | サイエンス
ハムスターといえば、「やっぱりヒマワリの種!」と思う人も多いでしょう。でもハムスターはヒマワリの種ばかり食べていても大丈夫なのでしょうか?今回はハムスターのエサ事情について探ってみました!

■ヒマワリの種は確かに好物!でも…

ハムスターにとって、種子類が好物なことは間違いありません。ヒマワリの種、アーモンド、ピーナッツ、かぼちゃの種…などが大好き。ニオイを嗅がれたら催促されること間違いなしです。

ただし、これらの種子類は、高脂肪&高糖分。ハムスターの小さな体には、食べすぎは毒なのです。うっかり与えすぎると、肥満・皮膚病・肝臓病などを発症する恐れがあります。数日に1回程度、おやつとしてあげるのが良さそうですね。

■メインの食事は?

一般的にハムスターの主食として多く使われているのが「ペレット(人工飼料)」です。ペレットはたくさんの種類が販売されているので、その中からハムスターがよく食べてくれるものを選ぶとよいでしょう。

また、ハムスターは雑食の生き物。水分の少なめの野菜や果物を、更に数日に1回程度、肉や卵の白身、乳製品などの動物性たんぱくも与えましょう。

■ハムスターに与えてはいけない食べ物

ハムスターに与えてはいけない食べ物で代表的なのは、多くの動物にとって毒となる「玉ねぎ・ねぎ・にら・にんにく」。これらには赤血球を破壊する成分が含まれているので大変危険です。また家の中によくあるチョコレートに含まれるカフェインで中毒を起こす危険があるので与えないようにしましょう。

ほかにも、ちょっと意外な感じがする「トマトの葉や茎」「ジャガイモの芽や葉」「アスパラガス」「ワラビ」などの野菜類、果物の種子類、アボガド…など、食べると危険なものが意外とたくさんあります。

更によくあるパターンは、人間が食べているご飯をちょっとだけあげてしまうというもの。チーズやハムなどの加工食品はハムスターにとって塩分濃度の高すぎるものばかりです。またパンなどは頬袋にくっついてとれなくなり、中で腐らせてしまうことも…。これらの食品はあげないようにしましょう。

また「ドングリ」も、芽の部分に含まれる成分で肝臓や腎臓に障害が出ることがあるのでNGです。新しく食べさせる食材は、あげる前に問題がないかどうか、しっかりと確認することが大切なのです。

ハムスターは体が小さく寿命も短い動物。ちょっとした飼い主の不注意が、小さな命を奪ってしまうことにもなりかねません。できるだけ長生きさせてあげるためにも、飼い主が正しい食事の与え方を知ることが大切と言えそうです。

だそうです。
うちのは基本ペレットだけですね
たま~にひまわりの種2~3粒程度
これで2年元気にやってます(単独飼養)

部屋で寝てた私の上に黒い影。ビックリして飛び起きようとするも重くて動けない

2013年04月03日 20時27分29秒 | サイエンス
小学校1年の頃、自室で寝てたら夜中息苦しくて目が覚めた。

姉と二人二段ベッドを使ってたんだけどうちの姉、真っ暗な部屋が苦手だったから部屋の電気ちっちゃいのだけ点けてたんだよ。 (オレンジ色の豆電球?見たいなヤツ)

だからうっすら部屋の様子が見て取れたんだけど仰向けに寝てた私の上に黒い影。ビックリして飛び起きようとするも重くて動けない。
子供の頃って夏休みの時期になると心霊特集のTV番組が大量に放送されててその日も丁度姉妹揃ってgkbrしながら観てたんだ。

だもんで咄嗟に頭に浮んだのが


『幽霊が胸の上に乗ってる!!!!!!!1!』


当時から目が悪くて(0.1)眼鏡無いからシルエットしか分からないし、テンパりながら眼鏡に手伸ばしたのはいいけど指で弾いてどっか飛んでっちゃうしもうパニック。

そしたら二段ベッドの上の段で寝てた姉が私の泣き声に気付いて、ハシゴ降りてくれればいいのに不精して、上段から私のほうを覗き込んだ。
ぼんやりした視界の私の目に映ったのは長い髪を垂れ下げてこちらを覗き込む、辛うじて人間だと分かるシルエット。

幼い私は二階建て一軒家に響き渡るほどの声で絶叫した。

すわ泥棒かとバッド片手に娘の部屋に乗り込み電気をつけた両親が見たのは上段ベッドから下段の方を覗き込んだまま私の悲鳴に硬直する姉とベッドに仰向けになったまま手をばたつかせて大泣きする私の姿…

それと私の胸の上できょとんとしたキョトンとした顔をした、父の知人宅から貰ってきたばかりの子犬だった。

子犬は玄関に寝床を作ってあげてそこに寝かせてたんだけど、どうやら家の中を冒険しているうちに階段をよじ登り子供部屋に到着、ベッドもよじ登って私の胸の上に上ったあたりで力尽きて眠ってしまったらしい。

因みに兄も居るんですが階下の両親は気付いたのに薄いカーテン一枚隔てただけの隣室の兄は全く騒ぎに気付かず朝まで熟睡してたw

以上、生涯やんちゃだった愛犬の命日で
家族で墓参りに行った際に話題にあがった
我が家の修羅場ですた。


良い話( ・∀・)イイ!!可愛いね。

道路の段差舗装は、盲腸の診断に役立つ:研究結果

2012年12月23日 18時10分43秒 | サイエンス
段差舗装上を通るときの痛みと虫垂炎の関係はこれまでも指摘されてきたが、その関係が証明されたのは今回が初めてだ。

道路の段差舗装(海外では特に「Speed bump」と呼ばれるカマボコ形の障害物)はスピードの出し過ぎを教えてくれるものだが、この上を自動車で通る際に痛みを感じるかどうかが急性虫垂炎(いわゆる盲腸)の診断に役立つとする、新たな研究結果が発表された。



段差舗装上を通るときの痛みと虫垂炎の関係はこれまでも指摘されてきており、医師のなかには実際に診断手順にこの症状を挙げている者もいた。ただし、その関係が証明されたのは今回が初めて。

「妙な話に聞こえるかもしれませんが、病院に来る途中、段差舗装の上を通ったときに痛みが悪化したかを尋ねることが、診断に役立つ可能性があります」そう話すのはオックスフォード大学のヘレン・アシュドーン医師。「虫垂炎の可能性がある患者を診断する際、この方法は他の多くの方法と同様に有効であるとわかってきました」(アシュドーン氏)

虫垂炎は正確な診断が難しく、誤診断の場合、不要な手術で健康な盲腸を取り除くことにもなりかねない。また、診断されず、手術が行われないまま炎症が悪化すれば、敗血症に至ることもあり、死の危険も伴う。

オックスフォード大学やストーク・マンデヴィル病院の医師らが発表した今回の研究結果は、虫垂炎の診断において段差舗装上を通るときの痛みが、他の方法に十分匹敵するものであることを示す内容となっている。

この研究によれば、急性虫垂炎の患者は段差舗装上を通るときに敏感に痛みを感じる傾向があることから、患者にこの痛みがない場合、医師はより自信を持って急性虫垂炎ではないと判断できるという。ただ、卵巣嚢腫の破裂などの腹痛でもこういった痛みへの敏感性はあるため、逆に痛みがある場合に必ずしも虫垂炎であると診断することはできない。

同研究は最後に、虫垂炎の疑いがある患者を診断する際の標準的な評価方法として、この痛みへの敏感性を尋ねることを加えるべきだと結論づけている。

そーす

へー、段差舗装と虫垂炎の関係なんて初めて聞いた
診断基準のひとつとしてなら良いんじゃない?

かまぼこ形の障害物って
複合商業施設の駐車場とかに
たま~にありますね

東京-大阪間の移動、いろんな交通手段の費用比較

2012年12月19日 14時50分11秒 | サイエンス
 年末恒例の帰省ラッシュ。筆者も年末は新幹線を利用して東京から大阪まで帰省します。毎回考えるのが、新幹線以外の交通手段で帰った場合、どれくらいの金額になるのか、ということ。深夜バスや飛行機、または在来線で東京から大阪まで移動するといくらぐらいかかるのでしょうか? 新幹線以外の交通機関で「東京駅から新大阪駅」まで移動した場合の費用を調べてみました。



丸新幹線で移動した場合

まずは新幹線での移動料金から。東京駅から新大阪駅までの自由席、指定席、グリーン車の料金を調べてみました。
(※料金は割引サービスを使用しない場合のものです)

自由席
のぞみ・ひかり・こだま利用時…13,240円(運賃:8,510円、自由席特急料金:4,730円)

指定席
のぞみ利用時…14,050円(運賃:8,510円、指定席特急料金:5,540円)
ひかり・こだま利用時……13,750円(運賃:8,510円、指定席特急料金:5,240円)

グリーン席
のぞみ利用時…18,690円(運賃:8,510円、グリーン特急料金:10,180円)
ひかり・こだま利用時…18,390円(運賃:8,510円、グリーン特急料金:9,880円)

新幹線で移動する場合は、以上の料金が必要になります。所要時間は「のぞみ」が約2時間35分、「ひかり」が約3時間、「こだま」は約3時間54分です。料金を比較するとグリーン席の特急料金は際立って高く感じますね。


○在来線で移動した場合

有料特急を使用する場合
必要な費用…16,090円(運賃:8,810円、特急料金等:7,280円)

東京⇒新宿⇒塩尻⇒名古屋(近鉄名古屋)⇒伊勢中川⇒鶴橋⇒大阪⇒新大阪、という移動ルートで計算しました。乗り換えは6回で所要時間は約8時間半です。なんというか、ムダに高くなってしまった感じです。これなら新幹線に乗った方がいいですね。

有料特急を使用しない場合
必要な費用…8,510円(運賃のみ)

東京⇒熱海⇒浜松⇒豊橋⇒大垣⇒米原⇒新大阪、という移動ルートで計算しました。4回乗り継ぎが必要です。豊橋から大垣、米原から新大阪までは快速電車の利用で、所要時間は約9時間。時間帯や季節によっては臨時夜行快速列車など、別のルートもあります。

また、在来線を利用する場合は、乗車運賃がお得になる『青春18きっぷ』を使用することでかなり安価になります。


○夜行バスで移動した場合

次は、安価な長距離移動手段の代表格である夜行バスの料金を調べてみました。夜行バスの料金は主にシートの並びや種類によって料金が変わります。シートの並びは4列と3列、または2列があります。シートの種類は一般的な観光バスのシートのような通常シート、フットレスト・レッグレスト付きのシート、電動リクライニングシートなどがあります。

4列並び通常シート…3,500~5,000円
4列並びフットレスト・レッグレスト付きシート…4,500~6,000円
3列並びフットレスト・レッグレスト付きシート…5,000~8,000円
3列並び電動リクライニングシート…6,500~9,000円
2列並び電動リクライニングシート…8,500~14,000円


夜行バスの場合は、主にこういった料金になっています。夜行バスの所要時間は約10時間ほど。往復でも10,000円以内におさまるプランもありますから、時間はかかってもお金はかけたくない、という人に最適ですね。


○タクシーで移動した場合

次にタクシーで移動した場合を計算してみました。タクシーで東京駅から新大阪駅まで移動すると……
通常料金…140,000円~160,000円
深夜料金込み…170,000円~190,000円


大手タクシー会社の場合、タクシー代だけでこれだけの運賃が必要になります。さらに、
高速道路代……11,200円(八重洲口JCから塚本JCまで)も合わせて支払う必要があります。移動時間はノンストップで走行して6時間~7時間。この金額と時間を考えると、東京から大阪までタクシーで移動するメリットはありませんね。


○マイカーで移動した場合

次にタクシーではなく、マイカーで東京駅から新大阪駅まで移動した場合を考えてみました。マイカーの場合、必要となるのはガソリン代と高速道路の料金だけになります。高速道路の料金は先ほどの11,200円として、ガソリン代を計算しましょう。

ここでは車の燃費を1リットルあたり20キロメートルと仮定します。その場合、東京駅から新大阪駅までは約520キロメートルなので26リットル必要です。仮にレギュラーガソリンの価格が140円だった場合は、3,640円になるので、

11,200+3,640=14,840円

マイカーで移動する場合は最低でもこれぐらいは必要のようですね。


最短時間がウリの飛行機だけど……

○飛行機で移動

次は飛行機で東京から大阪まで移動する場合を計算してみました。航路は羽田空港から伊丹空港(LCCは神戸空港か関西国際空港)まで。ANA、JALは早期割引などは利用しない形の料金です。

ANA、JAL利用…片道 24,770円
LCC(格安航空)利用…片道 11,000円~13,000円


飛行機を利用する場合は、割引なしだとそれなりの金額が必要になります。また、今回は東京駅から新大阪駅までの料金なので、駅から空港、空港から駅までの移動料金が別途かかります。電車移動だと約1,300円が必要になります。

飛行機は所要時間が約1時間と新幹線の約半分。しかし空港からの移動時間やフライトまでの待ち時間を考えると、新幹線とほとんど変わらない所要時間になってしまいます。

安さを考えるなら夜行バス、時間は空港からの移動時間があまりかからない場合なら飛行機移動が最速のようです。ただ、料金と所要時間のバランスを考えた場合、やはり新幹線は安定していますよね。


マイナビニュースより


車が一番楽なんだよね…

受賞決定後に寄付殺到、4億円超す…iPS基金

2012年12月11日 16時59分06秒 | サイエンス
 京都大がiPS細胞(人工多能性幹細胞)研究をサポートするため設けた「iPS細胞研究基金」への寄付が、10月8日に山中伸弥さんのノーベル生理学・医学賞受賞が決まって以降、11月末までの1か月半で個人、団体、企業から約2600件も殺到し、4億円を超えたことがわかった。一度に数千万円を寄付した個人もいた。

 基金は2009年4月の設立。受賞決定の前日までの約3年半で4億5000万円を集めていた。京大iPS細胞研究所の担当者は「ノーベル賞のすごさを実感している」と驚き、「民間からの寄付で支えられた研究に、患者や家族の意見も反映されるような文化が根付けばうれしい」と話す。

読売新聞より

早速、こんな研究結果も発表されてます
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/121207_2.htm

国も継続支援を頑張ってください
結果が出ればお金が集まるのは当然だけど

基礎研究部分で将来的には展望が見える
そんな研究にも予算の振り分けを…

優秀な頭脳の国外流出に歯止めがかからない

ノーベル賞・山中教授 「明日は日の丸があがるような気持ちで受け取りたいと思います」…授賞式前日

2012年12月10日 17時47分10秒 | サイエンス
ノーベル医学生理学賞を受賞する京都大学の山中伸弥教授がANNのインタビューに答え、授賞式までの充実した日々を語りました。

「あしたは日の丸があがるような気持ちで受け取りたいと思います」

 授賞式の前日、山中教授は家族とともにホテルの近くを散歩し、地元の博物館を訪れるなどリラックスした時間を過ごしました。山中教授はスウェーデン・ストックホルムでの滞在を次のように語りました。

京都大学・山中伸弥教授:「(Q.博物館では?)スウェーデンの素晴らしいアートを少しですが楽しみました」「(Q.どんな1週間でしたか?)大変楽しい、あっという間の1週間でした」

 ストックホルムで開かれるノーベル医学生理学賞の授賞式は、日本時間の11日午前0時半から行われます。

tv-asahi

ほんと、この人は偉いと思う
そして、めっちゃかっこいい

真の科学者であり、そして…彼が
同じ日本人であることを誇りに思う

こういうスキのないコメントも
真摯な研究ができる性格だという事を伺わせますね

本当におめでとうございます

これから更にiPS細胞の研究・実用化が進むこと
また歴史的な新しい発見をきっとしてくれること
期待せずにはいられません

育児の概念を変える「TOEメソッド」が書籍化

2012年12月10日 17時34分36秒 | サイエンス
雑誌、書籍を刊行するPHP(Peace and Happiness through Prosperity)研究所は、母親のための乳幼児親子教室「TOEベビーパーク」の実態を、ノンフィクションライター・大島七々三氏が調査取材して執筆した「3歳までの育て方で子どもの脳が決まる!」を12月12日に発売する。価格は1,200円。

TOEとは「Timing of Education」の略で、適切な時期に最適な刺激を与えることによって、子どもの脳の発達を促すという教育方法だ。

TOEベビーパークの「TOEメソッド」とは、「叱らない」「教え込まない」といった育児法で、「叱らずにしつけができ、育児を楽しめる」、「親や友達の気持ちがわかる、思いやり深い子になる」、「知的指数が向上し、運動能力や手指の巧緻性(こうちせい/巧みに指先を使う能力)が向上する」という三つの特徴を持つ。

また、同書では、TOEベビーパークの代表講師・中島真紀氏も筆を執り、「今日から家庭で使えるTOE流育児法」を解説している。

同氏は、教育現場で1,000人以上の子どもたちを指導し、教育技術を研究。妊娠・胎教・育児に関する理論の研究と、自身の育児体験をもとに、2008年にTOEベビーパークを開設した。自らの子どもにも「TOEメソッド」の教育手法を実践しており、長男は2歳4カ月で「IQ242」、長女は3歳で「IQ194」を実現。ともに健康優良児に育て上げているとのこと。

マイナビニュース

とくに宣伝しようとは思ってません
内容が気になるな~と思って

<TOE流育児法の3つの特徴>
1.叱らずに躾ができ、育児を楽しめる
2.親や友達の気持ちがわかる、思いやり深い子になる
3.知的指数が向上し、運動能力や手指の巧緻性が向上する

書名:『3歳までの育て方で 子どもの脳は決まる!』
~IQ150以上の高知能児が育つ「TOEメソッド」のすべて
著者:大島七々三、中島真紀
定価:1200円(税別)
発売日:2012年12月12日(水)
ISBN:4-569-62841-9

■第1章 数ある教室の中からママがベビーパークを選ぶ理由
■第2章 ベビーパークとはどんな幼児教室なのか
■第3章 TOEメソッドに迫る
■第4章 ベビーパークに通うとどんな子に育つのか?
■第5章 今日から家庭で使えるTOE流育児法
■第6章 全国に急増しているベビーパークという親子教室
■第7章 子育てを見直せば社会が変わる

「TOEメソッド」を紐解くキーワード

●3歳までに脳の80%が完成するという事実

赤ちゃんの脳の発達については、いまもまだ、ほとんど解明されていない~中略~その限られた科学的事実の中でも、一般の人がどうしても無視できないのが、「人間の脳の80%が3歳までに完成される」、という世界的に認められている研究成果でしょう。それが事実なら、人間は生後3年間の育ち方によって知能や運動能力、五感の発達具合などが、ほぼ決まってしまうということになります(本文より抜粋)。

●適期教育とは

TOEベビーパーク創設者の中島真紀が提唱する教育(育児)法。TOEとはTiming Of Educationの略。
これまでの「早期教育」や「英才教育」は、月齢よりも先の知的な刺激を与えたり、知識を詰め込んで、脳を活性化し、知能の高い子どもを育てようとしていました。一方、「適期教育」は、子どもの脳や体の発達に合わせて、最適な刺激を与えることによって、子供の脳の発達を促し、知能(IQ)だけでなく、運動能力や性格といった心の面までを育てる教育(育児)法です。

●叱らないしつけ方

子どもの脳は、3歳頃まではまだ未発達で、いくら叱っても、叱られたということが記憶できません。だから、その時はわかったように見えても、次もまた同じことを繰り返すのです。ところが困ったことに、「情動(感情)」は記憶できますので、「不快・嫌悪・恐怖」などのネガティブな記憶だけが残ってしまいます。TOEメソッドでは、叱っても意味がないということから、「叱らない育児」を提唱しています。

●教え込まない教え方

言葉を教えたいからと「○○と言える?」や、絵本を「ここ読める?」と聞くことは、TOEメソッドではしません。それは、子どもをテストすることであり、子どもにプレッシャーをかけてしまうからで、そのせいで言葉や絵本が嫌いになってしまっては、成長が遅れてしまうからです。TOEメソッドでは、「教えようとしない教え方」や「答えを言わせようとしない質問形」などの方法で、子どもに教えます。

●TOEメソッドの証となる著者中島真紀の子どもたち

長男は、2歳4か月でIQ242。2歳10か月でひと桁の足し算・引き算ができていました。一方、長女は、3歳でIQが194。0歳6か月の時に独力で母の指につかまって、30秒以上ぶら下がるという優れた身体能力を発揮し、1歳8かカ月では、大人と自由に会話ができました。2人とも英語では、3歳でネイティブの英米人とふつうに会話ができるようになり、4歳では簡単な英文が読め、なんと5歳のときには英検3級に合格。その後、特に受験対策をすることもなく、有名小学校のインターナショナルコースに合格しています。


育児や教育に絶対的な指針はありませんが
育て方のひとつの参考にはなるんではない?

IQが高いからといって賢いとはならないと思うよ

IQが高いって思考のスピードが人より速いだけ
賢い人ってのは、思考の内容が的確な人だと思う
速い遅いなんて全く問題じゃない。

しかもIQテストにはパターンがある
それを知っていれば高くなるから…
もしかしたら単純な知識でも高い場合があると思う
賢さなんて価値の複雑なものを推し量れる方法はない

いろんな事を速い速度で考えてる事が出来ても
考えている事一つ一つの内容が発散していたら
決して賢くは見えない

どこにどう導けるか、応用力が大切
そのためにもまずは健康第一ですね

東京医科歯科大、細胞の自食作用に必要な分子「シンタキン17」を発見

2012年12月10日 16時13分39秒 | サイエンス
 東京医科歯科大学は、細胞内の一部を取り囲んだ袋状膜構造「オートファゴソーム」に細胞内の分解専門小器官「リソソーム」が融合することで行われる細胞分解システムである「オートファジー(自食作用)」は、オートファゴソーム表面に「SNARE(スネア)」と総称される分子群の1種である「シンタキシン17」が呼び寄せられることで働くことを発見したと発表した。

 成果は、東京医科歯科大大学院 細胞生理学分野の水島昇客員教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、12月6日付けで国際科学誌「Cell」オンライン版に発表され、翌7日に印刷版に掲載された。

 細胞が健全であるためには、細胞内のタンパク質や小器官が適切に分解され、常に新しい状態に保たれることが重要だ。オートファジーは、そのために必要な細胞内の大規模分解系の1つで、さらに細胞の新陳代謝、胚発生、神経変性抑制、腫瘍抑制、栄養飢餓適応反応、細胞内病原体分解などにも重要な細胞機能であり、現在注目されている生命現象の1つである。

 その仕組みは、細胞内の一部を取り囲んだ袋状膜構造であり、直径約1μmのオートファゴソームが形成されるところから始まる。次に、分解専門の小器官であるリソソームがオートファゴソームに融合すると、オートファゴソームの内容物が分解されるという仕組みだ(画像1)。しかし、これまで細胞質を取り囲んだオートファゴソームが、どのようにリソソームと融合するのか、その部分がわかっていなかったのである。

 オートファジーによる細胞内分解の仕組み。細胞質の一部(タンパク質やミトコンドリアなどの細胞内小器官)がまず隔離膜によって取り囲まれ、オートファゴソームが形成される。次にオートファゴソームと、分解酵素を含んだリソソームが融合することによってオートファゴソームの内容物がまとめて分解されるという流れだ。



 今回の研究では、オートファゴソームが完成すると、シンタキシン17がオートファゴソーム表面に呼び寄せられることが発見された。シンタキシン17は、細胞内の小器官や小胞同士を融合させるのに必要な、SNARE分子群の1つだ。シンタキシン17はリソソームの表面に存在する「VAMP8」という別のSNARE分子と結合し、それがオートファゴソームとリソソームの融合を引き起こすのである(画像2)。

 また、シンタキシン17がオートファゴソーム表面に結合するためには、シンタキシン17の一部(カルボキシル末端の特殊な配列部分)がヘアピン型に折りたたまれることが必要であることも判明。さらにシンタキシン17は、完成前のオートファゴソームである隔離膜には結合できないという特性もわかった。このことから、なぜリソソームは完成したオートファゴソームとだけ選択的に結合するのかという未解決の問題にも答えをだすことができたというわけだ。



 リソソームは細胞内の分解工場に当たるため、リソソームとの融合は危険極まりない。よってリソソームとは簡単に融合しない仕組みになっているわけだが、オートファゴソームは今回発見されたシンタキン17の力により、リソソームと融合できるという特別な能力を与えられていることが確認されたのである。
 
 オートファジーの活性低下は、神経変性疾患や老化の原因の1つと考えられている。よって、その基本原理を理解しておくことが重要だと、水島客員教授らはコメントしている。


東京医科歯科大学プレスリリース

あとで読もう…

今日の地震速報

2012年12月07日 17時25分16秒 | サイエンス
17時18分頃 緊急地震速報

東京の生放送見てたけど4~5分揺れてたね
高層ビルだから仕方ないんだろうけど

震源地:三陸沖
マグニチュード:7.3
深さ:10km

津波警報 宮城県沿岸全部
注意報 岩手・福島・茨城・青森太平洋

福島第1原発 異常の知らせなし
女川(宮城)原発の詳細は不明


地震情報関連サイト
気象庁
気象庁、トップページの表示諦めた→TOP簡易表示で対応

日本気象協会

JWA

大手サイトは大丈夫そうです


17時31分 余震(最大震度3)

佐賀県まで揺れてたのか…

今後も皆様、ご注意下さい。

山中教授ノーベル賞発表に「誤り」=中国研究者が授与団体を提訴

2012年12月07日 17時16分27秒 | サイエンス
 2012年のノーベル医学生理学賞の受賞者選考をめぐり、米ロサンゼルス(Los Angeles)を拠点とする科学者の徐栄祥(Rongxiang Xu)氏が今週、名誉毀損と不当競争でスウェーデンのカロリンスカ研究所(Karolinska Institutet)のノーベル会議(Nobel Assembly)をカリフォルニア(California)州オレンジ郡(Orange County)の裁判所に提訴したことが6日、明らかになった。ノーベル会議を相手取った訴訟は初めてという。

 2012年のノーベル医学生理学賞は、成熟した細胞を多能性細胞に再プログラムできることを発見した業績が評価され、京都大学(Kyoto University)の山中伸弥(Shinya Yamanaka)教授と英国のジョン・B・ガードン(John B. Gurdon)氏が共同受賞する。ノーベル会議は選考理由について「彼らの発見は、細胞や有機体がどのように成長するかについてのわれわれの理解を大きく変えた」「病気の研究、診断・治療の手法の発展に新たな機会を生み出した」と説明している。

 これに対し、「人体再生回復科学」の創始者を自称する徐氏は、山中、ガードン両氏の功績とされる主要な発見は両氏より10年も前に自分が成し遂げていたと主張している。1984年、やけどの治療法を研究していた過程で「再生細胞」を発見し、この治療法で73か国、2000万人のやけど患者を救ったという。

 訴状によると、徐氏は「自分こそが10年前に問題の発見をした科学者であり、従ってノーベル会議の声明は誤りで、称賛されるべき自分の評価を傷つけるものだ」と主張。「訴訟の主目的は、誤解を招く誤ったノーベル会議の声明を正すことだ」と説明している。


・・・勝手にやってろ。

論文書いてそれが認められたものなら
あなたが受賞してたでしょ()

再生可能な細胞の存在の発見(?)と
細胞のリセット機能発見は全然違うじゃん



【以下、関連するけど別記事】

 ノーベル医学生理学賞選考委員会のヨラン・ハンソン事務局長(カロリンスカ医科大教授)が取材に応じ、山中伸弥・京都大教授の受賞決定について語った。論文発表から6年でのスピード授賞になったが、論文発表から間もなく、世界各地から推薦状が届いていたことを明らかにした。

 山中教授が、マウスでのiPS細胞(人工多能性幹細胞)作製成功を発表したのは、2006年8月。発表から6年での授賞について、同賞の歴史の中でも「最も早いケースのひとつ」と話した。その上で「細胞にはリセットボタンがあるという根本的な発見を評価した。技術の確かさやコンセプトの正しさなど、すべてがこの6年で証明された。授賞をこれより遅らせる理由はなかった」と称賛した。


発表直後に推薦状が多数来る山中教授
発見したと主張している中国人()