キヤノンは、デジタル一眼レフカメラの新モデル「EOS 70D」を発表。ボディ単体、EF-S18-55 IS STMレンズキット、EF-S18-135 IS STMレンズキットをラインアップし、8月29日より発売する。
2010年9月に発売された「EOS 60D」の後継機種となる製品。CMOSセンサーのひとつひとつの画素を、独立した2つのフォトダイオードで構成し、全有効画素が撮像と位相差AFの機能を兼ね備えた撮像面位相差AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を新たに開発し、「EOS」シリーズで初めて搭載したのが特徴。
「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時に撮像画面の縦横それぞれ約80%の広い測距エリアで、ファインダー撮影時と同様に最終合焦まで位相差AFが可能。「ハイブリッドCMOS AF II」を採用している「EOS Kiss X7」と比べて、合焦時間の約30%高速化を実現している。さらに、動画撮影時には動画サーボAFの追従性も向上しており、動きの速い被写体に対して滑らかにピントを合わせ続けながら撮影することができる。
性能面では、新開発のAPS-Cサイズ・約2020万画素のCMOSセンサーと、高性能な映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載。連写撮影は、最高約7コマ/秒で約65枚の連続撮影に対応。常用ISO感度を最高ISO12800(拡張ISO25600)まで拡大し、暗いシーンでもノイズを抑えた高画質な撮影が可能だ。AF機構は、19点の全測距点がクロスセンサーとなるAFセンサーを採用する。
光学ファインダーには、ガラスペンタプリズムを採用。視野率約98%、倍率約0.95倍、アイポイント約22mmを実現するなど、視認性が向上。また、透過型ファインダー内液晶により、測距点やグリッド、水準器などが表示できるインテリジェントビューファインダーに対応する。さらに、3種類の測距エリア選択モードがワンタッチで切り換え可能な「測距エリア選択モード切り換えボタン」を新たに搭載した。
機能面では、撮影/再生/共有をワイヤレスで行えるWi-Fi対応の無線LAN機能を内蔵。撮影した画像を、Wi-Fiに対応したスマートフォン、パソコン、同社製カメラ・プリンターや、DLNA対応のテレビ、同社が運営するオンラインフォトサービス「CANON iMAGE GATEWAY」などに、カメラからワイヤレスで送信することができる。
このほか、タッチパネル対応のバリアングル3.0型ワイド液晶(約104万ドット)を搭載。記録メディアは、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)をサポート。本体サイズは139.0(幅)×104.3(高さ)×78.5(奥行)mm。重量は約755g(CIPAガイドラインによる)。撮影可能枚数の目安は、ファインダー撮影が常温(23度)約920枚/低温(0度)約850枚、ライブビュー撮影が常温(23度)約210枚/低温(0度)約200枚。
キヤノンオンラインショップの直販価格は、ボディ単体が129,800円、EF-S18-55 IS STMレンズキットが139,800円、EF-S18-135 IS STMレンズキットが169,800円。
ついに発売決定ですね♪
70Dって7Dの後継レベルに仕上がってますね、スペックだけを見れば…
今後出るであろう7D2は完全にプロ機になりそうな気がします
新しいセンサーの評価が気になるところですが
さて、どっち買いましょうかね(*´∀`*)
<参考>
■位相差AFとは
撮影レンズから入った光束を2つに分け、AF専用センサー上に結像した2つの像の間隔からピントのズレを計測し、レンズの駆動方向や駆動量を算出してピントを合わせます。コントラストAFに比べて高速なピント合わせが可能であり、主にデジタル一眼レフカメラにおけるファインダー撮影用に採用されています。
なお、“デュアルピクセルCMOS AF”では、撮像面で同じ原理の位相差AFを実現するために、位相差AF用の信号出力が可能な撮像素子を開発し、最終合焦まで撮像面位相差AFによるピント合わせを可能にしています。
■コントラストAFとは
コンパクトデジタルカメラやビデオカメラ、また、デジタル一眼レフカメラのライブビュー撮影において多く見られるAF方式です。ピントが合っている部分はコントラスト(明暗差)が高くなるという性質を用い、撮像素子から得た画像のコントラスト情報を解析し、コントラスト値が最も高くなるように撮影レンズを駆動してピントを合わせます。
この方式は、AF精度は高いものの、コントラストのピークを探して撮影レンズを駆動させる必要があるため、位相差AFに比べて、合焦までの時間がかかりやすい傾向にあります。
■「ハイブリッド CMOS AF」「ハイブリッド CMOS AF II」とは
ライブビュー撮影や動画撮影時での快適性を高める目的で、キヤノンのEOS KissシリーズやEOS Mに採用しているAF方式です。ピント合わせの速い位相差AFと、より精度の高いコントラストAFを組み合わせた方式で、ライブビュー撮影時および動画撮影時に使用されるAFです。
コントラストAFを併用してCMOSセンサー(撮像面)に組み込まれた位相差AF専用の画素による測距を素早く行い、最終的にコントラストAFによって正確にピントを合わせることで、ピント合わせの高速化を実現しています。「EOS Kiss X7」に搭載した「ハイブリッドCMOS AF II」では、撮像画面の縦横それぞれ約80%という広いエリアにおいてAFを可能にしています。
2010年9月に発売された「EOS 60D」の後継機種となる製品。CMOSセンサーのひとつひとつの画素を、独立した2つのフォトダイオードで構成し、全有効画素が撮像と位相差AFの機能を兼ね備えた撮像面位相差AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を新たに開発し、「EOS」シリーズで初めて搭載したのが特徴。
「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時に撮像画面の縦横それぞれ約80%の広い測距エリアで、ファインダー撮影時と同様に最終合焦まで位相差AFが可能。「ハイブリッドCMOS AF II」を採用している「EOS Kiss X7」と比べて、合焦時間の約30%高速化を実現している。さらに、動画撮影時には動画サーボAFの追従性も向上しており、動きの速い被写体に対して滑らかにピントを合わせ続けながら撮影することができる。
性能面では、新開発のAPS-Cサイズ・約2020万画素のCMOSセンサーと、高性能な映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載。連写撮影は、最高約7コマ/秒で約65枚の連続撮影に対応。常用ISO感度を最高ISO12800(拡張ISO25600)まで拡大し、暗いシーンでもノイズを抑えた高画質な撮影が可能だ。AF機構は、19点の全測距点がクロスセンサーとなるAFセンサーを採用する。
光学ファインダーには、ガラスペンタプリズムを採用。視野率約98%、倍率約0.95倍、アイポイント約22mmを実現するなど、視認性が向上。また、透過型ファインダー内液晶により、測距点やグリッド、水準器などが表示できるインテリジェントビューファインダーに対応する。さらに、3種類の測距エリア選択モードがワンタッチで切り換え可能な「測距エリア選択モード切り換えボタン」を新たに搭載した。
機能面では、撮影/再生/共有をワイヤレスで行えるWi-Fi対応の無線LAN機能を内蔵。撮影した画像を、Wi-Fiに対応したスマートフォン、パソコン、同社製カメラ・プリンターや、DLNA対応のテレビ、同社が運営するオンラインフォトサービス「CANON iMAGE GATEWAY」などに、カメラからワイヤレスで送信することができる。
このほか、タッチパネル対応のバリアングル3.0型ワイド液晶(約104万ドット)を搭載。記録メディアは、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)をサポート。本体サイズは139.0(幅)×104.3(高さ)×78.5(奥行)mm。重量は約755g(CIPAガイドラインによる)。撮影可能枚数の目安は、ファインダー撮影が常温(23度)約920枚/低温(0度)約850枚、ライブビュー撮影が常温(23度)約210枚/低温(0度)約200枚。
キヤノンオンラインショップの直販価格は、ボディ単体が129,800円、EF-S18-55 IS STMレンズキットが139,800円、EF-S18-135 IS STMレンズキットが169,800円。
ついに発売決定ですね♪
70Dって7Dの後継レベルに仕上がってますね、スペックだけを見れば…
今後出るであろう7D2は完全にプロ機になりそうな気がします
新しいセンサーの評価が気になるところですが
さて、どっち買いましょうかね(*´∀`*)
<参考>
■位相差AFとは
撮影レンズから入った光束を2つに分け、AF専用センサー上に結像した2つの像の間隔からピントのズレを計測し、レンズの駆動方向や駆動量を算出してピントを合わせます。コントラストAFに比べて高速なピント合わせが可能であり、主にデジタル一眼レフカメラにおけるファインダー撮影用に採用されています。
なお、“デュアルピクセルCMOS AF”では、撮像面で同じ原理の位相差AFを実現するために、位相差AF用の信号出力が可能な撮像素子を開発し、最終合焦まで撮像面位相差AFによるピント合わせを可能にしています。
■コントラストAFとは
コンパクトデジタルカメラやビデオカメラ、また、デジタル一眼レフカメラのライブビュー撮影において多く見られるAF方式です。ピントが合っている部分はコントラスト(明暗差)が高くなるという性質を用い、撮像素子から得た画像のコントラスト情報を解析し、コントラスト値が最も高くなるように撮影レンズを駆動してピントを合わせます。
この方式は、AF精度は高いものの、コントラストのピークを探して撮影レンズを駆動させる必要があるため、位相差AFに比べて、合焦までの時間がかかりやすい傾向にあります。
■「ハイブリッド CMOS AF」「ハイブリッド CMOS AF II」とは
ライブビュー撮影や動画撮影時での快適性を高める目的で、キヤノンのEOS KissシリーズやEOS Mに採用しているAF方式です。ピント合わせの速い位相差AFと、より精度の高いコントラストAFを組み合わせた方式で、ライブビュー撮影時および動画撮影時に使用されるAFです。
コントラストAFを併用してCMOSセンサー(撮像面)に組み込まれた位相差AF専用の画素による測距を素早く行い、最終的にコントラストAFによって正確にピントを合わせることで、ピント合わせの高速化を実現しています。「EOS Kiss X7」に搭載した「ハイブリッドCMOS AF II」では、撮像画面の縦横それぞれ約80%という広いエリアにおいてAFを可能にしています。