goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の恥はかきすてです

旅行が好きです。
いままで行った国は41、都市は160以上。
世界遺産は140以上!
そんな旅行を書いていきます。

ルーマニアとブルガリアに行ってきました

2016-04-25 | 2016年5月 ルーマニア・ブルガリア

2016年のGWに東欧のルーマニアとブルガリアに行ってきました。
なんでルーマニアとブルガリアにしたかと言うと、東欧には行った事なくて行ってみたかったから。
昔の社会主義の国です。
なにかの写真で見たブルガリアの「リラの僧院」が見たかった。
そして、これは何かのTVで見たルーマニアの「5つの修道院」と「木造の教会群」が見たかった。
この3つとも世界遺産です。

修道院には、ミケランジェロとかラファエルとか、そんな有名な画家の作品なんかはないけど、素朴な絵が教会の内外に書かれています。
木の教会も素朴な感じで、華やかでゴージャスなバロックやロココなどの他の国の世界遺産の教会ともまったく違います。

ルーマニア・ブルガリアのはスケジュール取りは、とってもとってもとっても難しかったです。
仕事の都合上、8日間しか休めない。
どうしたらこの3つの世界遺産が見れて、なおかつ他の観光地にも行けるか?
そして、「地球の歩き方」のルーマニア・ブルガリア編を見ると、他にも行きたいところいっぱい!!
ネットでルーマニアのバスと電車のスケジュールを調査して、ブカレスト‐ソフィア間の移動方法を考えて。
その他、どのぐらいの時間があれば観光が可能か、どこの観光地がいいかなどなど、旅行記の情報なんかも参考にさせていただき考えました。

しかし、”さすが元社会主義国”とでもいうのでしょうか...
列車の便は悪いし、1日1本とかはざらだし、距離の割りに時間かかるし。
行きたいところの「5つの修道院」のあるスチャバと「木造の教会群」のあるマラムシュは両方ともルーマニアの北側にあるにも関わらず、バスでも電車でもつながってないみたい。。。
こういう交通網にはほとほと悩みました。

アジアから中東までいろんな国を旅行しましたが、旅行しにくい国の一つなのかもね。
以下、一生懸命考えたスケジュール。
航空券は年はじめぐらいに取っていて、せっか東欧に行くのだからルーマニアとブルガリア両方見たいと思い、ブカレストIN,ソフィアOUTで取りました。
ブルガリアでは、ソフィアしかいきませんでした。
というかいけなかった。時間がなくて。
ルーマニアとブルガリアどちらかをメインにするしかなくて、ルーマニアのほうが見所が多そうなので、ルーマニアを多く日にちを取って、結局このスケジュールに。
ルーマニアの列車やバスの時間については、ルーマニア国鉄のサイトやバスの時刻検索サイトで調べました。
世界遺産群を巡るには足がないので、現地のツアーを前もって予約していました。
これらは「地球の歩き方」にURLが載ってます。

======================================================================
2016/04/27(水)
  会社終わって成田に直行 トルコ航空
  21:25 東京 / 成田国際空港(千葉県) 発
2016/04/28(木)
  08:30 ブカレスト(ルーマニア) / アンリ・コアンダ国際空港 着
   そのままブカレスト観光
  21:20 ブカレスト―22:30 サルチバ・スチャバ(飛行機)
                    スチャバ泊
2016/04/29(金)
  4つの修道院ツアー      スチャバ泊
2016/04/30(土)
  木造の教会群ツアー(スチャバ-マラムシュ-バイア・マーレ)
                   バイア・マーレ泊
2016/05/01(日)
  05:24 バイア・マーレ ― 13:57 シギショアラ(列車)
   シギショアラ観光
  18:09 シギショアラ ― 20:36 ブラショフ(列車)
                   ブラショフ泊
2016/05/02(月)
  ブラショフ観光
  16:50 ブラショフ ― 19:30 ブカレスト(列車) 
                   ブカレスト泊
2016/05/03(火)
  8:05 ブカレスト― 9:20 ソフィア(飛行機)  
   ソフィア観光         ソフィア泊
2016/05/04(水)
  リラの僧院ツアー
  21:40 ソフィア空港 発
2016/05/05(木)
  19:30 成田着
========================================================================

こんなスケジュールでした。
電車の遅れなんかはしょっちゅうですが、大きく遅れる事はなかったかな。
だいたいこんな感じでいけました。

宿は「booking.com」で全て予約済み。
宿の予約サイトっていろいろあるけど、最近はほとんど「booking.com」。
ローカルな場所での宿のそろいや、ペンション系の宿(要するに安い)のそろいは、ここが一番量も質も(?)あるみたいな感じがします。
あんまりドミトリーが好きでない私には、重宝します。
キャンセルや日程の変更もしやすい。

今回の旅行での私の一番の失敗は、スマホの充電のためにUSBは持ってきたけど、USBうをつなぐソケットを忘れたこと。
もう旅先でスマホがないと、旅ができません!!いろんな意味で。
Wi-Fiしか使わないけど、道のチェックやネットでの日本の情勢チェックとか、暇なときにネットがりがり見ちゃうとか、移動中に音楽聴いたり。

そのほか、こんな高い宿にしなければよかったとか、時間がなくて見たかった所が見れなかったとか、いろいろありますがそれはこの先で。

今回のお金(途中)
--------------------------------
飛行機 
トルコ航空  105570円
ブカレスト―サルチバ・スチアナ 8762円
ブカレスト->ソフィア 16014円
     130346円

宿代 6泊  22000円

ツアー代 
4つの修道院 80ユーロ
マラムシュの木造教会 170ユーロ
(スチャバからバイアマーレまでの送迎含む) 
リラの僧院 20ユーロ
      約34000円

食事  
 
-----------------------------------

だいたいトータルで 220000円ぐらいだと思う。
食事とそのほかの交通とか観光では、そんなに使いませんでした。
お土産物もそんなに買わなかった。なかったし。 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年2月 台北に行ってきま... | トップ | 4月28日 ブカレスト到着で... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうこざいました (文枝)
2018-09-06 22:38:50
母と初のルーマニアブルガリアに行ってきました。個人旅行で考えていて、どうやって行けばいいかわからず半分諦めていたときにこちらのサイトに出会い、色々と参考にさせていただきました。おかげさまで楽しい旅行になりました。ありがとうこざいました。
返信する

コメントを投稿

2016年5月 ルーマニア・ブルガリア」カテゴリの最新記事