旅の恥はかきすてです

旅行が好きです。
いままで行った国は41、都市は160以上。
世界遺産は140以上!
そんな旅行を書いていきます。

2018年5月奈良・京都 19日

2018-05-23 | 国内旅行
2018年5月18日(金)~21日(月)で奈良と京都に行ってきました。
金曜に夜行バスに乗ったので、2泊4日です。
滋賀県立アイスアリーナで行われるプリンスアイスワールドの公演を含めての旅行でした。
最近2か月ではなく、2週間おきに旅行してるので、旅行記が追い付いてないです。。。
記録なので、ざっと書いておく。
5月19日(土)の早朝、京都駅に到着。
そこから奈良に移動しました。
奈良では駅ビルにある奈良県のアンテナショップで朝食。
7時からオープンしてます。夜行で京都について奈良に移動したら、ちょっと待つけどちょうどいい時間。
地元のものを使った和食(ごはん)と洋食(パン)の朝食を提供しています。432円です。
和食は大好きな卵かけご飯なんで、和食にしました。
ポテトサラダはボリュームがあって、卵も新鮮でおいしく、満足な朝食でした。


斑鳩の里に向かいます。
最初に法隆寺へ。
法隆寺に入って拝観料を払おうとしたとき、”御朱印”の字が目に入りました。
お寺巡りも好きな私は、TVでも御朱印してもらうのをよく見かけて、御朱印をしたかったのです。
これはいい機会と、御朱印帳を購入して御朱印をしてもらいました。
料金はどのお寺も300円で統一されているようです。
お願いする人が多いので、最初に御朱印帳を預けてからお寺の見学をすることが多かったけど、2つぐらいのお寺では目の前で筆を走らせて書いていただきました。
何処のお寺でも、ものすごく達筆で美しい字です。
ここから、まったく予定にはなかった今回の旅の御朱印巡りが始まったのだ。

法隆寺は拝観料が高かくて、1500円でした。西院伽藍,大宝蔵院,東院伽藍の3つが回れる券ですが、ほかのお寺より高く感じました。
その上、特別展を開催いていて、プラス500円でした。
やっぱり入ちゃうんですよね、こういうのって。めったにこれないと思うと、ついお金払ってします。
特別展では、現代アートの仏像画を展示していました。
パステルカラー調の色使いで、きれいでした。
西院伽藍や大宝蔵院には、社会の教科書に写真が載ってた釈迦三尊像や百済観音がありました。玉虫の厨子もありました。これらは国宝です。
百済観音は2.5m以上あるんでしょうか?
細身で美しいプロポーションです。
教科書で見た時は人の大きさぐらいかと思ってたけど、その大きさとはかなげなお姿とのイメージのギャップがあります。

中宮寺は法隆寺の隣にあります。ここにはアルカイックスマイルで有名な仏像があります。
言っちゃ悪いが、それだけのお寺です。歴史ある建物があるというわけではない。
お堂の中に入り、テープで説明を聞きます。
最古の刺繍もありました。レプリカだそうです。本物は美術館に所蔵されているそうです。
境内はすいていて、10人も満たない人数でした。
係りの人が話してましたが、GWにはすごい人で、テープ聞くのに入れ替わりの状態だったそうです。

この日は天気が良くて、さわやかな初夏の気候でした。
斑鳩は畑が広がっていて、お寺巡りで歩くのに最高のロケーションと気候。ちょっと暑かったけど。
法輪寺,法起寺と周ります。
法起寺は小さなお寺ですが、世界遺産との事。3重の塔が国宝らしいです。
、ここでも御朱印をしてもらう。
斑鳩で4つのお寺の御朱印を頂きました。

斑鳩のバス停から薬師寺へ向かいます。
ここの入場料は800円。
金堂の薬師三案尊像は国宝。
胡坐の薬師如来の両側に日光菩薩,月光菩薩を従えています。
その両菩薩の腰のひねり具合がとても美しいです。
ここでお昼をだいぶ過ぎ、お腹がすいてしまって、道なりにあったお蕎麦屋さんに入る。
「よしむら」という蕎麦屋。ちょっと待ちました。人気があるお店のようです。
https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29004400/
ざるそばとかき揚げを頼んで1350円でした。

この後は唐招提寺へ。
唐招提寺は混んでいました。
ちょうどうちわをまくお祭りなのかな?をやっていました。5月19日に開催されるようです。知らなかった。
塔の上からうちわをまいて、下にいる人がそれを取るといったお祭りなようです。
唐招提寺も国宝の仏像がいくつもあります。
特にすごいと思ったのが千手観音!すごい数の手が体から伸びてきています。本当に千手ありそうです。
次の日に行った興福寺にも選手観音ありましたが、腕の数は圧倒的にこちらの勝。

唐招提寺を見終わって16時過ぎぐらい。この後すこし時間もありましたが、京都のお寺は大抵17時でクローズしてしまうので、この日の観光はここまでにして今日の宿に行きました。
宿は、「奈良ゲストハウス神奈寐(Kamunabi)」。ドミトリーに泊りました。
Booking.comで割引料金になって、2580円でした。
この宿、よかったですよ。
まず、場所がいいです。興福寺にも歩いて行かれるし、世界遺産の元興寺もすぐそこ。
ここらは昔の造りの家が残っている界隈で、宿の周りには日本家屋を改装したカフェなんかのオシャレなお店があります。
「ならまち」といって、フォトジェニックな場所だそうです。

そして、朝食が美味しかった!
オシャレな小さなカフェも併設してて、そこでいただきます。
洋食で、パン,スクランブルエッグ、ボリューミーなカリカリに焼いたベーコン、タケノコの和え物、サラダ、ポタージュスープ、コーヒ。
いうことなしのワンプレート朝食。これで600円。安いです!
宿泊者でなくても食べれるので、機会があったらまた朝食だけでも食べに行きたいな。

ドミトリーは男女で部屋が分かれていて、女性部屋は6つベッドがありました。
今風ドミトリーの、カーテンで全て隠れるプライベート感のある少し大きな2段ベッドです。
キッチンがあって、紅茶やコーヒはフリー。ダイニングテーブルもあって、そこで紅茶を入れて、駅ビルで買って来た大仏プリンを食べました。
大仏プリン、美味しかったです。
丸いガラスにふた、ふたには大仏などの絵があります。
洗ってお持ち帰りしました。

夜は宿の近くにある「カナカナ」という町屋カフェに行きました。
「カナカナ」は行きたいと思ってたカフェで、あとから宿からの距離をgoogleで検索したら「な~んだ、すぐ近くじゃん。」という距離でした。歩いて3分ぐらい。
観光客に大人気のカフェだそうです。昼はすごい並んでるみたいだけど、夜はすんなり入れました。
"カナカナごはん"という定食を頼みました。1300円です。
いろんな小皿が付いて、デザートにくずもちのようなスイーツも付いていました。コーヒーor紅茶orハーブティーもついています。
ならまちらしい昔の和風家屋を改装したカフェで、とっても雰囲気はよかった。味はまあまあかなというところ。

この日は夜行で早朝着いての観光だったので、もうぐったり。
ドミトリーだったけど、まったくお構いなしにグーグー寝ました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/05/06 マニラと帰り | トップ | 2018年5月奈良・京都 20日21日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事