立川で「午前10時の映画祭」としての『砂の器』を鑑賞。
テレビやビデオでも何度も見ていますが、劇場で観るのはたぶん6回目で、もしかしたら『死亡遊戯』『燃えよドラゴン』に続いて3番目に多いかもしれません。
今回は映画のなかの“時間”と同じ、夏。それも節電のためなのか、それとも中高年の観客が多いから冷えないように…という配慮なのか? 館内の設定温度が高く、上映開始後しばらくまで団扇が手放せないほどでした。
が、もしかしたらこれが狙いだったのか? 映画のなかのエアコンのあんまりない時代にピッタリ。劇中、室内ではどこでも扇風機がまわっていました。
なかでも印象的なのは秋田県の亀田に捜査に行ったシーン。
地元の警察署に行くと、山谷初男演じる署長? が東京から来た刑事2人の名刺を見て、それまで室内全体にむけてまわっていた扇風機を本庁の刑事である今西(丹波哲郎)の正面に固定してしまうのです。
そりゃないだろう! 扇風機ぐらい平等に風を向けてもいいのでは? あれじゃぁ『おれは男だ!』の小林くん、じゃなかった、千葉県知事、でもない、吉村刑事(森田健作)は面白くないはずです。
しかし! 今西刑事はいい人でした。東京への夜行列車での車内、観るたびにうらやましい食堂車でのシーンです。
2人の刑事はビールを飲んでいるのですが、まだかなり瓶に残っているというのに今西がお茶を飲み始めます。セリフはなかったけどワシには「扇風機の一件は悪かったね。ビールは君がどんどん飲んでくれや」と聞こえました…。
ところで昔の映画やドラマでは今観ると一般人への聞き込みなどで随分横柄な口を訊いています。この映画では今西の上司(稲葉義男)が少々偉そう。
が、今西刑事はあの丹波哲郎が演じているというのに誰に対しても丁寧で、好人物なんですね。捜査ということになってるけど、それにかこつけて全国各地に旅行ばっかりしているように見えますが…。
とうことで、本筋にはほとんどふれない、今回の記事でした。
当ブログのブックマークからユーチューブにある動画・まんがムービー『畑えもんガーデン~雪と花と 2014~』にリンクでき、そこにいけば『黒猫~沖田総司~』と『フースケくんの温泉ニッポン』にもすぐにたどりつけるとおもいます。
ニコニコ動画ではのっぴきならない事情により、フースケくんだけなのです。
第4弾は製作中、そのうち事件ものもつくろうかと考えています。
テレビやビデオでも何度も見ていますが、劇場で観るのはたぶん6回目で、もしかしたら『死亡遊戯』『燃えよドラゴン』に続いて3番目に多いかもしれません。
今回は映画のなかの“時間”と同じ、夏。それも節電のためなのか、それとも中高年の観客が多いから冷えないように…という配慮なのか? 館内の設定温度が高く、上映開始後しばらくまで団扇が手放せないほどでした。
が、もしかしたらこれが狙いだったのか? 映画のなかのエアコンのあんまりない時代にピッタリ。劇中、室内ではどこでも扇風機がまわっていました。
なかでも印象的なのは秋田県の亀田に捜査に行ったシーン。
地元の警察署に行くと、山谷初男演じる署長? が東京から来た刑事2人の名刺を見て、それまで室内全体にむけてまわっていた扇風機を本庁の刑事である今西(丹波哲郎)の正面に固定してしまうのです。
そりゃないだろう! 扇風機ぐらい平等に風を向けてもいいのでは? あれじゃぁ『おれは男だ!』の小林くん、じゃなかった、千葉県知事、でもない、吉村刑事(森田健作)は面白くないはずです。
しかし! 今西刑事はいい人でした。東京への夜行列車での車内、観るたびにうらやましい食堂車でのシーンです。
2人の刑事はビールを飲んでいるのですが、まだかなり瓶に残っているというのに今西がお茶を飲み始めます。セリフはなかったけどワシには「扇風機の一件は悪かったね。ビールは君がどんどん飲んでくれや」と聞こえました…。
ところで昔の映画やドラマでは今観ると一般人への聞き込みなどで随分横柄な口を訊いています。この映画では今西の上司(稲葉義男)が少々偉そう。
が、今西刑事はあの丹波哲郎が演じているというのに誰に対しても丁寧で、好人物なんですね。捜査ということになってるけど、それにかこつけて全国各地に旅行ばっかりしているように見えますが…。
とうことで、本筋にはほとんどふれない、今回の記事でした。
当ブログのブックマークからユーチューブにある動画・まんがムービー『畑えもんガーデン~雪と花と 2014~』にリンクでき、そこにいけば『黒猫~沖田総司~』と『フースケくんの温泉ニッポン』にもすぐにたどりつけるとおもいます。
ニコニコ動画ではのっぴきならない事情により、フースケくんだけなのです。
第4弾は製作中、そのうち事件ものもつくろうかと考えています。