曇り空…という生憎の天気でしたが
熱海で梅が見頃だということで、
熱海梅園に行ってきました。
熱海駅から梅園までの行き方は(車で行く場合をのぞいて)ふたつ。
*熱海駅→(JR伊東線3分)→来宮駅→(徒歩10分)→梅園
*熱海駅→バス(相の原団地行き約15分)→梅園バス停(230円)
伊東線利用で下車する来宮駅には、樹齢2000年といわれる大楠がパワースポットとしても人気の来宮神社がありますが、電車の本数が一時間に1~2本と少ないので要注意。時間を調べて神社も梅園も楽しみたい方にはオススメです。
来宮神社リンクはこちら→http://www.kinomiya.or.jp/#pagetop
私が利用したのはバス。梅まつり期間中はバスも多く、一時間に4本程度あるのであまり待たずに乗れます。(但しわりと混んでます) 熱海の商店街や海沿いを通ってゆくのでのんびりと車窓を楽しみながら行けるのが魅力です。
さて、バス停を降りるともう目の前が梅園入り口。
入場料は300円でした。
入ってすぐには(有料の)ロッカーも。
旅行のついででも身軽に楽しめます。

梅まつり開催中ということで、園内には、うどんなどの温かい食べ物からビールまで様々な食べ物が売っているテントがたくさんで、昼時などに行ってもバッチリ!

園内は坂が多く、砂利道や太鼓橋などもあるので歩きやすい靴で行った方が良いですよ。

赤やピンク、白など多様な色と種類の梅が咲いていました。

小高い山を登りきった先では、可愛いお猿さんのショーが行われていました。
茶々丸ちゃん
ぽんずちゃん。
とってもかわいいお猿まわしは。戦豆。
リンクはこちら→https://www.sen-zu.com/geininn
園内は、ゆっくり歩いて一時間くらい。お食事や休憩をはさむともう少し、といったところ。
私が行った日は曇り空で寒い日でしたが…天気の良い日ならばのんびりお散歩にも丁度良い広さです。
梅まつり。見頃はまだしばらく続くようなのでお時間ある方はぜひ、行ってみてくださいね(*´∀`)
熱海梅まつり→https://www.ataminews.gr.jp/ume/
熱海で梅が見頃だということで、
熱海梅園に行ってきました。

*熱海駅→(JR伊東線3分)→来宮駅→(徒歩10分)→梅園
*熱海駅→バス(相の原団地行き約15分)→梅園バス停(230円)
伊東線利用で下車する来宮駅には、樹齢2000年といわれる大楠がパワースポットとしても人気の来宮神社がありますが、電車の本数が一時間に1~2本と少ないので要注意。時間を調べて神社も梅園も楽しみたい方にはオススメです。
来宮神社リンクはこちら→http://www.kinomiya.or.jp/#pagetop
私が利用したのはバス。梅まつり期間中はバスも多く、一時間に4本程度あるのであまり待たずに乗れます。(但しわりと混んでます) 熱海の商店街や海沿いを通ってゆくのでのんびりと車窓を楽しみながら行けるのが魅力です。
さて、バス停を降りるともう目の前が梅園入り口。
入場料は300円でした。

入ってすぐには(有料の)ロッカーも。
旅行のついででも身軽に楽しめます。

梅まつり開催中ということで、園内には、うどんなどの温かい食べ物からビールまで様々な食べ物が売っているテントがたくさんで、昼時などに行ってもバッチリ!

園内は坂が多く、砂利道や太鼓橋などもあるので歩きやすい靴で行った方が良いですよ。

赤やピンク、白など多様な色と種類の梅が咲いていました。


小高い山を登りきった先では、可愛いお猿さんのショーが行われていました。


とってもかわいいお猿まわしは。戦豆。
リンクはこちら→https://www.sen-zu.com/geininn

私が行った日は曇り空で寒い日でしたが…天気の良い日ならばのんびりお散歩にも丁度良い広さです。
梅まつり。見頃はまだしばらく続くようなのでお時間ある方はぜひ、行ってみてくださいね(*´∀`)
熱海梅まつり→https://www.ataminews.gr.jp/ume/