熱田神宮に参拝してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/317eee2903fb645f8d4e0f0a7428da34.jpg?1627443190)
名城線神宮西駅を降りて暑い陽射しのもと
歩くこと5分ほど。
東門第一鳥居に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/219be400e78f32440580dddb561caa43.jpg?1627443490)
木陰がうれしい
ながいながい参道をあるきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/ffe9fc014205b98de75ff5d7d356bd2a.jpg?1627443550)
よくわからないけど、ご利益がありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/b5e533e8f18745a0b44f9dc6144443ba.jpg?1627564491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/5fee60b85b5fefc244c95a5a81510825.jpg?1627564579)
御朱印もいただきました。
熱田神宮では御神印と呼ぶようです。
7/26日に来訪したのですが、
神職の方が「日付を間違えて書いてしまったので書き直していいですか?」と笑笑
日付違いの2枚の御神印をいただきました。
こんなこともあるのですね😊
熱田神宮では他にも
別宮八剣宮(べつぐうはっけんぐう)と
上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)
の2種類の御神印がいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/39eccc43c0325e7173e1a6fcb8d60d6a.jpg?1627565003)
あまり時間がなかったので足早にめぐりましたが、宝物館のお宝の数々も見応えあるものでしたよ。
またゆっくり訪れたいものです。