ぼやきぼやかれ、ふりふられ。

映画や本や神社や展覧会。あとは日々のつれづれです。

目黒不動尊参拝してきました。

2022-01-30 19:31:00 | 神社・仏閣・城
江戸三大不動のひとつ、

【目黒不動尊 瀧泉寺】

を参拝してきました。

その名のとおり、東京都目黒区にある天台宗の寺院です。
立派な仁王門と狛犬さまのお出迎え。
門にはもちろん仁王像も。

ご本堂へ行くまえに水かけ不動明王にお参りします。

一度も枯れたことがないと言われるふた筋の滝まえに鎮座する不動明王さまは、大願が円成するよう身代わりとなって水を浴びてくださるのだそう。
力強いお顔です。

山王鳥居をくぐって本堂へ。
広々として美しい境内です。

大本堂。
これまた立派な造り。

本堂内は撮影禁止でしたが、
中央に不動明王がまつられ
護摩焚きの壇も。
左右にはまた別の明王さまと菩薩さまたちが。

この日は参拝客もそれほど多くなく、
たくさんの仏様にゆっくりと手を合わせることができました。

さて、ご本堂から左手へと時計回りに進み裏手へ。
ご本堂真裏に鎮座しているのは
大日如来さま。
4メートル近い大きさの大日如来が
本堂裏にあるとは驚きです。
1675年に造られた大日如来さま。
手前には石燈籠もあり、なんとも立派な姿です。
こちらでも、もちろんお参り。

この他にも、本堂を囲むようにして多くの仏様が。
 
微笑観音菩薩さま。
菩薩さまの表情には、本当に心が洗われる気持ちになります。

縁結びで有名な
愛染明王。
お参りの仕方もきちんと書いてくれてあります。

修験道の祖として崇拝されている
役の行者の像。


北向き六地蔵さま。

この他にも多くの仏さまや狛犬さま
稲荷神社など、、
観ても観ても終わらない
お参り無双状態でした。


明治時代になると
西郷隆盛や東郷元師などが信仰を寄せ、
祈願に訪れていた、というのも頷けます。
最後に、甘藷先生として有名な青木昆陽先生のお墓にお参りして帰路につきました。


都会のまんなかで出会える、
パワースポット。
御朱印も
(書き置きですが)3種類いただけました。

またゆっくりと訪れたい場所です。




































浜松元城町東照宮に行ってきました

2022-01-29 15:09:00 | 神社・仏閣・城
通称【出世神社】ともいわれている

【浜松元城町東照宮】

近くまできたので寄ってみました。


徳川家康かつて住んでいた引間城の跡地に建てられたというこちらの神社。
豊臣秀吉が訪れたこともあることから
出世神社として密かに人気があるようです。
住宅街のなかにぽつんと鎮座する神社ですが、なかなか立派なお社台です。

出世欲はあまりないのですが。。

せっかくなので。
(非常に貴重な顔出しです笑笑)
さてさて、何かいいとこあるかしら?

手水舎の軒先には
猫さまのお姿も。

可愛らしかったです。

宮司さんが常駐しているわけではないようで、御朱印はいただけませんが、
訪れてみる価値はあるかもしれません。










花園神社参拝

2022-01-24 21:18:00 | 神社・仏閣・城
若い頃はよく訪れていた
新宿歌舞伎町の
花園神社

ほんとうに
ほんとうに
久方ぶりに訪れることができました。
初詣なのか、合格祈願なのか、、
まぁでもやっぱり恋人同士の秘密のお参りが多いような感じもしつつ。。
わりと多くの参拝の方々がいらっしゃいました。

時が経っても変わらぬ境内

なんだか不思議な感じです。

お稲荷さまにもお参りして
むかしは全く興味のなかった御朱印も、
しっかりいただきました。
春までもうすこし。
みなさまにも、ちいさな幸せがおとずれますように。












劇場版 呪術廻戦0

2022-01-23 20:04:00 | レビュー・映画・本
あまり日本のアニメは見ないのですが、
呪術廻戦は大好きな作品です。
幽☆遊☆白書、以来の私的大ヒットです。

そんなわけで
ようやく映画版、観にいけました。
まぁ、内容は、

マンガでも読んでるストーリーではありましたが、
それでもやはり
劇場で見る
スケールと、曲と、声色はすばらしくって
純粋に満喫できました。

こんなご時世だからこそ、
何も考えずにリフレッシュする時間も大切ですよね。


大満足です。