今回のお菓子は、風流堂の山川です。
島根の銘菓で、不昧公の御歌から名付けられたお菓子だとか。
赤と白で対になっており、赤が紅葉の山を、白が川をあらわしたものだそうです。
口に入れると、少しモロッとしてゆっくり溶けていく感じです。
抹茶にとてもよくあう甘さです。
床の間には、のあやめとツツジを生けました。
今回のお菓子は、風流堂の山川です。
島根の銘菓で、不昧公の御歌から名付けられたお菓子だとか。
赤と白で対になっており、赤が紅葉の山を、白が川をあらわしたものだそうです。
口に入れると、少しモロッとしてゆっくり溶けていく感じです。
抹茶にとてもよくあう甘さです。
床の間には、のあやめとツツジを生けました。