~ゆるゆると自分に甘い生活~

ざっくり生きててあわわな毎日。でも残りの人生シッカリ楽しむ。

削りいちご+ジェラート「坂下ストロベリー」

2022-07-18 19:55:17 | まいう~な物たち
タップリの削りいちごにアイスが載った
涼しげで爽やかで豪華な冷菓(氷菓?)

静岡「坂下農園」の名品をいただいた



農園さんのHPには
「静岡市の”小さな”いちご農園」とある

つまりそれは
地元の方だからこそ知る名店で、
更にその逸品と思われる

今の札幌は…
ぜんっぜん暑くない
でも冷菓はやっぱり嬉しい

早速1つ食べた。

わっ
おいしぃーーー!
(完食)

勢いづいて
も1つ開けた

が、3口目で(突然)身体がヒンヤリ…
ブルブルっ… 身体が凍った...

フタをして冷凍庫に戻した

(ブルブルブルブル…)

そういえば、
「やめときなー、お腹こわすよー」と、
お腹が弱い私の暴挙を
いつも娘たちが止めてくれてたんだ 笑




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ断食、そしてゆで太郎

2022-07-12 21:09:03 | まいう~な物たち
日にちも曜日も
もう何が何だか訳わからん状態だった

先週水曜から黙々と労働し
最終的に日曜の仕事は日をまたぎ
帰宅したのは朝の5時

月曜は結局
チョイ寝、片づけ、ゴロゴロ、チョイ食べ
チョイ寝、片づけ、ゴロゴロ、チョイ食べ…
を延々と繰り返し
少しずつ現実世界に戻った

が、
なんと翌日火曜は健康診断
てか、コレはもう不健康診断
(誰がこんな予定にしたのか…泣)

月曜の軽い夕食を最後に
翌日お昼過ぎまで何も食べられない

ただでさえこの数日
ちゃんと食べてないってのに…

そんな訳で
期せずしてプチファスティングとなり

"不健康”診断を無事に終え
ファスティングの後のその食事
とても大切と思われたので
「お蕎麦」にした

ゆで太郎の「薬味そば」

これがまた
超絶美味しかったーーー

※ありがたかったーーーと言うべきか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印「発酵ぬかどこ」

2022-07-05 20:53:54 | まいう~な物たち
「美味しいんだよー!」
と、かれこれ1年以上に渡って
友人から強力に推されていた「ぬかどこ」

健康マニアな私にはありがたい情報
(発酵食品⇒身体に良い)

でも…
ぬか漬けは好きじゃないの…(心の声)

「そだね、やってみるー」と言いながら
なんとかスルーしてきたが。

昨今、今田美桜がドラマの中で
たいそう美味しそうに食べるもんで…
この度、やっとその気になった

きゅうり、アスパラ、パプリカ、アボカド、チーズ、にんじん、うずら玉子
欲張ってアレもコレも漬けてみた(ノリノリ笑)

ん? ん? んーーー、、、

確かに簡単なんだけど
漬けおく時間の調整が難しい

そして、
やっぱり、、
あんまり好きじゃない 笑


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタコラボとタニタ

2022-06-16 20:56:39 | まいう~な物たち
スカイブルーのマーブル模様
爽やか涼しげ美しい
&おいしい

タニタのコラボカフェシリーズ
「oj珈琲xタニタカフェ」のチーズケーキ

ココは珈琲も美味しい


コラボしてない方の「タニタカフェ」

ワンプレート

なんか安心

こういう食事処が増えたのはホントに嬉しい











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大野菜のスープカレー

2022-05-19 20:49:27 | まいう~な物たち
本州からいらっしゃった方とお仕事ご一緒する事がよくあり

わりと皆さん、
「街の中心部にこんなに自然豊かな大学キャンパスがあるのは素晴らしい」
とおっしゃいます

たしかに。
北海道大学は札幌駅から徒歩圏内

歴史ある建物
広大な敷地
豊かな自然

北大生のみならず
観光客も地元民も幼稚園児なんかも
ためらう事なく足を踏み入れられる場所
お休み処も多数ある


キャンパス内のカフェ
正門入ってすぐ左の「カフェdeごはん」まで
食事目的で行った

「北大野菜やわらかチキンのスープカレー」
 ・わりと普通のスープカレー
  でも、野菜はちゃんと味があって美味しい

モーニング(~11:00)
ランチ(~14:00)
アフタヌーン(~17:00)
ディナー(~22:30)

各時間帯でメニュー内容は変貌を遂げる

がんばって遅くまで営業中
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・北海道銘菓「SNOW CHEESE」

2022-05-16 17:45:56 | まいう~な物たち
「(どこどこ)限定」とはいえ全国で買えちゃう今日この頃。

でもこちら
正真正銘の「北海道限定販売」。

新しい北海道銘菓「SNOW CHEESE」、
現在はDAIMARU札幌店での店頭販売のみ。

開店前から長い行列。
30分後には主要商品が次々に完売、
最終的に1時間半程度で全商品が完売するという…



札幌市民でも入手困難なコチラを、
2度目の行列チャレンジで辛うじて手に入れた。

いつもなら
行列を見ただけで避けがちなところ、
道外の知人に送りたい一心で並んでみた。
1時間以上もジッと…

当然、購入個数も限定。
もちろんMAX買う。
我が家分も買う。

したっけ、なんと!
超美味しいのですだ!

ぁぁ…、どうかどうか、
全国の皆さんに少しでも早く届きますように…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW美味食x3

2022-05-08 20:32:55 | まいう~な物たち
フリーランスなのでGWとか関係なく
15時間働きまくる日もあれば
3時間労働の日も

寝っ転がって読書三昧とか
もちろんボォーーーっと放心の日もあった

友人たちと食事に行ったり
仕事合間にソロ食したり
寒い中、屋外バーベキューも決行した

~GW、美味しかった記録~




「えりも亭」 季節の野菜と長万部黒豚のセイロ蒸し  
  札幌駅北口から歩いてすぐ、なのに隠れ家的
  雰囲気も良いし、食事も大満足


「HIBIKI」(赤レンガテラス3階バルテラス)
  仲間4人で仕事終わりに夕食
  フードコート的スペース
  4人で控えめにお喋りしまくる


「コノヨシ」 トロトロチーズハンバーグのランチセット
  札幌市内では有名な洋食店
  ハンバーグメニューが推し
  

厳しい冬が終わって
我が家のチューリップも開花

いろんな事が楽しい季節
北海道にもやっと来た











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかい珈琲・札幌1号店

2022-04-28 20:06:21 | まいう~な物たち
世界一のパンケーキを目指す「さかい珈琲」
唯一無二の札幌店は”ラソラ札幌"内に

とある朝、
(面倒な)早朝仕事の終了レポートを仕上げようと
ラソラ内で良さげな場所を探し中

さかい珈琲界隈で
「モーニングもやってますので…」と
あくまでも控えめに
優しく語りかけるような呼び込み、絶賛実施中
(カフェで客引きって…珍しい 笑)

思わずニッコリ、そして入店

大きな窓、明るい店内、控えめな装飾
座り心地も良く、落ち着く店内
珈琲も美味しく、
仕事にも集中できる空気感

良いカフェ、見つけた

因みに、
世界一を目指すパンケーキはこんなんらしい↓

(さかい珈琲HPより)

世界一はどこでどう認定されるのか…
とにかく応援しよう





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトレーゼの生ワイン

2022-04-16 19:13:04 | まいう~な物たち
「生ワインって何だろう」

調べてみると
「加熱処理も濾過もしていない」
つまり
「酸化防止剤や保存料が不使用」との事

ワインの渋みが苦手だった
でも
2015年のドイツ旅行
ライン川クルーズの船内で試飲した
「ラインワイン」がとっても美味しかった



それから
白ワインを少し嗜むようになった

今回
シャトレーゼのこれを買ってみた

辛口だけど飲めた
美味しいのかどうかは分からない…

因みに
ドイツ旅行ではビールにも感動した



それ以来
軽めのビールを少し嗜むようになった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭の"ごはん"。

2022-04-07 21:03:52 | まいう~な物たち
六花亭札幌本店。
2階には喫茶室がある。

スイーツがメインだけれど、
ちょっとだけご飯系メニューもある。


「十勝強飯定食」*お豆いっぱいのおこわ 850円

11時、いつもの1食目の時間。
周りがスイーツと珈琲を楽しんでいる中。
外を眺めながら黙々とご飯をいただく。
浅漬けきゅうりのポリポリ音も気にしない。
おいしい、おいしい。

お会計して、

マルビスを受け取る。
うれしいぞ。

六花亭の、
素材への強い拘りを知っているから。
スイーツもご飯も、
なんでも安心して食べられる。

スタッフさんもホントに素晴らしいし。

さすが人気の優良企業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝かせ玄米と豆乳+レモンのカレー

2022-04-05 20:58:05 | まいう~な物たち
ヘルシー生活強化に励むスイッチが、
ちょいちょいいきなりONになる。


「寝かせ玄米」と「豆乳とレモンのチキンカレー」 

ヘルシー食に無関心の’旦さん’がお留守の間に、
ひとりで楽しむお手軽健康ディナー。

@寝かせ玄米・十五穀:
 3日寝かせて栄養も旨味もアップ。柔らかい。

@豆乳とレモンのチキンカレー:
 無化調で酵母エキスも不使用。国産鶏。

@サラダ:
 水菜と豆苗、自家製ささみハム、酢キャベツ、焼きブロッコリー、チーズ、キムチ。
 塩麹とえごまオイルをかける。

自作の皿と小鉢を使って、
心も身体も満足。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飲む点滴」と言われても…。

2022-03-31 21:07:15 | まいう~な物たち
甘酒がいかに優良な健康食品であるか、
どんなに説明されても…。

リパーゼが脂肪を分解し、
ビタミンBで美肌を作り、
食物繊維は腸内環境を整えて、
GABAでストレスまで軽減してくれる、

とかいろいろ言われても…。

やっぱり好きになれなかった、
味が、香りが、ツブツブが。

それでもがんばって、
毎朝のヨーグルトに米麹甘酒、
ちょっとだけ混ぜて食べていた。

しかしこの度、
ボトルにこんな情報があるのを発見。


「カフェラテあまさけ」レシピ

あら、これなら大量摂取が可能かも
と、作ってみた。


これは!イケるぞ!イケるぞ!

でも、熱々厳禁。
麹菌は高温で死滅しちゃう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しゃぶ葉」で肉肉肉…

2022-03-25 20:29:00 | まいう~な物たち
豚肉のビタミンB1。
大事大事。

お歳を重ねたからこそ、
大事大事。

’旦さん’と「しゃぶ葉」行って、
イベリコ豚、三元豚、牛肉などなど8種のお肉の食べ放題。


しょうゆベースのあっさり系と豆乳ベースの出汁。

普段、お肉を好んで食べないから。
時々ガッツリ、動物性たんぱくを摂る。

自分で作るプリンもチャレンジしてみた。

汚い… 笑


ある日のブランチ、ヘルシーなお蕎麦。

「鮭の甘露煮の…なんちゃらかんちゃら…」(メニュー名、長い)
トッピング用にバターと豆板醤。

え、お蕎麦にバター…?
じゃ、ちょっとだけ入れてみるかな。

・・・・・。
チャレンジ失敗… 汗


どちらのお店もベラボットくん、大活躍。


生命が脅かされる事なく、
水も電気も食料も充足し、
普通に暮らせていられる事を実感。

東北で被災された方々にも、
欧州で苦しみと悲しみを負っている方々にも、
一刻も早く平穏が戻りますよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足度No.1コンビニ「セコマ」

2022-03-06 21:32:53 | まいう~な物たち
顧客満足度第1位のコンビニ。
今年も「セコマ」になったそうな。
6年連続、だそうだ。

「グローバルよりローカル」と言い放ち。
確かに、
"何故か”身近に感じる。

でな訳で、
今日の仕事の合間の掻っ込みランチ、
セコマのクロワッサンとしおぱん。
*店舗で作ってる「ホットシェフ」シリーズ

でも仕事帰りには「セブン」。


無料クーポン、期限今日まで!
で珈琲を引き換えに寄っただけなのに。

330円もするスイーツをつい買ってしまう、の顛末。
タダより高いもの、ないな。

セコマスイーツはもうちょっと安いかな…笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食痩せ。

2022-02-16 19:59:13 | まいう~な物たち
フリーランスで、
日程が合えば一日単位で仕事をする。

ゆるゆる働く。
そんな私にも一応繁忙期があり、
それがこの冬期間。

大雪で大混乱した今年の札幌。
そのせい(おかげ)で、
中心部のホテル宿泊が多くなった。
そして、コンビニ食・外食・お弁当三昧になり。

…痩せた。



「HAL YAMASHITA」ある日のお昼  *クライアントさん調達
どれも上品でホッコリする味。 ありがたい。


「ドミニック・ジュラン」で夕食   *クロックムッシュセット
熱々の美味しいパン。ホッとするひととき。


「スープストック東京」で夕食。  *帆立と海苔のチャウダー、ブラウンシチュー
ホタテやら何やら、、具沢山で嬉しい。 美味しい。


「YOSHIMI」で夕食。  *ハンバーグ&オムライス 
大食漢用っぽいけど、どちらも通常より少なめ。 ちょうど良い。


「YOSHIMI」で夕食。   *ロコモコ  
こってり感無し、ハンバーグ小さめ。 優しくて好みの味。


閉店間際のデパ地下に滑り込んで調達。   *半額お惣菜 
一刻も早くホテルのベッドにダイヴしたい時、コンビニ or デパ地下。


「PRONT」で朝食。  *モーニングは種類豊富
ボリューム満点。 珈琲もたっぷり。


「JRイン札幌駅」の無料朝食。   *パン・サラダ・ヨーグルト・ドリンク
パンは他の種類もあり。  質素だけれど、無料なのでありがたい。


忙しさは一段落。

やっぱり、リバウンドするんだろーな…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする