~ゆるゆると自分に甘い生活~

ざっくり生きててあわわな毎日。でも残りの人生シッカリ楽しむ。

名セリフ

2023-02-15 18:23:11 | あれこれ
黒木華の「クソがっ」を繰り返し観ている(笑)

「ブラッシュアップライフ」第三話、
25分過ぎ辺りから何度も何度も観ている(笑)
痛快すぎてありがたい

これまでの人生において
「クソがっ!」のワードが頭をよぎった経験はないけれど

嫌いだからとか
気に入らないからとか
そういう理由じゃなく、

完璧に、
絶対に、
間違いなくあなたが悪いでしょー!

の時に「クソがっ」と
(せめて頭の中で)言い放つと
むしろ笑えてくるのかも

~怒りや悲しみ、憎しみは負の感情で
 それに囚われてはいけません~
と言われ、
まぁそれはそれで理解できるけれど

感情をムリに抑えるんじゃなく
こんな風に表現してスッキリさせるのもアリかなと思った

だって…
にんげんだもの…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍える食べる観る貰う笑う働く

2023-02-06 22:48:54 | あれこれ
記録的な寒波でも
身体がカッチカチに凍えていても
労働せぬ訳にはいかない

大雪予報の時は
大事をとってホテルに前泊


ホテルラウンジ(無料)はシッカリ利用したし


ホテル客室から雪像造りをジッと観たりした

旅行支援で貰ったクーポンは「ぷりん」になったり

ご飯の友を買ったり


セコマで使った

寒い日も徘徊を欠かさないキツネの足跡が

ちょっとフラついてる風に見えて笑ったりした

2週間ぶりの休日の今日は

札幌で(やっと)4店舗目のくら寿司に行った

そして明日からまた働く









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付のお礼は「紙」と「米」

2023-01-12 20:18:11 | あれこれ
キングオブ備蓄品、
「トイレットペーパー」と「お米」

この2品は例年「ふるさと納税」返礼品で入手

トイレットペーパーは
我が家のちょうど一年分にあたる

日頃のお買い物で
あの大きな
邪魔なペーパーを買わなくて良いし

なにしろ
「荷物イッパイなのに今日買わなきゃなんだよなぁ」とか
「そろそろ買っておかなきゃいけないかしらん」とか
そういう煩わしさから解放される

お米も同様
あの重い
持ちづらいお米を買わなくて良いのだ

1カ月で5キロ弱を消費する我が家は
20キロあればまぁまぁの期間はイケる

新米が出回る頃には
仕方ないから買いに行く…


※お米は北海道米「ゆめぴりか」一択


プラスアルファの寄付は
「焼きたらこ」にした

冷凍庫のスペースを占領しない程度で
案外と重宝する食材だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間は長くて短い

2023-01-07 20:31:23 | あれこれ
満腹中枢は機能不全
自制心は制御不可
ガマンの文字は辞書から消滅

一週間も経ったのに
未だダラダラ…
お正月気分でまだ食べ続けている

仕事始めまであと一週間
ちゃんとリセットしなきゃ

あ、でも
リセットボタンも消え失せてる(笑)

年末の実家

クリスマスも大晦日もお正月もひっくるまさっている


帰省できなかった二女たちから届いた高級お茶漬け
お雑煮で堪能している

そして主画像
高津堂のもみじ饅頭はめっっっっっちゃ美味しい

…にしても、
食欲ホントにやばい…




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末大塗装

2022-12-29 22:06:18 | あれこれ
今年の仕事、納めた。

最終日は仲間と「かつ徳」


さて、
家時間がドッサリあるので
小掃除の続き、、、

からの、
大掃除をすっ飛ばして
DIYを始めるという…(笑)


窓枠カウンターの塗り替え

(一回目の乾燥中)

いいぞいいぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本河埜篠塚中畑定岡…

2022-12-07 22:12:11 | あれこれ
幼少期からの写真
ビシビシガシガシ廃棄中

断捨離…
いや
生前整理か…(笑)

40年来のサッカーファンだが
熱烈巨人ファンの時代もあり

学生時代
札幌遠征のあと帰路に着く選手団を追っかけて
千歳空港まで行った過去がある

勝手に触る
勝手に撮る
そんな事が許される時代だった
懐かしい…

が、
見覚えのない顔が1人…
モヤモヤ…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられない旅

2022-08-09 21:25:29 | あれこれ
2013年3月、初めて長崎に行った。

平和公園で目にした全てを、
その時の心の震えを今も忘れる事ができない。


以下、再投稿
**********************


2013年3月12日~、3泊4日長崎の旅。



絶対に忘れてはいけない、そしてみんなが知っていなければならない事。
1945年8月9日午前11時2分、原爆投下。


爆心地。

 
浦上天主堂。


現在の浦上天主堂。








平和祈念。


ご冥福を祈ります。

自分の足元で死に逝く母の、自分の手の中で死に逝く子の、愛する家族や友人の尽きていく命を目の当たりにする。
焼け焦げた人・地・全てをどんな心で受け止めながらそこに立ち尽くしたのか。
その想いに心を寄せると、、本当に本当に胸が痛むし、涙も止まりません。

簡単な言葉で表してはいけないと想うけれども。
でも少しでも多くの現在を生きる人が、その惨状を思い浮かべ、犠牲になった方々に想いを寄せてくれれば良いと、そんな風に思います。

そして、少しでも多くの人が平和公園に足を運び、
水が欲しいと懇願しながら尽きた方々に、水を差しあげて来て欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のお父さん化

2022-08-08 20:15:05 | あれこれ
早朝から夜遅くまで
長時間勤務に明け暮れた5日間
( 24時間 闘えますか~♪ 的)

テレビ、観ません
新聞、開きません
読むのは仕事の資料だけ

そんな日々がやっと終了

溜まった新聞を読み漁り
ここ数日の世情を知る

庭のブルーベリーはたくましく実り、
病院で90歳を迎えた母も元気な様子。
93歳目前の姑は野菜の収穫に忙しく、
猛暑の都会で暮らす娘たちも無事。

どんな時も
それぞれの時間は粛々と流れている

過ごすという事はつまり
生きるという事

忙しいながらも充実した時間
ありがたい…(ふと思う)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイ活4000円也

2022-07-31 17:26:41 | あれこれ
クオカード4000円分が届いてビックリ。
「インサーチ」で貯めたポイントの交換分だった。

アンケートもさることながら、
交換したことも忘れるくらい
私にとって存在感の薄いサイト…。

いつから貯めた分だろう。
調べてみたら、
前回の交換は2014年10月。

なんと、約7年と8カ月。

アンケートの回答は、
PCを開いた時だけ
 (未使用期間長し)
気づいた時だけ
 (メールのお知らせもスルー)
気が向いた時だけ
 (きほんメンドクサイ…)

かなり不真面目に向き合った結果の、
自然発生的4000円 笑

まぁ、
こういうさりげなさがポイ活 笑
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難解パズルに挑む

2022-07-26 18:14:24 | あれこれ
今週は仕事ゼロ。
準備作業も無くヒマなので
新聞の脳トレ紙面にクギ付け

ナンプレやクロスワードはちゃちゃっと終了

だがしかし
今回初めて挑戦の「スリザーリンク」、
これに苦戦している

手の空いた時にジッと眺め、
なんとかかんとか1本だけ線を引き、
また眺めては線を引く。

×を付すのが大事なんだと気づいたが
それもなかなか見えてこない

新聞に載せるくらいだから
そんな難問じゃないとは思うけど…苦笑


そして、
「スリザーリンク」で連想するのは…

ハリポタのスリザリン、からの
ドラコマルフォイの艶々のブロンド 笑
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご長寿レタス

2022-06-23 20:28:25 | あれこれ
サラっと
ゆるっと
まいっか!
風に暮らしているので

野菜を長持ちさせる技を聞いて
「なるほど、そうかそうか」
と思っても…
いつも思うだけで終了

が、この度

①レタスの芯に爪楊枝を数本刺して
②キッチンペーパーで包んで
③ジッパー袋に入れて
④(野菜室じゃなく)冷蔵庫で保存する

やってみると、なんと
2週間前のレタスが
まだ全然シャキシャキ!

うんうん
こういう丁寧さがね、大事なのよ
(分かっているんだけどね…)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし行くよ、広島!

2022-05-23 22:30:25 | あれこれ
「生かしてもらっている」
と思っている

2011年3月11日の震災

画面から流れ続けた
あの日のあの光景を忘れる事はできない

生も死も
自分の意志ではとうてい抗えない
大きなチカラに委ねられている

だから
今 こうして生きていられるのは
「生かしてもらっている」
とそう思っている

2013年春
長崎を訪れて被ばくの歴史に触れた時
広島にも行くと決めていた

2年も伸びてしまったけど
今がチャンス

5/24~ 3泊4日の広島旅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき「桜」御朱印

2022-05-13 20:58:56 | あれこれ
"切り絵”御朱印をいただけるという札幌諏訪神社

本日の仕事を(ナント)半日で終わらせ
えっちらおっちら歩く事20分

到着


神明造りの本殿、雄々しい

御朱印は
書き置き2種、直書き2種の4種あり
「桜」は書き置きで1200円也

帰宅後
さっそく貼り付け作業開始
が、
スゴイ丁寧にやったのにズレるという…笑

それにしても
美しきものは心を潤します
疲れも吹き飛びます

因みに
道内神社の参拝時に使っているのは「木製」のコレ


函館八幡宮の御朱印帳、木製なのに超軽量


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの種>アーモンド

2022-04-22 20:54:23 | あれこれ
「ストライプぺポ(かぼちゃ)」の種を入手した

栄養価が高い
ミネラル・アミノ酸・鉄・亜鉛はアーモンドのそれを上回る


かぼちゃの種は
美容にも健康にも効果的
心も身体も安定させるらしい

オモシロそうなので
我が常備健康食の仲間に入れよう
アーモンドとトレードかなぁ

ほんのり甘くて美味しい
軽くて食べやすい
手も汚れなーい



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春っぽいけど雪景色。

2022-03-24 21:48:52 | あれこれ
全国の桜画像、
おー、いいねいいね、キレイだねぇ、
と喜びながら。

こちら札幌、朝の気温はまだマイナスだけれど、
昼の陽射しはちょっとだけ春っぽい…。

道路状況はすっかり良くなったものの、
道路脇にそそり立つ雪の壁。

我が家の敷地内は。

まだまだ雪の山。笑

毎年5月初旬が桜の季節。
残雪と桜のコラボ、なるかな。

それはそれでスゴイよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする