黒木華の「クソがっ」を繰り返し観ている(笑)
「ブラッシュアップライフ」第三話、
25分過ぎ辺りから何度も何度も観ている(笑)
痛快すぎてありがたい
これまでの人生において
「クソがっ!」のワードが頭をよぎった経験はないけれど
嫌いだからとか
気に入らないからとか
そういう理由じゃなく、
完璧に、
絶対に、
間違いなくあなたが悪いでしょー!
の時に「クソがっ」と
(せめて頭の中で)言い放つと
むしろ笑えてくるのかも
~怒りや悲しみ、憎しみは負の感情で
それに囚われてはいけません~
と言われ、
まぁそれはそれで理解できるけれど
感情をムリに抑えるんじゃなく
こんな風に表現してスッキリさせるのもアリかなと思った
だって…
にんげんだもの…
「ブラッシュアップライフ」第三話、
25分過ぎ辺りから何度も何度も観ている(笑)
痛快すぎてありがたい
これまでの人生において
「クソがっ!」のワードが頭をよぎった経験はないけれど
嫌いだからとか
気に入らないからとか
そういう理由じゃなく、
完璧に、
絶対に、
間違いなくあなたが悪いでしょー!
の時に「クソがっ」と
(せめて頭の中で)言い放つと
むしろ笑えてくるのかも
~怒りや悲しみ、憎しみは負の感情で
それに囚われてはいけません~
と言われ、
まぁそれはそれで理解できるけれど
感情をムリに抑えるんじゃなく
こんな風に表現してスッキリさせるのもアリかなと思った
だって…
にんげんだもの…