4月だってのに まるで冬。
寒かったけど澄んだ空気のおかげか、函館山からの夜景はくっきり。
左が函館港、右は津軽海峡。正面は昼間でもその山並みが美しい駒ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/4d805969d4afd64bb93f4b29417a7043.jpg)
日本で最初のストーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/19053652676156ecb07b96febe709420.jpg)
赤レンガ倉庫に面して停泊している観光遊覧船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/aee44cb111a36a20f9b903bcc6a8b018.jpg)
赤レンガ倉庫群、明治館内の「オルゴール館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/61/86efbe6abad8f4b5da6857136277d57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/afb42fae18de9228c6cee9190894471d.jpg)
CMやらのロケ地で有名な「八幡坂」。 膝が笑う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/f6bab4ee8ebc7788bda88624593d649d.jpg)
元町の教会群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/59d1571e62fe18ff146212e08df51694.jpg)
昭和23年創業の印度カレー店「小いけ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/798b7d332699564b56647568f1f1a920.jpg)
「木彫りの熊」じゃなくて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/3e3225ed0385b5aeec481c481fe08f1f.jpg)
朝の静けさに歴史が映える。
魅力的な街。
寒かったけど澄んだ空気のおかげか、函館山からの夜景はくっきり。
左が函館港、右は津軽海峡。正面は昼間でもその山並みが美しい駒ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/4d805969d4afd64bb93f4b29417a7043.jpg)
日本で最初のストーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/19053652676156ecb07b96febe709420.jpg)
赤レンガ倉庫に面して停泊している観光遊覧船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/aee44cb111a36a20f9b903bcc6a8b018.jpg)
赤レンガ倉庫群、明治館内の「オルゴール館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/61/86efbe6abad8f4b5da6857136277d57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/afb42fae18de9228c6cee9190894471d.jpg)
CMやらのロケ地で有名な「八幡坂」。 膝が笑う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/f6bab4ee8ebc7788bda88624593d649d.jpg)
元町の教会群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/59d1571e62fe18ff146212e08df51694.jpg)
昭和23年創業の印度カレー店「小いけ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/798b7d332699564b56647568f1f1a920.jpg)
「木彫りの熊」じゃなくて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/3e3225ed0385b5aeec481c481fe08f1f.jpg)
朝の静けさに歴史が映える。
魅力的な街。