青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第12回鉄道模型展(2)

2015-05-02 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

2日の名古屋市内は、晴天の良い天気になりました。

丸栄百貨店では、催事「鉄道模型展」が開催されています。

百貨店に到着後、担当する「鉄道くじ」ブースで、商品整理と在庫確認をします。

朝礼は9時50分から始まりました。

催事担当部長様から驚きの発表がありました。

初日の売上額が、前年の鉄道催事総売上額を越えてしまったのです。

驚きの後、拍手が出ていました。

10時になり開店。

初日より減りましたが、限定品ブースにお客様が殺到していました。

人気に順位を付けると以下のようでした。

1.名鉄3300系3302編成ゼロバンクラッピング4両編成セット<税込23,220円>
2.ホキ2000矢橋工業8両セット<税込12,096円>
3.JR貨物ヨ8000形(グリーン)2軸貨物セット<税込4,200円>

2日目は土曜日ということもあり、終日、お客様が多いままで会場内は推移しました。

写真は、鉄道模型展有料コーナー出入口を写す(営業開始前の風景)。

鉄道模型展では、物販の他に「展示コーナー」が併設されいますので、ご紹介します。

(1)精巧な造りに感動!展示コーナー

有料スペース内に置かれた大型レイアウト(グリーンマックス様のみ小型)です。

営業時間内であれば何時でも見られます。

1.カトー様のジオラマ付きNゲージ専用レイアウト(東京ショールームから持ち込み)
2.カツミ様のHOゲージ専用レイアウト
3.トミックス様のジオラマ付きNゲージ専用レイアウト
4.グリーンマックス様のジオラマ付きNゲージ専用レイアウト

(2)Nゲージジオラマ運転体験コーナー

開催日は1日から6日までで、時間は10時30分から18時まで(6日は15時まで)。

カトー様とトミックス様が製作された、ジオラマ付きの小型レイアウト2台を使って、模型の列車を、自身で走らせて、列車運転を体験するものです。

運転を希望する方には、各日10時・12時・14時から、当日分の時間別運転券が配布されます。

(2)1番ゲージ機関車運転会

2日から5日まで、屋上では、ライブスチーム機関車を使った運転会が開催されます。

屋上なので雨天は中止になります。

今回、名鉄ファンの注目を集めた物販ブースがあります。

それは、レーククラフト阿波座様(大阪市)です。

去年、出店された経験から、名鉄関連の商品を用意したそうです。

用意した商品は以下でした。

(1)名鉄4000系4両編成セット<税込95,040円>
(2)名鉄「知多娘。」系統板ステッカー<税込540円>

商品数が少なかったこともあり、4000系は初日午前に品切れになり、ステッカーも午後には品切れとなりました。

多くの来場者を迎えた、2日目の催事場は、19時に閉場となりました。

帰宅しましたら、ご近所の方から、旅行のお土産をいただきました。

ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする