皆様、こんばんは。
事務局です。
5月1日の名古屋市内は、終日、爽やかな晴れの良い天気でした。
本日より、名古屋市中区栄にあります、丸栄百貨店本館で、催事「鉄道模型展」が始まりました。
百貨店の催事場に到着しますと、担当するブースに入って、並んでいる商品の確認などをします。
私(寺西)の担当するブースは、毎度、お馴染みの、(株)新大阪模型様の「鉄道くじ」ブースです。
大型連休期間中は、鉄道イベントが多く、去年8月中旬、ブースの切り盛りを、新大阪模型の代表様からお願いされました。
続いて、催事会場内を回って、ブースの配置確認と、担当者様に挨拶をします。
今回の催事、有料会場には、以下のメーカー様が出展されていました。
※出入口から反時計回りでメーカー名を記載しています。
(1)グリーンマックス様
(2)DDF様
(3)カート(関水金属)様
(4)マイクロエース様
(5)トミックス様
(6)ポポンデッタ(クラフト)様
(7)モデモ様
(8)アスターホビー様
(9)カツミ様
(10)天賞堂様
各メーカーブースには、担当様が配置されています。
9時40分、朝礼が始まり、催事担当部長様から、売り上げ目標の発表がありました。
10時になり開店。
限定品ブースにお客様が殺到して、長い行列ができていました。
今回の限定品は以下のようでした。
(1)ホキ2000矢橋工業8両セット<税込12,096円>カトー
(2)名鉄3300系3302編成ゼロバンクラッピング4両編成セット<税込23,220円>グリーンマックス
(3)JR貨物ヨ8000形(グリーン)2軸貨物セット<税込4,200円>トミックス
(4)485系特急色勝田電車区K26編成訓練車タイプ4両セット<税込18,252円>マイクロエース
限定品購入の行列は12時頃には解消しました。
特製品として以下の商品がありました。
(5)名鉄4000系4両編成セット<税込95,040円>レールクラフト阿波座
こちらの商品は、午前中に品切れとなりました。
チラシ掲載商品として、以下の商品がありました。
※私(寺西)の興味を持った商品のみ書きました。
(6)名鉄7700系白帯車1990妻面窓付き基本2両編成セット<税込12,960円>グリーンマックス
(7)豊橋鉄道市内線モ784日本通運号(M車)<税込7,992円>モデモ
催事場内は、平日ということもあり、午後はお客様が少なかったように感じます。
15時過ぎ、「鉄道ホビダス」様の担当者の皆様がいらっしゃりました。
写真は、鉄道ホビダス様が配布した最新チラシの下部です。
16時過ぎ、1:80 ディスプレイタイププラキットで、名古屋鉄道7000系が発売されるお知らせを、丸栄百貨店内で発表されました。
偶然、その場にいらっしゃった、名鉄ファンの皆様は、喜んでいらっしゃいましたが、「東京の人が作るパノラマカー7000系は不安」などと、こぼしていました。
側面窓上に方向幕が付いて発売されそうな・・・(7500系更新車と勘違い)。
立派な商品が、鉄道ホビダス様から発売されることを期待しましょう。
7000系パノラマカーについて、興味のある方は、「鉄道ホビダス」様に、直接、お問い合わせください。
催事場は19時に閉場となり、鉄道模型展の初日が終了しました。
帰宅しましたら、複数のご近所の方から、家族旅行のお土産をいただきました。
ありがとうございます。
ご質問ですが、私(寺西)のお店は、借り地ではありません。
イベント内容やブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
5月1日の名古屋市内は、終日、爽やかな晴れの良い天気でした。
本日より、名古屋市中区栄にあります、丸栄百貨店本館で、催事「鉄道模型展」が始まりました。
百貨店の催事場に到着しますと、担当するブースに入って、並んでいる商品の確認などをします。
私(寺西)の担当するブースは、毎度、お馴染みの、(株)新大阪模型様の「鉄道くじ」ブースです。
大型連休期間中は、鉄道イベントが多く、去年8月中旬、ブースの切り盛りを、新大阪模型の代表様からお願いされました。
続いて、催事会場内を回って、ブースの配置確認と、担当者様に挨拶をします。
今回の催事、有料会場には、以下のメーカー様が出展されていました。
※出入口から反時計回りでメーカー名を記載しています。
(1)グリーンマックス様
(2)DDF様
(3)カート(関水金属)様
(4)マイクロエース様
(5)トミックス様
(6)ポポンデッタ(クラフト)様
(7)モデモ様
(8)アスターホビー様
(9)カツミ様
(10)天賞堂様
各メーカーブースには、担当様が配置されています。
9時40分、朝礼が始まり、催事担当部長様から、売り上げ目標の発表がありました。
10時になり開店。
限定品ブースにお客様が殺到して、長い行列ができていました。
今回の限定品は以下のようでした。
(1)ホキ2000矢橋工業8両セット<税込12,096円>カトー
(2)名鉄3300系3302編成ゼロバンクラッピング4両編成セット<税込23,220円>グリーンマックス
(3)JR貨物ヨ8000形(グリーン)2軸貨物セット<税込4,200円>トミックス
(4)485系特急色勝田電車区K26編成訓練車タイプ4両セット<税込18,252円>マイクロエース
限定品購入の行列は12時頃には解消しました。
特製品として以下の商品がありました。
(5)名鉄4000系4両編成セット<税込95,040円>レールクラフト阿波座
こちらの商品は、午前中に品切れとなりました。
チラシ掲載商品として、以下の商品がありました。
※私(寺西)の興味を持った商品のみ書きました。
(6)名鉄7700系白帯車1990妻面窓付き基本2両編成セット<税込12,960円>グリーンマックス
(7)豊橋鉄道市内線モ784日本通運号(M車)<税込7,992円>モデモ
催事場内は、平日ということもあり、午後はお客様が少なかったように感じます。
15時過ぎ、「鉄道ホビダス」様の担当者の皆様がいらっしゃりました。
写真は、鉄道ホビダス様が配布した最新チラシの下部です。
16時過ぎ、1:80 ディスプレイタイププラキットで、名古屋鉄道7000系が発売されるお知らせを、丸栄百貨店内で発表されました。
偶然、その場にいらっしゃった、名鉄ファンの皆様は、喜んでいらっしゃいましたが、「東京の人が作るパノラマカー7000系は不安」などと、こぼしていました。
側面窓上に方向幕が付いて発売されそうな・・・(7500系更新車と勘違い)。
立派な商品が、鉄道ホビダス様から発売されることを期待しましょう。
7000系パノラマカーについて、興味のある方は、「鉄道ホビダス」様に、直接、お問い合わせください。
催事場は19時に閉場となり、鉄道模型展の初日が終了しました。
帰宅しましたら、複数のご近所の方から、家族旅行のお土産をいただきました。
ありがとうございます。
ご質問ですが、私(寺西)のお店は、借り地ではありません。
イベント内容やブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。