歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「Stay with me」(松原みき)生徒のSさん(女性)にキーを+4で

2024年05月12日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

「真夜中のドア~Stay with me~」(1979年)

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

初めてこの歌(松原みきさん)を聴いた時、Stay with me 心からの叫び。

真夜中にドアをたたくなんて、すごいシーン!!を想像します。

そして、

2020年にインドネシアのYouTuber「Rainych」(レイニッチ)がカバー曲を発表したことで、「真夜中のドア~Stay With Me」がSpotifyチャート18日連続世界1位を記録。

レイニッチのカバーによって、40年ぶりに原曲が世界的規模でリバイバル・ヒット

二度目の冬が来て離れていった貴方の心、ふり返ればいつもそこに貴方を感じていたの

「stay with me真夜中のドアをたたき 帰らないでと泣いたあの季節が 今 、目の前」

 

 この歌を生徒のSさんとのレッスンした際、Sさんにはキーコントロールで+4(4つあげて)で歌ってもらいました。4つあげるということは女性が男性キーで歌うということです。

高い声を出さなきゃと力むと のどが閉まり「ヒィー」あたりまえですね。

では、どうすれば?

「高い声を出そう」ではなく高い声で歌えばいいのです

それには口に力を入れて地声をはりあげるのではなく、もちろん音程は声帯で、ですが ハナで音程をとるつもりで(要はハミング)口はその音程を言葉に変換させるだけ。口とハナの共鳴こそ超高音で歌うために必須項目ですよ。

できれば🎧

生徒のSさんと「真夜中のドア~Stay with me~」+4キー

真夜中のドア~Stay with me~  詞 三浦徳子 曲 林哲司

To you…yes my love to you yes my love to you you…to you

私は私 貴方は貴方と昨夜言ってたそんな気もするわ グレイのジャケットに見覚えがあるコーヒーのしみ 相変らずなのね ショーウィンドウに二人映れば

stay with me…真夜中のドアをたたき 帰らないでと泣いたあの季節が 今 、目の前 stay with me…口ぐせを言いながら 二人の瞬間を抱いてまだ忘れず大事にしていた

恋と愛とは違うものだよと昨夜言われたそんな気もするわ 二度目の冬が来て離れていった貴方の心 ふり返ればいつもそこに貴方を感じていたの

stay with me…真夜中のドアをたたき 心に穴があいたあの季節が 今 、目の前 stay with me…淋しさまぎらわして 置いたレコードの針同じメロディ繰り返していた……

stay with me…真夜中のドアをたたき 帰らないでと泣いたあの季節が 今 、目の前 stay with me…口ぐせを言いながら 二人の瞬間を抱いてまだ忘れず 暖めてた

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします


「ファッシネイション」(門あさ美)生徒のSさんと

2024年01月29日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

生徒のSさんとのレッスン風景

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

レッスン曲は門あさ美さんの「ファッシネイション」

1979 年発売、当時のニューミュージックの中でも「ファッション・ミュージック」と呼ばれるほど洗練された楽曲。

デビュー以降は、メディアへの露出も少なく、ライブ活動も行っていないのに、売り上げ上々。

歌詞の中には直接出てきませんが、

タイトルの「ファッシネイション」とは「魅了する,惹き付ける,とりこにする,心を捕える」

 

関連記事

【ファッシネイション 門あさ美】(´∀`)なつかし~♪ 

 

できれば🎧

ファッシネイション 生徒のSさんと詞 岡田冨美子 曲 門あさ美)

I Love You やるせなくなるからやめて Kiss ひとつだけならやめて I Love You 心の準備をしたのに 時間稼ぎ もうイヤ

寄せる 寄せる 押し寄せる波 遠く近く 揺れ続けてしあわせ 寄せる 寄せる 地球がなくなる 早く迎えに来て

I Love You さりげなく激しいあなた だから もっと求めてみたくなる I Love You お願い 私をこわして 生まれ変われそうなの

寄せる 寄せる 押し寄せる波 溶けて散って ダイヤモンドみたい 寄せる寄せる このまま このまま 目を閉じ 旅に出るの

寄せる 寄せる 押し寄せる波 遠く近く 揺れ続けてしあわせ 寄せる 寄せる 地球がなくなる 早く迎えに来て

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等

カテゴリー別・音声レッスン一覧Jポップス,演歌,ジャズ等

【さえ先生とコラボlove letters等 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2

【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


声を出すのを怖がると( ´△`)アァ-  そして、元気を出して(竹内まりや)生徒のHさんの歌で

2023年03月01日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

声を出すのを怖がると、

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

声が前に出ず、口の中にこもってしまいます。
これがくせもので、口の中では排気の方向がバラバラになり音程が不安定になります。

排気の方向(声を前に出す方法)は、上歯の裏側のつけねあたりで、高音になるとホンの少し上あごの中央よりになります。ホンの少しですよ。
あまり中央よりになると高い声は出しやすいのですが、裏声っぽく細くなります。
試してみてください。

 

「元気を出して」は、

竹内まりやさんが作詞・作曲、1984年にリリースされた薬師丸ひろ子さんの楽曲

失恋で傷心の友人を励ます歌。

 

1988年竹内まりやさん自身もセルフカバーとしてリリース。

CM、ドラマの挿入歌に起用される。

 

2003年、島谷ひとみさんのカバー・バージョンもヒット。

 

この歌を生徒のHさんの歌でお聴きください。

 

できれば🎧

元気を出して(竹内まりや)生徒のHさんの歌で

元気を出して 詞 曲 竹内まりや

涙など見せない 強気なあなたを

そんなに悲しませた人は誰なの?

終りを告げた恋に すがるのはやめにして

ふりだしから また始めればいい

 

幸せになりたい 気持ちがあるなら

明日を見つけることは とても簡単

 

少しやせたそのからだに

似合う服を探して

街へ飛び出せばほら

みんな振り返る

 

チャンスは何度でも 訪れてくれるはず

彼だけが 男じゃないことに気付いて

 

あなたの小さなmistake

いつか想い出に変わる

大人への階段を

ひとつ上ったの

 

人生はあなたが思うほど悪くない

早く元気出して あの笑顔を見せて

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスン、etc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズ、etc

【さえ先生とコラボ、etclove letters, etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】その2

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


ピース オブ マイ ウイッシュ(今井美樹)生徒のHさんの歌で

2022年12月20日 06時45分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

「PIECE OF MY WISH」(ピース・オブ・マイ・ウィッシュ)は、

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

1991年リリースの今井美樹さんの楽曲。

彼女主演のTVドラマ主題歌でもあります。

「希望のかけら」を集めて大きな喜びにかえてゆこう。

自信をなくしたり、落ち込んだ時に聴いたら、きっと力になってくれる歌です。

 

この曲はカヌマが生徒のHさんに「歌ってみたら」と勧めた歌なんですよ。

 

できれば🎧

ピース オブ マイ ウイッシュ 生徒のHさんの歌で 

PIECE OF MY WISH 詞 岩里祐穂 曲 上田知華

朝が来るまで泣き続けた夜も

歩きだせる力にきっと出来る

 

太陽は昇り心をつつむでしょう

やがて闇はかならず明けてゆくから

 

どうしてもっと自分に素直に生きれないの

そんな思い 問いかけながら

あきらめないで すべてが崩れそうになっても

信じていて あなたのことを

 

本当は誰もが願いを叶えたいの

だけどうまくゆかない時もあるわ

 

希望のかけらを手のひらにあつめて

大きな喜びへと変えてゆこう

 

愛する人や友達が勇気づけてくれるよ

そんな言葉 抱きしめながら

だけど最後の答えは一人で見つけるのね

めぐり 続く 明日のために

 

雨に負けない気持ちを

炎もくぐりぬける そんな強さ 持ち続けたい

それでもいつか すべてが崩れそうになっても

信じていて あなたのことを

信じていて欲しい あなたのことを

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters、etc 小松音楽教室 (リンク)

【カヌマの歌】その2

【カヌマの歌】 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【プライド(今井美樹)】生徒のHさんと 

2022年10月07日 06時44分41秒 | Jポップス 懐かし(音声)

「PRIDE」(プライド)は、1996年リリースの今井美樹さんのヒット曲。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

TVドラマ「ドク」(フジテレビ)の主題歌で今井美樹さんの代表曲、最大のヒット曲(1996年)

布袋寅泰さんが作詞・作曲・編曲、ギターでも参加。(後に結婚)

 

この歌を生徒のHさんが歌います。

お聴きください (^_-)ねっ♪ 

 

できれば🎧

プライド(今井美樹) 生徒のHさんと 

PRIDE  

私は今 南の一つ星を 見上げて誓った

どんな時も 微笑みを絶やさずに 歩いて行こうと

 

貴方を想うと ただせつなくて 涙を流しては

星に願いを 月に祈りを 捧げるためだけに生きてきた Uh…

 

だけど今は 貴方への愛こそが 私のプライド

 

やさしさとは 許し合うことを知る 最後の真実

わがままさえ 愛しく思えたなら 本当に幸せ

 

貴方は私に 自由と孤独を 教えてくれた人

夜が来るたびに無口になって 震える肩を抱きしめていた Uh…

 

だけど今は 貴方への愛こそが 私のプライド

 

いつか私も 空を飛べるはず ずっと信じていた

翼があったら飛んでゆくのに 貴方の胸に今すぐにでも Uh…

 

見上げてみて 南の一つ星を 素敵な空でしょう

私は今 貴方への愛だけに 笑って 泣いてる

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】その2

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。


【(」゜ロ゜)」ナ、ナント問題外です!!】そして五番街のマリーへ

2021年09月17日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマに入った生徒さんが以前習っていた教室

母音は “すべて” のみこんで」と教えられていたそうです。

 

裏声(ファルセット)を出す時に引くことはあっても(高音で)

”すべて” それでは低音も中音も必ず声がひっかかり、

“特に” ロングトーンは不安定になります。

 

母音(あいうえお)は吸った息がなににも邪魔されず(舌、唇などに)排気できる音なのに

それを引いてのどに落とすとは・・・。問題外です。

 

その方は声が前に出ず、のどに声がひっかかり、余程苦しいのか、

アゴは上がり、肩に力の入った歌い方(肩に力が入ればのど声)に

なっています。

歌を楽しむどころではありません。声を出すのに “必死”!!

 

ロングトーンを伸ばそうと母音をひくクセのある方、気をつけてくださいね。

母音がか細い音になります。

 

今日お聴きいただく歌は

五番街のマリーへ

遠い昔、長い髪のマリーと暮らした五番街。今でもマリーは・・・

 

Hさんとのレッスン風景。

古い町、 遠い昔に長い髪のマリーに悲しい思いをさせた五番街は

今では近いけれど とても遠いところ。

気持ちを込めて歌ってもらいたい歌です。

 

できれば🎧で

五番街のマリーへ

五番街のマリーへ  ペドロ&カプリシャス 詞 阿久悠 曲 都倉俊一

五番街へ行ったならば マリーの家へ行き

どんなくらし しているのか

見て来てほしい

五番街は古い町で 昔からの人が

きっと住んで いると思う

たずねてほしい

マリーという娘と 遠い昔にくらし

悲しい思いをさせた それだけが気がかり

五番街でうわさをきいて もしも嫁に行って

今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい

 

五番街へ行ったならば マリーの家へ行き

どんなくらし しているのか

見て来てほしい

五番街で住んだ頃は 長い髪をしてた

可愛いマリー 今はどうか

しらせてほしい

マリーという娘と 遠い昔にくらし

悲しい思いをさせた それだけが気がかり

五番街は近いけれど とても遠いところ

悪いけれどそんな思い 察してほしい

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【それは無理かも(;´・ω・)ウーン・・・】そして「もう一度」

2021年09月16日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

シャンソンの方がジャズの歌を1曲レパートリーに加えたい、と言うので

 

メロディを覚えることは出来ますがジャズのリズムに乗れるかですよ。

今お歌いのシャンソンの歌、今からバック演奏をジャズのリズムに変えますから

歌ってごらんなさい」

 

全く乗れませんでした。いや歌えませんでした。

 

カヌマが歌って聴かせると

「・・・」

 

何でまたジャズを?

カッコよさそうだから

 

「今歌っているシャンソンの歌は3連のリズムの歌ですが

これをジャズで歌うとなると3連中抜きのリズムに変わります。

タタタからタッタ(ッは休符)お分かりですか?」

 

「・・・?」

 

「ただ歌(メロディ)を覚えれば歌えると思ったのでしょ」

 

「・・・」「はい」

 

それにはたくさん、たくさん、たくさんジャズを聴かなきゃ、ですよ。

たくさん、たくさん、たくさん。体がリズムを感じるまで

 

カッコつけるにはカッコつけるためのことをしなくちゃ、です。

薄っぺらいただ声を出しているだけの口先の歌になっちゃいますよ。

 

「・・・」「わかりました」「今はシャンソン、頑張ります」

 

 

そして今日お聴きいただく歌は

Sさんとのレッスン風景で伊東ゆかりさんの「もう一度」

 

「あなたはタバコゆらせながら 何か言おうとしてる

あなたの心はすべてわかっているつもり

だけどさよならいわれたら 生きてはいけないわ」

軽快なリズムが逆に切なさ( ◞‸◟ )を・・・

 

できれば🎧で

もう一度

もう一度  詞 曲 松山千春

こんな夜は冷たい夜は 妙にさびしくなるわ

あなたはタバコゆらせながら

何か言おうとしてる

あなたの心はすべてわかっているつもり

だけどさよならいわれたら 生きてはいけないわ

もう一度だけ あなたの腕に

もう一度だけ 甘えてみたい

 

ごめんなさい終わる恋でも 私本気で愛した

甘い言葉をささやいたのは

そんなに昔じゃないはず

あなたにきらわれたならしかたないけれど

私をほんの少しでも 愛していたのなら

もう一度だけ あなたの腕に

もう一度だけ 甘えてみたい

 

もう一度だけ あなたの腕に

もう一度だけ 甘えてみたい

だからもう一度・・・

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【いい日旅立ち/カヌマとリレー】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月26日 06時49分09秒 | Jポップス 懐かし(音声)

Mさんとのレッスン風景。

この歌の仕上げにカヌマとリレーデュエットじゃないですよ(笑)

「でもいつまでマスクをつけて歌うのでしょうね」

「うっとうしいですね」

こんな会話をしながら録音したんですよ。

 

できれば🎧で

 

いい日旅立ち 山口百恵 詞 谷村新司 曲 谷村新司

Mさん

雪解け間近の北の空に向かい

過ぎ去りし日々の夢を叫ぶ時

帰らぬ人達熱い胸をよぎる

せめて今日から一人きり旅に出る

あゝ日本のどこかに

私を待ってる人がいる

いい日 旅立ち夕焼けをさがしに

母の背中で聞いた歌を道連れに……

カヌマ

岬のはずれに少年は魚つり

青い芒(すすき)の小径を帰るのか

私は今から想い出を創るため

砂に枯木で書くつもり“さよなら”と

あゝ日本のどこかに

私を待ってる人がいる

いい日旅立ち羊雲をさがしに

父が教えてくれた歌を道連れに……

Mさん

あゝ日本のどこかに

私を待ってる人がいる

いい日旅立ち幸福(しあわせ)をさがしに

子供の頃に歌った歌を道連れに……

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

①2870⓶2727③2110


【群青/カヌマとリレー】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月25日 06時49分27秒 | Jポップス 懐かし(音声)

映画連合艦隊の主題歌。

この歌が大好きだというFさんとのレッスン風景。

美しいイントロ(前奏)が特にお気に入りでスケールの大きなこの歌を歌いこなしたいと。

メロディはもちろんですが聴く人の心を揺さぶる歌詞。

 

リレーし終わった後、Fさんに

カヌマさぁ、Fさんとカヌマ、どちらの歌詞が聴く人にわかりやすいか、聴き比べてみましょう。楽譜を見ずに聴いてみてください。カヌマは単語で歌っていますよ」とFさんに。

Fさんは音程もテンポも問題なし。高い声も声量も問題なしです。

間違えずにちゃんと歌えています。ただ時々音程で歌っている時があります。

今回は聴き手に言葉がどう伝わるか、聴いている人に歌詞が情景をともなって伝わるか、ということなんです。素晴らしい歌詞ですもの。

ある生徒さんに聴かせると「砂に腹這いて、情景が見えました」

 

皆さんも まず歌詞を見ず聴いてみてくださいね。違いがわかるはずです。

 

できれば🎧で

 

群青  谷村新司  詞 曲 谷村新司

Fさん

空を染めてゆく この雪が静かに

海に積もりて 波を凍らせる

空を染めてゆく この雪が静かに

海を眠らせ 貴方を眠らせる

手折れば散る 薄紫の

野辺に咲きたる 一輪の

花に似て 儚なきは人の命か

せめて海に散れ 想いが届かば

せめて海に咲け 心の冬薔薇

 

カヌマ

老いた足どりで 想いを巡らせ

海に向いて 一人立たずめば

我より先に逝く 不幸は許せど

残りて哀しみを 抱く身のつらさよ

君を背おい 歩いた日の

ぬくもり背中に 消えかけて

泣けと如く群青の 海に降る雪

砂に腹這いて 海の声を聞く

待っていておくれ もうすぐ還るよ

 

Fさん

空を染めてゆく この雪が静かに

海に積もりて 波を凍らせる

空を染めてゆく この雪が静かに

海を眠らせて 貴方を眠らせる

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【黄昏時の/ 駅】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月13日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

今日はKさんとこの歌の仕上げのレッスン風景。

歌う前にカヌマが竹内まりやさんの歌を最初に聴いた時に感じたことをお話してからKさんと一緒に歌いました。

カヌマにとってのキーワード

どんなレインコートかな?とか黄昏時の駅(ラッシュアワー)、彼の歩き方とか、別れて2年経ったのか、等々

そんなことを思いながらρ(^o^)sing~♪ 

 

カヌマは知らなかったのですがこの歌、中森明菜さんのために作られた歌だったのですね。一年生さんから教えていただきました。そのことを偉そうにKさんに言うと「しってまーす」と軽く返されてしまいました(^_^; アハハ…

 

できれば🎧で

 

詞 曲 竹内まりや

 

見覚えのある レインコート

黄昏の駅で 胸が震えた

はやい足どり まぎれもなく

昔愛してた あの人なのね

懐かしさの一歩手前で

こみあげる 苦い思い出に

言葉がとても見つからないわ

あなたがいなくても こうして

元気で暮らしていることを

さり気なく 告げたかったのに……

 

二年の時が 変えたものは

彼のまなざしと 私のこの髪

それぞれに待つ人のもとへ

戻ってゆくのね 気づきもせずに

ひとつ隣の車輌に乗り

うつむく横顔 見ていたら

思わず涙 あふれてきそう

今になって あなたの気持ち

初めてわかるの 痛いほど

私だけ 愛してたことも

 

ラッシュの人波にのまれて

消えてゆく 後ろ姿が

やけに哀しく 心に残る

改札口を出る頃には

雨もやみかけた この街に

ありふれた夜がやって来る

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【ペパーミントブルー/リズムに体をゆだねて】

2021年03月10日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

大好きなこの歌も仕上げに。Tさんとのレッスン風景です。

高音で始まるフレーズばかりのこの歌、構えたり、力んだりしがち。

そこでフレーズの頭に「」をつけて歌いだすと超高音から始まるフレーズもなんのその、ですよ。「」は鼻の音ですもの。のどを閉めずに歌いだすことができます。

眠るような陽を浴びて

注意するのは「や行」ンではなく「イ」やわらかな前髪のカール

 

そしてこの歌はリズムにのって体が左右に揺れる感じで歌いたいです。

気持ちよく、音が、言葉がつながり聴き手に伝わるように、です。

 

できれば🎧で

 

ペパーミント・ブルー 大滝詠一

詞 松本隆 曲 大瀧詠一

 

眠るような陽を浴びて 君はブロンズ色

南向きのベランダで 海を眺めている

 

やわらかな前髪のカール

憂いがちな眼を隠す

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

斜め横の椅子を選ぶのは

この角度からの君が とても綺麗だから

 

黙りこんだ貝殻が 深みできらめくよ

そう 大事なこと ぼくはまだ

話し忘れてたよ

 

沖をゆく客船の汽笛 旅に誘っても

ここを動かない

風はペパーミント

想い出の日々が グラスからはじけてる

旧い歌の低いハミングに

口笛でハーモニー 重なる音が溶けて消える

 

波は時を砂に変え

寄せる…やさしく…

 

そんな風にぼくたちも

愛せたらいいのに

水のように透明な

心ならいいのに

 

抱きしめた両手から逃げる

灼きすぎて痛いわって

 

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

空も海も遠のいてゆくよ

君のはにかんだ 笑顔だけを残して

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【駅 (゜O゜;アッ! 】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年03月01日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

何度読み返してもジーンと(´ー`*)ウンウンわかる~

まるでドラマのワンシーン

 

今回はこの歌の1コーラスのレッスン、Kさんとのレッスン風景です。

各フレーズ のどを開けて歌いだし、語尾を含むロングトーンは50音の母音を鼻に(例 「る」は 「RU」、Uが母音)

できれば🎧で

 

  竹内まりや 詞 曲 竹内まりや

見覚えのある レインコート

黄昏の駅で 胸が震えた

はやい足どり まぎれもなく

昔愛してた あの人なのね

懐かしさの一歩手前で

こみあげる 苦い思い出に

言葉がとても見つからないわ

あなたがいなくても こうして

元気で暮らしていることを

さり気なく 告げたかったのに……

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位


【ペパーミントブルー/カヌマとリレー】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年02月22日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

「君は天然色」の大瀧詠一さんの歌。

Tさんとのレッスン風景。

この歌での前回のレッスンテーマはのどを開けるスイッチで「のどを開けて」

 

今回は 二人でリレー(^O^☆♪

 

Tさんは のどは閉まりこそしませんが ひびきが鼻に抜けるようになればもっともっと声が前でひびくのですが 少しこもりがちo(´^`)o

 

そこで今回はカヌマとリレー。

カヌマはいつもならかけるビブラートを封印、声を揺らさずロングトーンの母音を鼻に持ち上げ強いひびきで歌ってみました。

 

でもこの歌、だいすきです。

 

できれば🎧で

 

ペパーミント・ブルー 大滝詠一

詞 松本隆 曲 大瀧詠一

 

眠るような陽を浴びて 君はブロンズ色

南向きのベランダで

海を眺めている

 

やわらかな前髪のカール

憂いがちな眼を隠す

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

斜め横の椅子を選ぶのは

この角度からの君が とても綺麗だから

 

黙りこんだ貝殻が 深みできらめくよ

そう 大事なこと ぼくはまだ

話し忘れてたよ

 

沖をゆく客船の汽笛 旅に誘っても

ここを動かない

風はペパーミント

想い出の日々が グラスからはじけてる

旧い歌の低いハミングに

口笛でハーモニー 重なる音が溶けて消える

 

波は時を砂に変え

寄せる…やさしく…

 

そんな風にぼくたちも

愛せたらいいのに

水のように透明な

心ならいいのに

 

抱きしめた両手から逃げる

灼きすぎて痛いわって

 

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

空も海も遠のいてゆくよ

君のはにかんだ 笑顔だけを残して

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【ペパーミントブルー/のどをあけて】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月24日 06時50分10秒 | Jポップス 懐かし(音声)

この歌 (σ´∀`)σ最高!!!

「君は天然色」の大瀧詠一さんの歌。

Tさんとのレッスン風景。

Tさん「情景が見えてきますよね。こんなにいい歌なのにシングルカットじゃないなんて」

カヌマ「ほんと、“君は天然色”より好きかも」

海辺の爽やかなペパーミントの風を感じブルーのソーダ 、絵になりますね

(´ー`*)ゥットリ 

 

レッスンテーマはのどを開けるスイッチで「のどを開けて」

 

できれば🎧で

ペパーミント・ブルー 大滝詠一

詞 松本隆 曲 大瀧詠一

 

眠るような陽を浴びて 君はブロンズ色

南向きのベランダで

海を眺めている

 

やわらかな前髪のカール

憂いがちな眼を隠す

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

斜め横の椅子を選ぶのは

この角度からの君が とても綺麗だから

 

黙りこんだ貝殻が 深みできらめくよ

そう 大事なこと ぼくはまだ

話し忘れてたよ

 

沖をゆく客船の汽笛 旅に誘っても

ここを動かない

風はペパーミント

想い出の日々が グラスからはじけてる

旧い歌の低いハミングに

口笛でハーモニー 重なる音が溶けて消える

 

波は時を砂に変え

寄せる…やさしく…

 

そんな風にぼくたちも

愛せたらいいのに

水のように透明な

心ならいいのに

 

抱きしめた両手から逃げる

灼きすぎて痛いわって

 

風はペパーミント

ブルーのソーダが 指先に揺れている

空も海も遠のいてゆくよ

君のはにかんだ 笑顔だけを残して

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【アン・ルイス】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年01月21日 06時45分24秒 | Jポップス 懐かし(音声)

アン・ルイスさんの「ウーマン」、Kさんとのレッスン風景です。

この歌はパワーがなくちゃ。でも力任せじゃ声が続かなくなります。

のどを開けてお腹からの声が出ないと声が続きません(のどを開けるスイッチ

Kさん、迫力のあるバックの演奏に負けず頑張りました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

できれば🎧で

WOMAN アン・ルイス 詞 石川あゆ子 曲 中崎英也

 

つわものどもが夢のあとだね

静かな波が打ち寄せてる

月の光を瞼に受けて

とてもきれいな気持ちになる

 

あの日あなたと踊ったドレス

冬の海へと流しに来た

通り魔みたい あなたの愛が

今この腕を離れてゆく

 

MY NAME IS WOMAN

悲しみを身ごもって優しさに育てるの

MY NAME IS WOMAN

女なら耐えられる痛みなのでしょう

 

砂も地球のかけらなんだと

いつかあなたが話してたね

そんな言葉を思い出すたび

皮肉ね心救われるよ

 

濡れた足首 投げだして

このままここで眠りたいわ

手を縛られた夜の鳥達

せつない声をあげるけど

 

MY NAME IS WOMAN

淋しさを身ごもって人生が始まるの

MY NAME IS WOMAN

後悔の涙ではないと誓えるわ

 

あの日あなたと踊ったドレス

冬の海へと流しに来た

通り魔みたい あなたの愛が

今この腕を離れてゆく

 

MY NAME IS WOMAN

悲しみを身ごもって優しさに育てるの

MY NAME IS WOMAN

女なら耐えられる痛みなのでしょう

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)