なるともん

たまぁ~に更新します。
たまぁ~に都内にでます。
でも北総周辺と県内中心かな。
あと、ナルトなんかの練り物とか‥

吉野家の牛丼並

2014-08-10 21:31:29 | ぐるめ

松屋とくれば吉野家(連食ではありません)。
日本人の多くは吉野家が人生初牛丼だったはず(関東人の考えですが)。

ちょっと前の事ですが、取引先のOさんと牛丼の話をする機会がありました。
Oさんは学生時代は良く牛丼のお世話になっていたので、青春の味はまさしく吉野家だったそうです。

私の学校の近くには吉野家は無かったので牛丼はあまり食べませんでした。
っつーか外食はあまりしなく自炊とやけに安かった鶏肉(産地だったので)料理を食べていました。

牛丼ってあまり汁が主張しないほうが好きです。
(つまりつゆだくは苦手です)

牛丼は肉に多めに七味を振りかけてガツガツと食べる!
このガツガツ(いわゆる犬食いに近い)が私が丼モノを楽しむ時の食べ方です。
ちょっと上品な食べ方ではありませんが(#^.^#) 

 

 


松屋のプレミアム牛めし

2014-08-10 11:23:55 | ぐるめ

牛丼では松屋の牛めしが一番好きだ。
甘すぎず、しょっぱ過ぎず、汁とご飯の相性がばっちりだと思う。

あと、味噌汁。
無料でついてくるのにウマイ~!

会社の近くにあったので松屋には通い詰めた・・
お昼休みに発券から食事完了まで10分程度。
そしてすぐに仕事。
バカだったねぇ~
食事はゆっくりと楽しまないとね・・

さて、好きだと言いつつ
オリジナルとプレミアムの味の差なんてわかりません。
でも、昼時に牛丼たべるなら松屋の牛めし。
プレミアムには黒胡麻焙煎七味がついてくるのですが、
山椒の風味が効いていて食欲を増進させる。

スープ・ご飯・お肉とタマネギ・黒胡麻焙煎七味。
このチームのコンビネーション が抜群なのだ!


あぁ口の中にプレミアム牛めしチームの味が戻ってきた。