御土居は豊臣秀吉公が天正19年(1591)洛中洛外の境界、水防のために築いた土塁です。
北野天満宮の境内西側の御土居には、現在でもかつてからの自然林が残り、自生のものと後に植林されたものを含め、現在、約350本の紅葉を有する名所「もみじ苑」となっています。
新聞では色づき始めとなっていましたが3分くらいが色づいているようでした。
見頃まで待てないで、行ってしまいました。
前を歩いていたリピーターさん、「前に来たときは、一面真っ赤で、それは綺麗でしたよ」と残念そうに話しかけてこられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/057600f4d30efcceed4aa0cd1565aec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/b8d4141eedc50d4af5aaf309d86f8bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/65f0ddad3d6f5c6effc2ee66e141c9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/ca43c173076b5623bab621648235d3eb.jpg)