引き続き今年のGWの旅行編です。
彦根城城下町風の夢京橋キャッスルロードからつながる
「四番町スクエア」へ。

こちらは大正浪漫をコンセプトに整備された町並みのようです。
元々は本町市場商店街という商店街だったのが、平成18年に
「四番町スクエア」として生まれ変わったようです。

もう10年経過してますが、綺麗でしたねぇ。

お店もたくさんあるようですが・・・

ん~~~観光客は夢京橋キャッスルロード止まりって感じが
否めません(+_+)

ぐるっと見てまわり、彦根城の城下町エリアは終了。
思ったより時間が潰せませんでした(^^;)
そ~いえば彦根城の近くにこんな看板が・・・

多賀大社も絡めて、電車とバスってのもいいですね。
それよりも気になるアノ文字が・・・
ま、それはしばらくの後にUPですね(^^;)
PS.
今年のGWの旅行ネタはちょっとお休み。
またしばらくの後に再開予定。
明日からはまたダラダラっと書いてきます(^o^;)
彦根城城下町風の夢京橋キャッスルロードからつながる
「四番町スクエア」へ。

こちらは大正浪漫をコンセプトに整備された町並みのようです。
元々は本町市場商店街という商店街だったのが、平成18年に
「四番町スクエア」として生まれ変わったようです。

もう10年経過してますが、綺麗でしたねぇ。

お店もたくさんあるようですが・・・

ん~~~観光客は夢京橋キャッスルロード止まりって感じが
否めません(+_+)

ぐるっと見てまわり、彦根城の城下町エリアは終了。
思ったより時間が潰せませんでした(^^;)
そ~いえば彦根城の近くにこんな看板が・・・

多賀大社も絡めて、電車とバスってのもいいですね。
それよりも気になるアノ文字が・・・
ま、それはしばらくの後にUPですね(^^;)
PS.
今年のGWの旅行ネタはちょっとお休み。
またしばらくの後に再開予定。
明日からはまたダラダラっと書いてきます(^o^;)