コーヒーミルの調整も終わり、コーヒー豆の挽き具合リトライ。
以前のトライで、ツマミを11回転し2回挽きとしてましたが、
淹れてる時によく見みてみると・・・
茶色い泡のようなものが出てこず、お湯が早く下に落ちて
しまっているようです。
タリーズで引いてもらったのはしっかり泡立ってました
ので、これを目安にトライです。
2回挽きは引き具合を均一化するためにベターな方法だと
仮定して、ツマミの具合を調整です。
この原因が挽き具合が荒いからなのか、もしくは細かいから
なのかもわからず・・・
なんとなく荒すぎるような気がしたので、細かくする方向で
調整してみました。
10-2:まだ泡立たず。
9-2,8-2:少し泡立つもまだまだ。
7-2:お!いい感じ!
6-2:カップの中の粉が多いような気が・・・
というわけで、ツマミは7回転で2回挽きに決定!
これでやっとひと段落。
しばらくはこれで珈琲を淹れて飲んでいきましょうかね(^^)
というわけで、明日からは珈琲ネタは少しお休み。
はて、何を書こうかなぁ・・・
以前のトライで、ツマミを11回転し2回挽きとしてましたが、
淹れてる時によく見みてみると・・・
茶色い泡のようなものが出てこず、お湯が早く下に落ちて
しまっているようです。
タリーズで引いてもらったのはしっかり泡立ってました
ので、これを目安にトライです。
2回挽きは引き具合を均一化するためにベターな方法だと
仮定して、ツマミの具合を調整です。
この原因が挽き具合が荒いからなのか、もしくは細かいから
なのかもわからず・・・
なんとなく荒すぎるような気がしたので、細かくする方向で
調整してみました。
10-2:まだ泡立たず。
9-2,8-2:少し泡立つもまだまだ。
7-2:お!いい感じ!
6-2:カップの中の粉が多いような気が・・・
というわけで、ツマミは7回転で2回挽きに決定!
これでやっとひと段落。
しばらくはこれで珈琲を淹れて飲んでいきましょうかね(^^)
というわけで、明日からは珈琲ネタは少しお休み。
はて、何を書こうかなぁ・・・