FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

50代で確定拠出年金に入ったら60歳から受け取れない?

2016-10-11 | ブログ
ここ10年で、企業型確定拠出年金を導入する会社はどんどん増えています。

定年退職まで10年を切った50代の方には、
注意点があります。

それは、60歳から受け取れない可能性があること。
「61歳まで待ってね!」とか、
最大では、「65歳まで待ってね!」というふうに待たされる場合があるのです。

50代でも待たされない場合もあります。
それは、今まで何年、何十年と、他の退職金制度で積み立てていたお金をガバッと確定拠出年金に移す(移換する)スタイルを会社で採用している場合です。
今まで積み立てていた期間を60歳までの残りの期間と通算して10年あれば、
60歳から受け取りOKとなります。

再雇用によるお給料、他の退職金制度、貯蓄などで生活していければ、
確定拠出年金くらい待たされてもOKかもしれませんが、
60歳ですぐに受け取るつもりでいると、
ちょっとビックリ&ガックリがあり得ますのでご注意を。

あ、でも、50代なら確定拠出年金に加入するのは良くないという意味ではありません!
非課税のメリットなど、確定拠出年金は魅力もたっぷりの制度ですから。

大事なことは、、、
受け取りを待たされるケースかどうかを確認して、退職金の使い方を決めること。
です!クリームチーズを大量にもらった関係で、チーズケーキを焼きました。

このレシピはすごいです!

計って混ぜてオーブンに入れるまでなんと10分!
材料3種類!

・クリームチーズ200グラム、
・砂糖カレーのスプーンに5杯、
・たまご1個

170℃にオーブンをセッティングして予熱。
3種類をバーミックスでブォーンとテキトーに混ぜる。
型に入れて20分焼く。

で、とても美味しいです!