FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

パワハラってなんだ?!

2016-10-21 | ブログ
最近、パワハラとよく聞きます。

知り合いとの会話でも、
コレってパワハラじゃない?なんて。

厚生労働省のサイトのパワハラの定義は、、、

「職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」

とのこと。
職場の具体的な誰かさんによって精神的苦痛があったら、
あちらこちらでパワハラパワハラって言われているのは、間違えてもいないと思います。

ただ、「業務の適正な範囲を超えて」というのが難しいところ。

で、我慢できなくなって、労働基準監督署や法テラスなどに駆け込むわけです。

裁判を起こして、パワハラと認められた場合は、
慰謝料と弁護士費用を会社からもらえる可能性はあります。

でも、一般的には100万円にもならないでしょう。

パワハラと認められたところでそんなもんなんです。

それを退職金だと思って、その会社を辞めることが目的ならいいのですが、
勝てる保証もないのでリスキーでけっこうエネルギーが必要な行為です。

だから、泣き寝入りをするか、精神的に参ってしまうか、となるのでしょうね。

お金をもらったところで、パワハラの加害者はその会社に居続けたりしますから、
根本の解決は難しいのです。
月曜から金曜まで10分ランニングを続けました。

Apple Watch series2で記録してみました。

10分じゃ、有酸素運動としてダイエット効果は無いらしく、
やらないよりマシ程度なのかもしれません。

いや、アキレス腱の下が痛いので、やらない方がマシかもしれません。

おいおい!