今日は久しぶりに庭の巨木との戦いはお休みして、神社の木をもらいに行ってきました。積み上げられた伐採木から薪になりそうな木を発掘していると、高校生の頃の「学校林作業」を思い出します。
前にも書いたことがあると思いますが、私が通っていた高校には「学校林」というものがあり、毎年2月14日は1・2年生総出で草刈りや簡単な伐採作業をしていました。(普通科と理数科しかない学校なのになぜ「学校林」を持っているのか、いまだに謎)その日は2月からお休みの3年生の唯一の登校日でもあり、高校生の頃は「みんなが学校林作業や登校日をサボるのを防ぐためにこの日に設定してあるんだろうか?」と思っていました。田舎暮らしを始めてみると、今の時期は草も少ないし木を伐るにはいい時期だ、ということがわかったんですけどね。(それでも、曜日や天候にかかわらず毎年必ず2月14日と決まっていたことには何らかの作為を感じるが)
学校林作業って、今もやっているのかな?
鶏ごぼう鍋。
前にも書いたことがあると思いますが、私が通っていた高校には「学校林」というものがあり、毎年2月14日は1・2年生総出で草刈りや簡単な伐採作業をしていました。(普通科と理数科しかない学校なのになぜ「学校林」を持っているのか、いまだに謎)その日は2月からお休みの3年生の唯一の登校日でもあり、高校生の頃は「みんなが学校林作業や登校日をサボるのを防ぐためにこの日に設定してあるんだろうか?」と思っていました。田舎暮らしを始めてみると、今の時期は草も少ないし木を伐るにはいい時期だ、ということがわかったんですけどね。(それでも、曜日や天候にかかわらず毎年必ず2月14日と決まっていたことには何らかの作為を感じるが)
学校林作業って、今もやっているのかな?
鶏ごぼう鍋。