先ずは首都高5号池袋線飯田橋で下りて、通りの桜を見ながら外堀通りから靖国通りから靖国神社の駐車場に入った。
雨なのでノータイムで入庫。
千鳥ヶ淵に一番近く、職員の質が高く礼儀正しいのでお気に入り。
千鳥ヶ淵の桜は見事。
あめでも人が多い。
外国人も多い。混雑。
ゆっくり周遊。
駐車場に帰る途中、いちのやの海苔弁購入。
桜の季節限定特別海苔弁。
その後、東京ミッドタウンの桜の中を愛車ノアでドライブ。
都内は結構あちらこちらに咲いてい桜を見ながら霞が関から首都高に入り帰った。
家に帰ってお昼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/cd6c004951599ce598730ddbd049bceb.jpg?1679830828)
美味しかった。
お品書きを見ながら食べると余計美味く感じる。
午後はヨーカドーの買い出し。
また海苔弁が売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/1d12586257227bdc15abbb4f73cfd3d5.jpg?1679830980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/c12d0b6064eee4f77cbfd830d9624d70.jpg?1679831808)
夕食用に購入。
それで6時からのBS
どうする家康を見ながら食べた。
駅弁の海苔弁。
ふーんこんな感じなんだ。
正直かわパパ普通だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/d9b1b47f875b42f464030d04b54e6fbb.jpg?1679831838)
いちのやの海苔弁の方が美味しかったなあ。
桜には海苔弁がつきものが定着し欲しいなあ。