かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

鈴木健吾選手が日本新記録!!

2021-02-28 14:24:27 | 日記
2021最後のびわ湖毎日マラソンで出ました。
日本新記録。
記録が出にくいといわれるびわ湖毎日だからこそ余計価値がある。
しかも日本人1位じゃなくて本当の1位。
これも価値あり。
日本人初の4分台
これも価値あり。
鈴木健吾選手おめでとう。

以前実業団駅伝で熊谷運動場のトイレでかわパパの後ろに並んでいた鈴木選手。
全く体重を感じなかった。
浮いてる感じがした。
あれから注目して3年。
MGCで帽子を後ろにかぶって一時トップにたった鈴木選手を応援した。
その後失速。
残念。
神野選手と一緒に練習したりしてたけれど常に脇役だった。
富士通でもオリンピアン中村の脇。

今日から主役。
大迫選手が求道者、設楽悠太選手は変人。鈴木選手は宇宙人。
なんにも考えてないように走るのがいい。
故障なく世界で戦えるマラソンランナーになって欲しい。

ところで川内優輝選手も凄い。7年前の自己記録を約1分近く更新。びっくりした。
他の選手に勇気を与える。
今後もというか40過ぎても第一線で走って欲しい。
よっ‼️日本のプロランナーの星。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー がマイブーム

2021-02-25 16:45:18 | 日記

今かわパパのなかでカレーがマイブーム。
最近ではフルーツサンドやプリンがマイブームで毎日食べていたんだけど、遂にカレーに到達した。

機会があるとカレーを食べるようにしている。
そんなとき我が蕨駅前にカレー店がオープンして当初から気になっていた。

そして今日念願かなって、お弁当を頼んだ。
野菜彩りロースカツカレー。
辛さが選べるので辛さ1。
待っている間お茶を飲んだ。お茶ってポイント高い。温まる。

店員さんに聞いたら高いのが売れているとのこと。と言ったって1000円以内だけどね。

カレーは欧風。野菜ひとつひとつ大きい。
味はまあまあかな。
でも満足感がある。
ホテルの高級カレーを食べている感じ。
カップルで来てもいいんじゃないかな。

★★★⭐⭐


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民税申告不要を申込む

2021-02-24 10:40:07 | 日記

一昨日電子で確定申告。
所得税についてはもれなく還付されるようにした。完璧だと思う。
脱税でもなんでもなく合法的、当たり前のことで納税者の権利だがやってない人が多い。

特に証券税制。
これを熟知するのはFPでも難しい。
かわパパは研究して源泉された所得税は全て戻るような結果になった。

そして今度は住民税に手をつけることにした。
上場株の配当金の住民税を申告しない申請である。
かわパパの場合というかほとんどの人で株の配当がある人はやったほうが得。

蕨市役所の仮庁舎に行き申請所に記入。
そしたらここでは受付できないという。
だったら最初から言えつーの。
郵送でもいいですよ、と優しく言ってくれるも受付会場すぐそばとのこと。
直接手渡しすることにする。
会場の自治会館に歩いていく。3分で到着。
受付がコロナで時間ごとに対応をしているので整理券持って2時間後にまた来て下さいだって。
申請書提出するだけとちょっと語気荒く言ったら申請書受け付けてくれた。チャンチャン。
金融機関なら受取書か控えくれるけれど、まあいいか。許す

そこで知り合いに会ったから、かわパパは1円でも得するためなら行動すると言ったらドン引きされてしまった。
世の中にはちょっとくらい得するからといって面倒な行動、申告なんてしたくないという人がいっぱいいるんだねえ。
かわパパはそっちのがびっくりである。
価値観の違い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍が売れているんだそう

2021-02-23 21:18:28 | 日記
今朝の朝日新聞に電子書籍が売上を伸ばしているという記事が出ていた。
その分紙は減少しているんだけどね。

かわパパは驚いたのは電子書籍の8割がマンガだということ。
みんな携帯やパソコンで読んでいるのかねえ。
おそらくマンガが今まで以上に読みやすい環境にある。
いい大人はマンガ本抱えて読んでるより電子書籍で読んでるほうがまあさまになる。
マンガも良質なものが多くなっているもんなあ。

かわパパなんて今電子書籍で3冊同時に読んでる。
安倍・菅政権VS検察庁。
2016年の週間文春。
新橋パラダイス 新橋名物ビル残日録

3冊同時に読むなんて電子書籍ならではだと思う。
3冊持って歩かなくていいんだからね。
音声で読んでくれたりするからウオーキング中に聴いたりしている。
読書がより身近になっている。

これからも売上伸ばすと思うなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度の確定申告書送信完了!!

2021-02-22 22:13:25 | 日記
今回初めてe-tax電子申告に挑戦。
昔カードリーダー購入。
やろうと思ったらパソコンがリーダーを認識しなかったので、それ以来ずっと書面提出をしてきた。

ところが書面を作成するのが面倒になってきた。
書面を税務署に持っていくのも面倒。
それで電子申告をすることにしたのだ。
都合がいいことに利用者識別番号だけは税務署のセミナーに参加したときに取得していた。

画面の指示に合わせて入力。
あっという間に送信ができた。
健保組合から医療費の明細が送られて来ていて凄く楽だった。

でもこれあれだね。性善説を税務署はとっているね。
送り主のことを信用してくれている。
誰かが不正をするとまた申告が厳しくなるから、皆さん真面目にやろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする