かわパパはポイント大好き人間にてイトーヨーカドーアプリを利用している。来店やチラシ閲覧でもポイントを貯めている。
nanacoも当然。セブンイレブンじゃ必ず使っている。
なので突然パスワード再設定のお願いがきても面倒臭かったけれど再設定したよ。ただ大文字小文字で数字をいれたり、記号をいれたりしたので後で忘れそう。
ポイントにこだわらない人はきっと再設定しないよ。
今日の朝日新聞朝刊に掲載された小野正嗣氏の大江健三郎氏の作品に対する評論に感心した。
まず「燃え上がる緑の木」をよく読み込んで理解している。作者の気持ちに同化するレベルまで達したんじゃないかと思われるくらいに。
全体的なバランスもいい。あらすじを紹介し、作家を紹介し、この作品のポイントやキーワード、魅力をピックアップする。
夏休みの宿題で読書感想文の提出を求められている学生は参考にするといい。
月末アメリカが金利を多少引き下げてもそんなには円高にはならないと思う。
折り込み済みとみた。
ところが予想を超えた金利引き下げ幅だと急激な円高が進行する可能性あり。つまり日本株が売られる。株安。
そこで、かわパパは資産運用先をアメリカにシフトチェンジした。
トランプの自国優先主義はアメリカ経済にプラスとみたからである。
トランプはFRBに大幅金利引き下げを要請している。FRBの独立性が試される明日の決定である。
折り込み済みとみた。
ところが予想を超えた金利引き下げ幅だと急激な円高が進行する可能性あり。つまり日本株が売られる。株安。
そこで、かわパパは資産運用先をアメリカにシフトチェンジした。
トランプの自国優先主義はアメリカ経済にプラスとみたからである。
トランプはFRBに大幅金利引き下げを要請している。FRBの独立性が試される明日の決定である。
病院で血圧を計ったら上が110台、下が60台だった。
先生に報告したら暑いと血流がよくなって血圧が下がるんだって。
ということはクーラーに当たらず暑いままの方がいいってことか。
夜テニスをしたら気分がよかった。
先生に報告したら暑いと血流がよくなって血圧が下がるんだって。
ということはクーラーに当たらず暑いままの方がいいってことか。
夜テニスをしたら気分がよかった。
今日、蕨駅の駐輪場に行ったら、マイ自転車がない。
周りを捜索するもない。
駅前の派出所に自転車盗られましたって行こうとして
直前の行動を思い出してみた。
そうだ駅前の病院に自転車で行ったのを忘れていた。
病院の駐輪場にありました。マイ自転車。
これって認知症の始まりなのかなあ。
ちょっと落ち込む。