かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

ブラックフライデー

2024-11-30 22:06:58 | 日記

ランニングにも使えてテニスにも使えるウインドブレーカーを購入すべく花園のアウトレットに出動。
薄すぎず厚すぎないものが理想。

花園はブラックフライデーセールでレジで3割引。
安い。
普段ウインドウショッピングの人が多いのに今日は結構買っている。

ただかわパパはいろいろ見たけれどピンとくるものがなかったなあ。
ただ雰囲気がいいので2時間以上歩き回って目の保養。

家に帰ってイオンに週に一度の買い出し。
何気なくスポーツオーソリティーに寄ったらありましたちょうどよいウインドブレーカーがアディダスに。
即購入。
そしたらブラックフライデーで2割引の上5000円以上なので500円引きクーポンゲット。しかも30日なのでプラス5%がポイント加算。会計時保有ポイントも使って約半額の支払いになった。
得したよ。

青い鳥は家の近くいた。(笑)

会計に紛失再発行したクレジットカードを初めて使用。
ドキドキ。
問題なく決済。
ホッとしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生最大のピンチ ‼

2024-11-29 19:57:45 | 日記
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
それは何故か。
人生最大のピンチに遭遇して心の余裕がなかったからです。

実は家電量販店に自転車で行った帰りに財布を落としてしまったのだ。
スポーツウエアのポケットからポロっ落ちたんだと思う。
財布には、現金のほかマイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、クレジットカード、キャッシュカード等々重要なものが入っていた。

それぞれ連絡したが、件数が多く時間がかかったよ。
翌日体重図ったら1.5キロ減っていた。
精神的ショックで食事がのどを通らなかったなんだよね。

そしてもう出ないと思っていた財布が4日後警察に届けられたとの連絡が派出所からあった。
現金はなかったけれど他は手元に戻って安心感がある。
ホッとした。
カードの悪用もなかったのが不幸中の幸い。

ほとんどカード再発行手続き手続き済みだけど,まだ新カードが手元になく不便。
お金も下ろせない状況。

今度は長財布をやめて2つ折りの財布を来年から使うことにする。
長財布はポケットに入れると落とすからね。

どんな財布がいいか現在絶賛物色中。

でも自分は誰かということを証明するものが何もないというのは本当に不安だったよ。

一番最初に再発行できたのが運転免許証だったけれど、その後の手続きは証明するものがあるので比較的に楽だった。
運転免許証再発行申請では自分を証明するものなく預金通帳や納税の領収書とかいろいろ持って行って受付けてもらえたよ。

一番時間がかかりそうなのがマイナンバー。
約一ヶ月後だって。
健康保険証は再発行しないので発見されたものを使って下さいとのこと。

これからは指差し確認して行動しよう。
だから確認のためカバンの中身を確認したり、いたところにまた戻ったりなかなか前に進まないよ。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口マラソンのゼッケンが送られきたよ

2024-11-19 21:20:12 | 日記
今日、12月1日の川口マラソンの大会事務局からゼッケン、計時用チップそして参加賞のTシャツが送られてきた。

気分が盛り上がってきたね。

かわパパ密かにPB更新を狙っている。
そんなにアップダウンがきつくない
地元開催。
知り合いも何人か参加するのでいいところを見せたい。
ゲストの口町選手は高校同じ。

個人的にはハーフ2時間10分きりを達成したいなあ。

膝が痛くならないなら行けそうですな予感がするんだけど...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告の解説本購入

2024-11-17 20:48:07 | 日記
今回の確定申告は初心に帰って一から理解したうえで行いたく解説本を購入した。

特に定額減税。
ふるさと納税。
配当控除。
年金受給と給与所得。
等々。

今、103万円の壁が話題になっているが、この所得税の算出構造を知ると住民税含めて簡単じゃないと思う。

また専門家によると国民民主党が言う手取りを増やすを丸飲みすると実は高額所得者ほど得をするという。

現状所得税率は所得195万円以下は5%なのに住民税率は一律10%。
倍。
住民税をなんとかして欲しいよ。
そう思っている人が多いからふるさとの納税をしているんだと思う。

重要なのは中身である。
48万円の基礎控除のアップはないだろうなあ。
給与所得控除額をアップさせるのかねえ。
あっちをいじるとこっちがおかしくなる。
う〜んどう決着をつけるのか興味津々。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレスイヤホンが接続出来ない?

2024-11-16 18:33:07 | 日記
ワイヤレスイヤホンをアマゾンで購入。

スマホとは簡単に接続。

ところが本命のガーミン(腕時計)と接続できない。
何度繰り返してもできなかった。

結局ネットで検索。

スマホのブルートゥースが影響していることが分かった。
それで切ってみたら、ガーミンと接続できた。
簡単。

面白いねえ。
接続後スマホを元の設定に戻してもガーミンとの接続に問題なし。

ちょっとしたこと。
手順が大事。

何事もそうだね。
教えられたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする