kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

開業100年の木造駅舎 嘉例川駅

2006年09月14日 | 「古」の彩り
先日、霧島へ行った帰り、築100年になるという木造駅舎に寄ってみました。
外観もさるこながら、一歩中に入るとホントにタイムスリップしてしまったような感覚に・・・
だいぶ以前には女優の竹下景子さんが来られて、何かのための撮影をされたらしく、そのときのポスターも貼られていました(写真撮ってくるのを忘れた~)最近では榎本明さんが来られて、嘉例川駅周辺をテーマにスケッチ大会の企画も有ったようです。





それにしても100年の間、いったいどれだけの人がこの改札口をくぐり抜けたのでしょう?
外へ旅立つ人、外から帰って来る人・・・いろんな想いが通り抜けた改札口ですね~。
あ、今も現役のこの駅では駅弁も売られてます興味のある方はこちらをどうぞ。嘉例川駅についてはこちらこちらもどうぞ~。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaz)
2006-09-15 16:54:20
yumi-mamaさん、ご訪問ありがとうございました!



へ~!出水にお住まいですか?近いですね!



嘉例川駅、霧島方面へ行かれる際には

寄ってみるといいかも。

ただし、ここで売られる駅弁は

確か1日限定30個だったと思うので

午後からだと売り切れになってるかもしれません



娘さんとの共同ブログ、拝見させて頂きました!

歌手志望の妹さんと、機械いじりが好きなお姉さん!

元気いっぱいの楽しいブログで、ニコニコしながら

見させてもらいました。

コメント残して帰りたかったのですが、

こちらがMACのせいか、文字化けして残念。



よろしかったら同郷のよしみということで、

これからもよろしくお願いしますね。
返信する
Unknown (kaz)
2006-09-15 16:19:45
モモさん、どうも!



ご覧のようにモモさんのところから

お二人もうちへ訪問していただけて

感謝しております!



それにしてもモモさんは何か不思議な

魅力をお持ちの方ですね!

みんなを引き付ける力のような物を感じます。



“この駅は去年見に行きましたよ”なんて言うのも

普通サラッと言えませんよ

普通なら“自分も去年見に行きました。そして、どうたらこうたら・・・”となるところ。

そうならずにサラッと言われて、ホントに

ビックリしちゃいました。



こんどこの駅行ったら、モモさんの足跡見つけてきます

返信する
Unknown (Unknown)
2006-09-15 15:23:32
ちっぴぃさん、はじめまして!



いいでしょう?古い駅・・・

ここにいると、何故かとても静かな気持ちに

なれていいんですよ。

実は以前にも訪れたことが有るのですが

近くを通るとつい寄りたくなってしまって



「人の気配」や「自然の気配」や

「何やらわからん物の気配」など

気ままに綴って行きますので

これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (モモ)
2006-09-15 14:56:13
見に来てくださってありがとうございました。

コメントまで・・・感謝です。

これを機会にこれからもよろしくお願いしますね^^



この駅は去年見に行きましたよ^^
返信する
Unknown (yumi-mama)
2006-09-14 22:33:57
私もモモさんの所から飛んで来ました!

鹿児島県出水市に住んでいますが、鹿児島にこんな所があるなんて知りませんでした^^

又遊びに来ます!

夢えお目指す娘と共同ブログです。

よろしかったら遊びに来て下さい^^
返信する
はじめまして。 (ちっぴぃ)
2006-09-14 22:14:27
モモさんのブログから遊びにきました。



古い駅の写真にひきよせられてしまいました。

いいなぁ。

駅ってふしぎな場所だな と思います



ここに「きた」という共通点だけで

人をつなぐ場所なんてそんなにないかも



またすてきな「人の気配」のする

写真を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿